UE900

久しぶりに電脳物について取り上げて見ます。
タイトルの通りUE900についてです。
去年ふと久しぶりに良い音で音楽を聞きたいと思いたち過去に購入したShureE5cやら
スタックスSR001mk2などというイヤホンで音楽を聞いていたのですが、いつもまにかUE900なるUE700の次機種が発売されている事を知り、その音を聞いて見たいと思いたち視聴できる場所を探して見ました。以前はよく秋葉原の石丸本店5階 のオーディオコーナーで視聴していたのですが、ここも閉店してしまいどこで視聴しようか探していたところ、ヨドバシカメラ錦糸町店で視聴できました。ここでは視聴する際にいちいち店員に断りをいれてガラスケースから出してもらう必要もなく展示されている品物に自分のポーダブルオーディオコーナーをつないで視聴でくるようになっていたので簡単にじっくり視聴するできました。店員に断りをいれると営業トークされそうでめんどくさいんです。オーディオテクニカのck1000やゼンハイザーの上位機種(型名はわすれました)が有り、じっくりと比較検討したのですが、この中で一番飾り気のない素直な音を出していたのがUE900でした。値段的にも4万円しない価格でこれだけの音を醸し出ししかも見た目もそんなに悪くなくその日のうちに購入してしましました。高解像度な音を出すと評判のエティモティックリサーチという補聴器メーカーのER4sというイヤホンに引きを取らない高解像度で見た目もER-4sのようにい悪くないこのイヤホンはいままで探し求めてきたすべての要素を見たしもうこれ以上ないというレベルのものでした。音の傾向はUE700と同系統で更に高解像度、低音も出るといった感じの音色でした。自分の中ではしばらくこれを超えるイヤホンは出てこないように思います。