せわしない日常

超個人的、日常雑記のブログです。

日記を長らく書いてなかったので、近況など

はてなブログ」から、振り返りませんか?みたいなメールが来たので、

わかったわい。振り返ってやろうじゃん!と(やたら挑戦的に)日記書いてみます。

 

えーーっと、

前に日記書いたのは、2020.9/12とダンナ亡くなって1年あたりでしたね~。

今はダンナ亡くなってから、1年7か月余りです。

 

前回書いた時予定していたように、

2020.10/17には、義兄夫婦の車に乗せてもらって、田舎へ行き、

翌日無事納骨し、同時に1周忌のお経も上げてもらいました。

丁度コロナの合間で、良かったです。決断して良かった。その時期を勧めてくれたお寺さんに感謝です。

バアちゃんは、2020.8/29にF施設に入居できて、それは良かったのですが、直後にベッドに足をぶつけたとかで酷い内出血で、9/15救急車で病院へ。

当初は、処置後通院してくださいとか、言われていたのに(しかし歩けないバアさん通院させろとか言われ、あの施設長すらも難色を示すこと言われ、えーー?と困っていたのに)、処置したら急に「入院」させますって、どんな酷い処置したんだよ?!というカンジでした。

結局1月半くらい、外科に入院。10/26に退院して、F施設に戻れました。

バアちゃんは、1年に及ぶ長い入院の所為で体は不自由になっちゃいましたけど、それなりに元気に、施設に慣れて今は、機嫌よく暮らしております。

面会はコロナで、2週間に一度。でも、させて貰えるだけ、家族的には有難いです(じゃないと、ボケちまう・・!)。リハビリの先生を週3頼んでいるので、その先生が来るのが楽しみだそうです。

 

そして前に書いた時から、私は、午前掃除に加え、午後掃除も増やしたのです。

丁度バアちゃん入院の1日前に、午後職場の面接に行ってたという・・(笑)。

そして、採用されまして、

週に3回月水金は、午前3時間(自転車で10分のトコ)、午後3時間(自転車で20分のトコ)の掃除に勤しんでおります。

既に、午前の職場は1年4か月、午後の職場も7か月経ちました。

コロナの影響も、あまり受けず(多少はありますが)仕事が出来るのは、幸せなことです。

 

でも今日、なんとなく気づいたのです。

私が、掃除の仕事をいっぱい入れてるのは、全て悲しみを忘れるためですね。

掃除していると気が紛れます。少しは何かのどこかのお役に立ってるかもと思いますし、パート代も入るし、体を使うとよく眠れるし。

つい、自分に、いつまで続けるんだろうね?なんて問いかけてしまいました。(今のところ、未定)

 

ダンナのパソコンは、いつのまにか立ち上がらなくなってました。

亡くなる前にダンナが買ったタブレット(契約期間2年)は、やっと期限が来て、解約できました。

だんだんに、処分したり解約したり、まあぼちぼちですけど。

まだまだ解決してないことは、山積なんですけどねぇ(笑)。

 

1つ思うのは、せめてじいちゃんが亡くなった時に、遺産分割協議書を作っておいて欲しかったです。それが無いので、私には何も権利が無く、ダンナの実家関係の処分に手が出せないのです。

ほとんど負の遺産しかないのですが、ばあちゃん亡くなった折には、相続人は、義姉とうちの娘二人になるし、娘には厄介ごとを相続させたくないんですけどねぇ。

土地の所有権放棄の法改正が進んだらいいですね。

 

そして私の母ですが、かかりつけ医に水頭症と診断され、

2020.11月位から、大学病院に入院を申し込んで待ってたのですが、コロナのせいで全然進まなくて。

やっと2021.2月に検査入院となり(それもうちの母連れて行ったら、「話が違う。入院なんて聞いてない。帰る!」と、ゴネて大変だった。結局5日の予定を、3日で帰されました。更に、コロナの所為で面会は15分しか出来ないと言われていたのに、私は連日通って朝から夕方まで母を宥めながら付き添っていた。それこそ、話が違う!)→そして、本入院は3月と言ってたのに、結局全然連絡無いまま、やっと連絡来たと思ったら、5月初旬って!

まさに、第四波の真っただ中!

私は、緊急事態宣言の東京と大阪を、3往復する予定です。1回目は、入院前検査の為、2回目は入院の為、3回目は退院の為。どーなることやら・・! 

コロナで生活変わったこと

たまには、自分の事でも書きましょう。

ここ2.3年、ヒトのことばかりだったから(笑)。

 

ダンナが亡くなってバアちゃん長期入院、さらにコロナな自粛生活で変わったこといろいろ。

 

一番は、食事の用意だね。

ほぼ自分の為に料理をすることに(超偏食娘の為には、ほぼ3日ルーティーンで、決まったことしかしないので。)。

でも意外に面倒では無い。ダンナとの食事では作らなかったものを主に楽しんで作ってます。(ばら寿司とか、オムライス、適当なすきやき風、そばにはかき揚げ、そうめんにはナスとピーマンの炒め物とか、私の好物れんこんの天ぷらなど出没度高し。)それに計画的に、食材減らしていくのが楽しい(これはダンナ入院中から。既に食材をムダにしないことに楽しみを見出していた。)。

パンも、長年使ってなかったホームベーカリー再登場。週に一回焼いてます。(そして切って冷凍。)

