2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2010 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 |
2011 | 08 |
2012 | 03 | 09 | 10 | 12 |
2013 | 04 | 08 |
2014 | 03 | 05 |
2015 | 09 |
2006-10-31 スーパーボーナス無しでX01HT

■[モバイル]禿クオリティ 
「通話料、メール代0円」などとうたった携帯電話の新料金プランをめぐり、ソフトバンクモバイルが公正取引委員会の調査を受けていることがわかった。
同社広報部によると、料金プランの担当者が30日に公取委に呼ばれた。料金プラン全般について説明を求められたという。何らかの法律に抵触するといった指摘はまだ受けていないという。
asahi.com: 「通話、メール0円」のソフトバンク、公取委が調査??-??デジタル
あれはさすがにな・・・。でも、小さく書かれた注釈を全部読んで理解すれば何てことはないかと。複雑だと言うが、数学Aの集合の問題のようなものではないか。
横浜のヨドバシで、スパボなしの可否について聞いたところ、普通にOK。X01HT-¥29,800(ぉ あれだけ貶しておいて?*1。
さすがに、27ヶ月も通信事情が変わらないとは思えない訳で。即解約のつもりはないが、縛りがあるのは不安だ。でも、即解約すると間違いなくお得ではある*2。新スーパーボーナスで即解約だと何と¥72,000+違約金。
もし新スパボ有りにしていた場合、無しで買ったのと同じだけの金額になるには、20ヶ月使用*3しなければならない。(無し時価格約3万円に対して、月賦690*18=12420円+解約・機種変更後料金3000円/月*6=18000円)
今から20ヵ月後というと、再来年の7月(2008年7月)まで待たなければならない。普通の携帯ならまだいいが、スマートフォンでこれは業務用でもない限りは常識的ではない。
■[モバイル][X01HT]スーパーボーナス無しでX01HTをゲト 
してきました。スパボ無しの理由は上のエントリで書いた通り。横浜のヨドバシカメラで0円もしくは一括で7万2000円等としか書いてませんが、言えば無しで売ってくれました(¥29,800)。
ただ、受付の人がパケット定額の名称と番号の対応表を見ながら、「02」と記入しているのを見て・・・万が一ということが有ってはいけないので、その対応表を良く見てみると
01 デュアルパケット定額
02 メール定額
破産させる気かとw
言ったらすぐ直してましたが。
ついでに、ポイントでIO-DATAのmicroSD(1GB)¥8,980を調達。DoCoMoの903シリーズもmicroSDな事だし、流通量が増えてそのうち価格が下がるだろう。2GBはその時で。
さて、WindowsMobileは操作の感覚がだいぶ違うな。まだよく分からん。で、何をすればいいの?w とりあえず、PocketMappleとか、A2DP対応、NetFront or Operaでも入れてみよう。
2006-10-29
■[雑]AAテスト 
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| これ以上何を0円にしようか
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__,,,、,、,、_
/´ / ノノリ `ヽ,
/ 〃 / ヽ
i / リ}
| 〉 -‐ '''ー {!
| | ー くー |
ヤヽリ ´゚ ..,r(、_>、 ゚'}
ヽ_」 :: ト‐=‐ァ'::. !
ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
r| ` ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
2006-10-26 
なか
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31710.html
NTT DoCoMoが禿を批判。
xabre
まさにハゲ・ホーダイ
2006-10-24
2006-10-23
■[業務連絡]ザウルスゴム足注文おk 
8個(@210円)注文。送料は分担w
しかし、木曜日が休みらしいのと、中の人が手動で送る確認メールに口座番号が書いてあるらしく、金曜日に渡せるかどうか>K氏
新生銀行のオンラインバンキングはザウルスのoperaがコケるからなあ。typeUもある事はあるのだが・・・(キーボードを修理に出したい&最近持ち歩いてない(マテ
2006-10-22
■[GPS]GPS-CS1K予約逃す 

- 出版社/メーカー: ソニー(SONY)
- 発売日: 2006/09/08
- メディア: Camera
- クリック: 160回
- この商品を含むブログ (49件) を見る
どうやらSonyStyleで予約(取り置き)が出来たみたい・・・
出遅れて
大変申し訳ございませんが、
現在ご予約数が一杯のためご予約いただけません。
こんなことに。
全く、ちょっと目を放した隙にこんなことになるとは。毎日確認するべきだったorz
もう作らないとか言わないよなw
Amazonの方でも入荷しないかな。
2006-10-21
2006-10-19
■[雑]なんだかな 
「ラドン温泉は体にいいけど、原子力発電は悪い。」放射線で体が暖まるとか言ってたり。
「水に優しく語りかけると美しい結晶になる」だとか「フォトンベルト」あるいは「空中浮遊」(ぉ。
大半は何も考えていない訳で、扇動されて騒いでるだけだったりする。(という内容に結びつく英語の読解問題をやった)
まあ、これをうまく利用すると「有害な電磁波をカット」や「貼るだけで電池が長持ち」、「マイナスイオン」等、大きな儲けるチャンスにもなる。それらしい説明でうまく危機感を煽るのがコツ?
