日銀が利上げ

日銀は21日の金融政策決定会合で、政策金利の引き上げを決定した。金利を動かす対象としている無担保コール翌日物金利の誘導目標を現状より0.25%引き上げ、年0.5%とする。利上げはゼロ金利を解除した2006年7月以来、7カ月ぶり。福井俊彦総裁が利上げを提案、政策委員の8対1の賛成多数で決めた。反対は岩田一政副総裁。

 日銀が利上げを決定。1月は大騒ぎだったけど、今度は静かな利上げだった。

日本の人口がプラスになった。一時的?

厚生労働省が21日発表した2006年の人口動態統計(速報)によると、出生数から死亡数を差し引いた人口の自然増加数は2万6885人と2年ぶりにプラスになった。05年にマイナスに転じたが、出生数が前年を約3万2000人上回ったことなどで持ち直した。

 日本の人口がついに減少!と思ったら、2006年はちょいと増えた。底を打ったというよりも、一時的なものということらしいけど。

都知事選に出馬表明する人が・・・

任期満了に伴う4月の東京都知事選に、建築家の黒川紀章氏(72)が出馬する意向を固めた。黒川氏は21日、産経新聞の取材に、「石原慎太郎知事が立候補を辞退しない場合には、自分が立候補する」と話した。

 石原慎太郎は74歳。黒川紀章は72歳。う〜ん。21世紀の東京を任せる選挙というにはなあ。任期が終わるときには、2010年になっているのに。40代、50代が出てくることはないのだろうか。