昨晩の続き

ええと、Google API なソレが入ってなかったので入れるなど。あとは AVD を作って云々って思ってたら VirtualBox って親機のロケーションが変わったら通信が微妙になるのかorz
VirtualBox を再起動して作業再開。

続き

Eclipse で HelloWorld が動作するのを確認したら

  • remastersys 入れて iso イメージ作るなど
  • Dropbox なクライアント入れてファイル転送するなど
  • 焼く

というあたりか。今回は SDK 全部使える状態にしてしまえ。AVD も全部作っとこうかな。

動作確認

HelloWorld にてプロジェクト作成したらエラーが出ている。設定上 java のバージョンが 1.5 になってるので 1.6 にして apply したら動きました。
ええと、これで焼く用意すりゃ良いのかな。

エミュレータ

正常動作しない。てか起動しない。構わず remastersys 入れて焼きを入れる方向。

remastersys

apt-line は以下が良い模様。

deb http://www.geekconnection.org/remastersys/repository ubuntu/

パケジマネージャではなく端末から導入コマンド叩く必要あり。で、帰宅後に

$ sudo remastersys backup

実施中。

終わった

凄く重かった。前回こんなに大変だったかどうかも記憶にない。とりあえず Dropbox なソレを導入。あ、再起動しないと駄目かな。remastersys backup が微妙だったのはこれが原因かも。なんか面倒だなぁ。

再起動実施後

Dropbox なクライアント導入。Dropbox.com から nautilus-dropbox なパケジを取得して dpkg -i して再起動。初期設定して再度 OS 再起動。
で、現状 Dropbox 宛てに iso なソレをコピィ中です。明日には動作確認できるはず。あとメモリスティックなナニも確認してみる方向。基本的にはこのイメージをハンズオンで使いたい。