物は考えようだな。ちょっとネタを考えてみよう。
例えば「無線LAN(b,g)の周波数帯が電子レンジと同じ」だということから、それらしい事(水晶体が目玉焼きのように〜将来白内障に)に結びつけたりとかそんなあたり?
そこに理科の教科書に載ってるような「たんぱく質の3次構造がマイクロ波による加熱で変性して云々」や、適当に数字を並べたり、よく分からない統計のグラフを乗っけたり。
うーん、本当にこんなので釣れたりするのか?
spectra
実際に肉食反対ベジタリアン賛成のホームページにそんな感じのことが載っていたような・・・
「たんぱく質の3次構造がマイクロ波による加熱で変性して云々」
xabre
その手のもよくありますねw
2006-10-17
■[雑]本家バッテリー交換 
対象となる VGP-BPS3A を同梱した製品型名
VGN-T92PSY・T92PS・T92S・T72B/L・T72B/T・T52B/L
VGN-T91PSY・T91PS・T91S・T71B/L・T71B/T・T51B/L
VAIO | サポートからのお知らせ
type Uは大丈夫なんだろうな?
2006-10-16

■[モバイル]X01HT価格 
横浜のヨドバシにて、スーパーボーナス無し¥30,500 有りで約2万円。
3Gネットワークで受信はしていたが、接続できなかったので店員に聞いたところ、外にはつながっていないと。
QVGAでのブラウジングがどんなものか見たかったので、なんとかならないものかと試したところ、店内のとおもわれる無線LAN(YbbUser)を発見。
ただ、3G圏内のままではそちらが優先されるので、ネットワーク設定で3Gを無効に。とりあえず使えたが、さすがに狭い。かといってスクロールがそれほどスムーズという訳でもなく、良くない。
2006-10-14
■[モバイル]Softbankスーパーボーナス 
http://ayati.cocolog-nifty.com/blog/2006/10/post_d70b.html
端末価格が1万ちょい安くなったり、iPodがついてたりするだけで気軽に24ヶ月ローンを組んでしまうなんて普通に考えれば起こり得ないと思うのだが、サラ金があれほど繁盛するような状況では、たくさんの人が釣れるんだろうな。そして、何がすごいんだと思うようなマイナーチェンジに踊らされて、24ヶ月も経たずに機種変更等をする。その後ローンを払い続けるか、サラ金から借りて残金を一括で払うか。既に使っていない物のお金を払い続けるのが馬鹿馬鹿しいという心理も働くのかもしれない?
