マイクロソフトのヤフー買収交渉が破談に

ソフトウエア最大手の米マイクロソフト(MS)は3日、米ヤフーの買収を断念すると発表した。1月末に総額446億ドル(約4兆7000億円)の買収額を提示していたが、より好条件を求めるヤフーとの交渉が決裂した。MSは急成長を続けるネット検索最大手グーグル追撃に向け戦略の再構築を迫られる。ヤフー単独での体質強化が難しいとされるなか、世界のネット業界では両社を軸に再編の動きが加速するのは確実だ。

 マイクロソフトとヤフーは、ウォールストリート的には相性が良さそうに見えるが、シリコンバレー的には異質の存在に見えた。やっぱり、まとまらなかったなあ。

用心棒

用心棒<普及版> [DVD]

用心棒<普及版> [DVD]

荒野の用心棒 完全版 スペシャル・エディション [DVD] ラストマン・スタンディング [DVD] 昨日、「椿三十郎」を見ていて、「用心棒」を見たくなってしまった。久しぶりに再見すると、「荒野の用心棒」「ラストマン・スタンディング」と海外でリメイクされるだけあって、脚本がよくできている。しかし、現代の時代ムードからいうと、「椿三十郎」が合っているような気がする。「用心棒」の荒々しさは戦後、冷戦時代の雰囲気を濃厚に反映している。ポスト冷戦、ポスト・バブルには、むしろ「椿三十郎」のほうがぴったりしてくるような。今回、両作品を続けて見て、最近、リメイクされたのが、「用心棒」ではなく、「椿三十郎」だったのがわかる気がする。