東京出張

久しぶりの東京出張。丸の内はお昼時は歩行者天国になる。こりゃいいや。

重要文化財明治生命館。なんとビルの中にある! ビルの中にあるから雨風を防ぎ、きれいに保存できるってわけか。2階以上はビルの外にあるけどね。

文部科学省の旧庁舎は文化財になっている。「情報ひろば」という資料館で教育の歴史を展示していた。
森有礼が座ったらしい大臣室の椅子をそのまま展示していた。

小学校の机を展示。なつかしいサクラクレパスとか体操帽子とかが机にぶらさげてあった。こりゃすごい。

北海道の給食。帆立グラタンやカボチャのポタージュスープ、夕張メロンなど。すげー!

ちなみに明治22年の給食はこれ。これはこれでうまそうだ。

中庭。税金できれいに整備されている。

さざれ石が巌となった様子。歌にある岐阜県春日村(現・揖斐川町)にあった石だそうだ。石灰石が固まったもの。

夜はスペイン・バル(居酒屋)