残念ながら情熱も心意気も私には無いのだ


「不備日報 文字の奴隷となるなかれ。」を読んで。


 これらの人たちは、一連の記事を読んで、はてなブックマークにコメントをつけて済ますのではなくて、自分のブログに記事を書いてきたという点で、はてなブックマークにコメントをつけて済ました人たちよりはよっぽど真剣に受け止めた人たちで、そういう心意気は大切なものだと思う。しかし、非常に残念なことに元の一連の記事に勝る情熱や心意気を感じさせるものはなかった。


私には彼女のような情熱も心意気も無いのだ。だから「惚れた」と書いたのだ。私は自分に似た人間には興味を持たない。全く興味を持たないという訳ではないが、矢張り自分とは全く違う種類の人間に私は惹かれるみたいだからだ。


私は一行レスという物が苦手であるので、こうやって記事を立てて「こう思いました」と書いている。ただそれだけに過ぎない。私にとっては、はてなブックマークでコメントを付けている人達の方が「一行レスに魂を込めて」いるように見える。短い言葉にどれだけの情報量を入れるか、それは凄い事だなと思っている。私には出来ない事だ。


自分のコメントを思わぬ人から、思わぬタイミングで評価されたときに、自分はどれだけ相手の言うことに耳を傾けられるだろうか?傾聴できるだろうか?それを問われているのだ。


「コメント」を「記事」に変える事で、彼女にも言える事なのではないのかな?