ぶらり人生途中下車の旅

ボンクラライフ

観戦記・Jリーグ:東京ヴェルディ‐栃木SC


■ 新緑の季節は終わらない
昨日は味スタでヴェルディの試合を観戦してきました。駒沢陸上競技場の開催試合を中心に、近年は定期的にヴェルディの試合を見に行っている気がします。昨季からは顔ぶれがガラッと変わった印象ですが、引き分けながらも大変面白い試合でした。試合の中で感じたことは以下の点です。

◯若き緑の力の躍動
巻や高原といったベテランが抜け、将来性も含めて期待された中島や吉野(レンタルという形で残留)が移籍する等、激震が走ったヴェルディ。そのため、ユース出身の若手選手や今季加入の選手が中心に組まれた布陣。攻撃は大きなサイドチェンジを前半から使うなど、サイドを起点に攻め込んでいた印象です。左サイドバックに入った安在和樹選手のサイドへのボールが綺麗で、相手のサイドにピタッと入ったシーンでは唸りました。また、後半では右サイドの南秀仁選手の存在が光りました。若手選手の前を向く姿勢、ゴールを狙う意識は試合を通じて、大変よく伝わりました。彼らの成長がチーム力に繋がるのは、間違いではないと感じました。

◯勝ちきるためには?
ヴェルディは1点リードで折り返しながらも後半に栃木に追いつかれ、そのまま引き分けに。今季のココまでの試合変遷を見ていくと、こうした展開は少なくないのではないかと思います。ディフェンスについては相手から奪うという形ではなく、何とか防いでいくという形が多かった印象です。また、栃木の馬力のある突破を防ぎきれず、突破を許すシーンも何回か見られました。ボールを持てている時間帯は良いにしても、主導権を長い時間キープするのは難しいように感じました。後半の最後20分ぐらいが両チームの一進一退の凌ぎあいになったのも、何となくその辺が影響しているのかもしれません。
また、得点を決めるという観点では、平本選手や後半に入った常盤選手がサイドに流れてしまうので、ゴール前に詰める選手がもう少しいないとゴールをなかなか奪えないかも、と思ったりしました。厚みのある攻撃ができるようになれば、チャンスを作れているだけに、もっとネットを揺らせるのではないかと感じました。

以上です。やはり、勝っていくためには、今の戦力で戦うのは少し厳しいと感じる点はあります。三浦監督も色々と試行錯誤しながら戦い方を模索しているようですし、今後もピッチ上での変化は見られるのではないかと思います。選手もそうですし、中心になって応援する方々も若い力が躍動するのが今のヴェルディ、梅雨の季節になっても、青々とした新緑の季節は終わらない。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村