うーん、これからますます儲かるであろう商売を、非常に分かりやすく実演しているにしても、よく分からないままに金をむしりとられる方ってのは哀れというか。(店側が手続きの最終的な段階になって微妙に説明したりとかで、途中で分かってもそのまま続けてしまうというのも出てきてしまうだろう)
まあ、2年以上1つの端末を持つ分にはお得だと思う(バッテリーがへぼくなるが)。
2006-10-13
■[雑]ゼロスピンドル 
■トピックスの内容
富士通は、企業向けノート PC「FMV-LIFEBOOK」のラインアップを一新し、全 6 シリーズ 18 機種の販売活動を本日より開始した。ラインアップの一新に合わせて、モバイルノート「B シリーズ」および「Q シリーズ」のカスタムメイドメニューとして、新たに 16GB と 32GB のフラッシュメモリが用意されている。
富士通の薄型ノート PC「LIFEBOOK」シリーズで 32GB のフラッシュメモリが選択可能に (WindowsCE FAN)
7月の頭に先行予約までしてtype Uゼロスピを手に入れて3ヶ月、いよいよノートでも出てきたようだ。
VAIO505eXtremeをFLASHにしたいのだが・・・
2006-10-12
■[モバイル]X01HT ルーター化 
まあ、明後日になれば分かる事だが、BluetoothのDUNを塞いだのだろうか。
通信中に全くBluetoothが使えないということないだろう(A2DPヘッドホンが使えなくなる)。
SPPかPAN、NAPのどれかが生きてれば・・・って事もないか。とりあえずBluetoothを諦めるとして。
microSDインターフェースにマイコンを直結はどうだろう(SDIOじゃなくて)。さすがに通信中にmicroSDが読み書きできないなんて事はないはず。WM側ではストリームをファイルに落として、母艦では串のような振る舞いをするやつを・・・
PICでSDの読み書きはいろいろ資料があったなあ。その逆の振る舞い・・・。面倒だろうな。誰か書いて(マテ
しかし、マイコン自体はボーレート115200以上は出るし、PICマイコンは手元に20個はある。USBチップはないが、USB-RS232C変換なら持ってる。CMOS-RS232Cのレベルコンバーターも買い込んであったorz
どうやら材料は揃っているようだな。
だが、どれだけ時間がかかるのか分からない。というわけで、この時期ではさすがに無理だなあ。誰かやってw
追記:こんな事をしなくても緑色の(ry
■[モバイル][オーディオ]SonyのBluetoothヘッドホン 
(誤爆防止:X01HTでA2DP(Bluetoothヘッドホン)を使うにはこちら
→http://forum.xda-developers.com/showthread.php?p=931819#275999
-----
ついにキター。
http://www.ecat.sony.co.jp/headphone/product.cfm?PD=25458&KM=DR-BT30Q
7月に入手したPTM-BAHと比べてどうなんだろう。
ちょっと値段がなぁ(¥13k)。しかしPTM-BAHはワイヤレスといいつつ、左右を接続するケーブルはある訳で、それが伸縮式になっただけでもだいぶ違うと思われる。
装着感もおそらくこちらのほうが上だろう。
■[モバイル]Zaurus用ケース 
海外で大好評のNutshell(ナットシェル)ホルスターケース。人気の秘密はユニバーサル&バーサタイル。贅沢な一枚革・手縫いですので非常に弾力があり、ほとんどのPDAに「専用ケースのように」フィットします。必要ならユニークなベルトループにより、好みのスタイルのホルスターに変身させることも出来ます。しかも「tuff as nuts(クルミのように頑丈)」というだけあって、保護性・耐久性もバツグンです。クロージャーはベルクロ、内張りは優しく強いスエードです。背面にはパネルも入っていますので型崩れしません。カラーはブラックまたはチョコブラウン、ニュージーランド製。ザウルスSL-C1000/3x00対応。
pocketgames :: PDA秘宝館(W-ZERO3応援団)
wwヘ√レvv〜─(゚∀゚)─wwヘ√レ
別に新しい訳でもないが
2006-10-11

■[モバイル]X01HT 
ソフトバンクがWindows Mobile携帯を14日発売,価格は3万円弱
ソフトバンクモバイルは10月11日,米マイクロソフトのOS「Windows Mobile 5.0」搭載のスマートフォン「X01HT」を10月14日に発売すると発表した(写真)。店頭価格は,同社が9月に開始した新しい割引サービス「スーパーボーナス」を利用した場合で3万円弱を見込む。
ソフトバンクがWindows Mobile携帯を14日発売,価格は3万円弱:ITpro
うーん。
一時は専用串経由が定額という話も出ていたが、どうなんだろう。
Windows CE FANによると、今日の説明会では「アプリケーションに依存しない」としか言っていないらしく、実際のところは分からない。
ただ、串云々は置いておき、月1万4000円払う価値があるかどうかは良く考えたほうが良い(それもQVGA)。さらにスーパーボーナスなる地雷も。
しかし、串経由でなければロケフリもいけるというわけで。まあ、そこらへんは今週の土曜日には人柱の報告が上がるだろうから、落ち着いて様子を見れば良い。
■[雑]微妙なキーホルダー 
某K氏所有。
この何ともいえない無骨なデザインがw
いやー、それにしても今日も模試の間ずいぶん飛んでたな。理由は言うまでもない。
2週間程前、1000フィートちょいと思われる高度を飛んでた。目視位置と音の位置のズレで測っただけだが、あそこまで低いと目の前という感じだな。
2006-10-09
sisu
ttp://www.sharpshop.co.kr/DATA/476299/4691.jpg
ttp://www.sharpshop.co.kr/DATA/476299/4689.jpg
xabre
隣国の電子辞書かw
昨日あたりザウルススレで見たな
QVGA液晶だしキー配列も変、独自OSでは
いじる意味がなさそうだなあ。
2006-10-07

■[雑]CEATEC JAPAN2006 
シャープブースで話し込んできたけど、W-zero3[es]のminiSD BluetoothカードはDUN-GWプロファイルを組み込むらしい。つまりは青歯経由でPCからダイヤルアップできる、と。
ザウルスは微妙に聞いてみたけど、なんだかなあ。手応え無し。
もちろん、hTc Zは触ってきた。
■[雑]何この検索結果 
http://www.google.com/search?hl=ja&q=softbank+htc&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
2006-10-05 スルーカ
■スルーカ が足りない スルー力 
ITエンジニアにはスルー力が足りません
mhattaによる 2006年10月05日 13時00分の掲載
こんなタレコミを載せる時点で私はスルー力が足りない部門より.
