久しぶりのヤマセミ

普段あまり鳥をまじめに見に行かないのだけど、昨日にわかに思い立って鳥見に丹沢まで出かけることにした。
と言っても、昨夜の深酒がたたり、朝早くからの行動は不能状態に陥ってしまったため、目的地に着いたときには既にお昼の1時を回っており、鳥を見る時間帯としては迫力に欠ける展開だった。
諦め半分に、丁度シーズンを迎えているであろうフサザクラやダンコウバイ、キブシなんかの花が見られれば、それで良しといったテンションだった。
2時間ほど林道をテクテク歩いた末、最も好きな鳥であるエナガにもじっくりと会えたし、運良くダイビングするヤマセミも6年ぶりくらいに見れて、まあ満足というところか。
今年は鳥にも力を入れたいなと思った。
<見れた鳥>
ヤマセミジョウビタキ♂、アオジホオジロ、カワウ、カルガモ、トビ、ハシボソガラスヤマガラ、ウグイスs、コゲラシジュウカラエナガ、アトリ、ヒヨドリメジロ