雑草かな

昨日も小雨の中、家の近くの竹やぶでタケノコを掘った。

3本だったが、久しぶりに掘った。

久しぶりなので上の部分しか掘れていなかった。

その内1本は話にならない掘り方だった。

それでも早速処理をした。

先日桜置き場の草を刈った。ついでに工房の前を刈った。

紫色のきれいな花があった。

雑草か名のある花か分からなかった。

色が鮮やかだったので切らずに残した。正解だろう。

今日はここまで。

何の花か

屋敷の草取りをした。すごい量の草だった。

名前の分からない花が何年も住み着いている。

昔は花を見たことがあるが、最近見てない。

株が大きくなって根元のレンガを持ち上げている。

花が咲かないなら処分しよう。

もし花が咲き終わったら散髪してやろう。

昨日はウィンナー作りだった。

釜の前は暑いくらいだった。これからが大変な温度になる。

近い内に別のものをスモークする。天気を見ながらだ。

今日はここまで。

 

まだ桜あり

近くの公園には桜がまだ咲いていた。

大きな花びらでボタンの花を小さくしたようなものだ。

花が終わると毛虫が葉っぱを食べる。

どこから湧いてくるのだろう。

集落内にカッポン(イタドリ)が大きくなっていた。

太そうなものを数本採った。

いつも収穫しているところの様子を見に行った。

そろそろ生えているだろうと思っていた。

全く姿が見えなかった。1週間後くらいかな。

今日はここまで。

親族来る

朝は一斉清掃があり、たくさんのごみが集まった。

こんなものを平気で捨てるのかと思うものがある。

昼神戸から親族がやって来た。その内3人はアメリカの家族だ。

アメリカの姪は山菜が好きなので準備した。

タラの芽のテンプラもあった。アブラメの姿は見えなかった。

この時期神戸ではタケノコ1本800円位しているそうだ。

処理をしたタケノコをお土産にした。

アメリカの土産は月桂冠の日本酒だった。

アメリカの工場で作られたもので、全て英語で表示されている。

楽しいひと時が過ごせた。

今日はここまで。

あおぞら体験塾4月企画 ’24

今月は開塾式と運動会だった。

開塾式ではグループ分けが終わってビブスを貸与した。

今年は50人の子供たちが入塾した。

運動会はさくらづつみ公園で行った。

ボール運びリレー、満水リレー、パン食い競争等5種目。

保護者のチームを入れて5チームで各種目競った。

最後のパン食い競争は人気がある。

150個準備して子供達にはお土産に1個づつ配る計算だった。

計算が合わなかった。足りなかった。よくあることだ。

今日はここまで。

食べごろのウド

今朝はホーホケキョが鳴いた。

毎日ではなく時々しかやって来ない。

何年か前のホーホケキョは毎日決まった時間に来ていた。

ウドは日々大きくなっていく。

食べごろと言えばそうだが、もう少し小さい時が良かった。

それでも旬だろう。かすかな苦味が美味しい。

20年位前には山ウドを採りに行っていた。

場所は船上山。大変だったか若かった。

畑のものとは風味が全く違う。

野生のものは、これからも採りに行くことはないだろう。

今日はここまで。

見ごろ ’24

春の花は桜。次がチューリップだ。

きれいに咲いているチューリップがあった。

鳥は桜の花を食べる。我々も食べるが量がない。

チューリップの花は食べれないだろうか。

食べた人の話を聞きたい。誰かいないかな。

昨日はボタンの花を頂いた。

でかい花だ。一斉に咲いたら見ごたえがありそうだ。

これも1本食べれば満腹になりそうだ。

次の花は何だろうか。

今日はここまで。