変なモノ
JonMoo曰く、"バッドノウハウやBinary 2.0で知られる高林哲氏が、 「スルー力」に関するITエンジニアのためのカンファレンスの開催を 自身のブログで発表している。
スラッシュドット ジャパン : アレゲなニュースと雑談サイト
まあ、スルーカが不足しているんだな。スルーカと関係があるかは知らないが、SNSとかで馬鹿げた話が広まったりするのも、釣りやネタを真面目に信じてしまう人が多いからなのかもしれない。
そういう「ふいんき(←なぜか変換できない)」*1で成り立っているものなのかもしれないが。
それはそれで結構。
既にその記事について何かを書いた時点でスルーカが足りないのかもしれないけど、それは小学生がよく言う「馬鹿って言ったやつが馬鹿」という再帰的な定義による終わりのない屁理屈に過ぎない、と。
■Suspecious Looking Device 
警告色に塗られた何とも判別しがたい金属製の箱に把手、点滅するLED列、カウントダウンする数字パネルやいわくありげなスイッチなど実に怪しい物体。その名も「Suspicous Looking Device」(不審な外見の装置)。作者Casey Smith氏によれば、唯一にして最大の目的は「できるだけ怪しく見えること」。
不審な装置 - Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2006/10/05/suspicious-looking-device/
"Suspecious Looking Device" 何ともそのままの名前。
ブザーが鳴って走り出すところで、つい笑ってしまったw
空港に置いたら爆破処理とかされるんだろうな。でも走り出すことは想定していなくて大パニック?w
*1:雰囲気
2006-10-04

■モバイルSuica 
とりあえずオンラインで3000円チャージしてみた。
まあ、通学定期は大学用しか移行できないようなので、どうしようもない(駄目もとで試したorz)。
NEWDAYSやFamilyMart、自販機、定期券外区間での使用がメインになりそう。Edyもいくらか入ってるから、am/pmやサークルKでもおk。
現金で払うのは構わないが、せめて並んでるうちに合計金額を計算してお釣の硬貨枚数が最小になるように小銭を用意しておけと(別に電子マネーと関係ないけどな)。2倍は早く流れるはず。
Suica専用改札も出てきた事だし、そのうち専用レジもお願いしますw
2006-10-03
■[マイクロPC]type UX修理に出す? 
今日たまたまK氏のUX90のキーボードを打つ機会があったのだが、同じ日本語配列キーにも関わらず非常に押しやすい。原因は簡単だ。自分のゼロスピのキーボードが陥没しまくってるから。
うーん、これは修理に出すしかない。あとVGP-KBC1(トラックポイント付きUSB折りたたみフルキーボード)が部品注文できるようになったみたい。
Think OutsideのStowaway Bluetooth Keyboardをモバイルプラザで触って素晴らしいタッチだと思ったが、どう考えても数字キーやファンクションキーが無いのは不便。
karunath
http://www.tanomi.com/limited/html/03035.html
これっきゃないでしょう!!
xabre
実物触れるところあるのか?w
人柱になってくれw
未履修の俺にザウルスくれ(ぉ
未履修ヤバスwww
まあ、とりあえず800kbps以上でたからおkw
27ヶ月ローンとかあり得ん。
今解約すると、確実に向こうの赤字だよなw
ってか、ブラウジングがまるで無線LANのように快適。