ぶらり人生途中下車の旅

ボンクラライフ

『Night Flight 世界の星空〜Music from 坂本真綾』


(注意:19時の回のみの番組になります)


■ 池袋サンシャイン発、世界の空へ
開始と共に、場内は暗転、ユーカリ等の心地よいアロマの匂いが。
天井に星が見えはじめ、サウンドには真綾さんのサウンドが流れる。
リラクゼーション状態のあまり、下手したら眠くなってしまうような気分に。


夜間飛行でオーストラリア、パリ、ケニア、そして北極近くのカナダまで。
世界の空模様が映し出され、独特なイラストやサウンドが雰囲気を引き立てる。
また『星の王子さま』で有名なサン=テグジュペリ「人間の土地」の朗読なども。


最後、星のような日本の地上の光を映しながら新曲『ユニバース』が流れる。
あっという間の1時間、気分がすごいゆったり出来た、贅沢な時間だったかな。
真綾さんの語りと音楽に浸れる1時間、ファンとは言えない私もオススメです。

07年版 アニメバンプ論(4)

■ 『のだめカンタービレ』#1
この手の手法も見慣れてきたせいで、既読だと忠実すぎるのもアレ。
あと思ったのは、川澄さんだと、のだめの奇人ぶりが弱ってしまうな。


■ 『ひだまりスケッチ』#1
新房監督も頑張るなぁ、この手の作りも何かと多いね。
ちゃんと見るなら期間を置きたい感じです、何故か食傷気味。


■ 『Saint October』#2
(ニセチチ)きたか、今期のボーダーラインはコレかもしれない。


『のだめ』と『ひだまり』は近年の成功パターンを採用している印象が。
少し前に流行ったワルツをまた流しても飽きてしまう、とでも言うべきか。
バンプする分には楽ですがね、質は安定してるんで3週は切りはしません。