すると、買い物量が減った。冷蔵庫の中でムダが出ないように、すぐ冷凍したりするのが癖になった。野菜も、芯の部分までギリギリ使うようになった(だって、文句言う人、いないもーーん!)。なので、燃えるゴミ袋Sサイズが普通に。

食費が月5万切った。

 

まあそれはいいんだけど、打撃を受けたのが懸賞生活。

買い物が減った=レシートが作りにくくなった=応募数が減った=当選数が減った

ということです。

まあでも、それは仕方ないこと。

そこで苦肉の策として、前より対象商品に気を付け、応募に値するか吟味し、スーパー選んでレシを作って計画的に応募をするようになってきたような所もあります。ただまだ、あまり実にはなってないようだけど。

 

良かったこととしては、

ちょい前まで、全てのことにかなりやる気をなくして鬱病気質ありましたが、

目の前にこんなにも解決すべき問題を山積みされると、

アドレナリン、出なくちゃどうしようもないだろう!と改善されたようで、

今となっては、昔は何であんなにすべてにやる気が出なくなってしまっていたんだろう?と不思議に思うくらいです。

 

パート(掃除)、始めたことは、すごく良かった気がします。

決まったパターンの生活は、規則正しい生活になるというか。

体使うので、よく寝られるし(ダンナ亡くなってからしばらく、眠れなかった時期がありました。なんかダンナほっといて寝てるのが悪いみたいな気持ちがして・・はっと起きちゃうの)。

ただ、長らく夜9時に寝て朝4時に起きていたけど、

このところは夜にLINEマンガ読んだりして、多少夜更かしに。夜11時に寝て5時半に起床。

 

ただ、最近あまりにもパターンが決まりきって来たので、

何のために生きるか?の大命題がちょっと気になってきてるだけですね。

自己完結しすぎているのが、問題なのかもしれない。

ただ、買ってきた食材を料理して使い切るために生きてるような気がして(笑)。

更に毎月の収入から必要なものを買って、そこでやりくりして少しでも貯金に回すことができると快感覚えたり・・のために、生きているような気がして(笑)。

そして1年

なんやかんやで、ダンナ亡くなってから1年経ってしまったぞーー!

シンジラレナイ。1周忌、してない・・(コロナも収まらないし、納骨もしてないし)。

 

亡くなってから2.3か月は名義変更関連の手続きに忙殺される毎日。そのうちバアちゃんの病状が悪くなり入院となり、しかもその治療途中、感染症まで引き起こし、死の淵まで彷徨ったということも。

でもなんとかこちら側に戻って来て体調も低位安定し、K病院(5か月)のちTリハビリ病院(6か月)に転院す。

T病院に転院したそのあたりから、社会がコロナ禍の多大なる影響を受け、

面会禁止が続き、長らくバアちゃんに会えなくてボケるんじゃないかと心配だったり

(でもばあちゃん3人部屋に移ってから、隣のベッドの患者さんがとてもよくしてくださったみたいで、楽しく過ごせたようです)、

更に困ったことには、次の施設探すのも難しくて(施設見学すら、なかなか出来なくて・・)動けないストレスには、自分が流石に参りました。

 

3月4月5月は、ステイホームで、大人しく(してるしかなかった)。

6月に入って、自分が体調を崩し、もともと不安に思っていたところもあったので、思い切って大腸の内視鏡と、胃カメラ受けました。(丁度病院も、非常事態宣言が解除されたこともあって、通常に戻りつつあるところ。)

でもまあ、心配していたような病気は見つからなくて・・ただのストレス性胃炎との結論でした。でも、食が細くなって体重4キロ落ちた。

 

バアちゃんの病院も、6月から1週間に1度(15分)の面会できるようになり(7月中旬からまた禁止になったが・・)、リモート面会も出来るように整えてくださった。

 

施設の方も、6月あたりから徐々に見学が解禁され、何軒か見学に行きました。

そして7月に、バアちゃん一度とある特養決まったけど、丁度入居の日の前日体調崩し、その話立ち消え・・(でもあまりにも急に降って湧いた話だったので、入居に逆に不安しか感じなくて、立ち消えでほっとしたという気持ちも・・)。

バアちゃん結構T病院気に入ってたけど、流石にそんなに長くはいらず、8月いっぱいで退院と言われ迫ってくる中、申し込んだL民間老人ホーム断られ(病状的に対応できないとか、希望した通院がコロナ禍では無理とか)もう施設は無理かとギリギリのところで、別のF民間老人ホームが許可出してくれたので、

そこに入居す(8月29日)。

とりあえず、入れたことが有難かった。施設長に感謝!

(ダメだったら、療養型の病院探すしか無かったので。)

 

でも、その民間老人ホームの料金は、バリ高い。

ばあちゃん長生きしたら、払いきれなくなってしまうのは、明白な事実。

そんなわけで、屁のツッパリにもならんかもしれないが、今のお掃除パートと、更にもう1か所増やすことにしました(Wワーク!体もつかなぁ?)。運よく採用されたので、来週から行くことに。

でもそのうちまたばあちゃん体調崩して入院せざるをえなくなって(すると、施設は退去するしかなくなって)しまうんじゃないかという気もしてるんだけどね・・。

(難病だから入院した方がお金はかからないって、なんていう皮肉。)

しかしコロナも、一向に収まった気配もなく(多少減少傾向は見えるけど)、

これから長々と付き合っていくことになるのでしょうね。

 

一応ダンナに話を戻すと(笑)、ばあちゃん施設決めの勢いで、

納骨10月中旬に決めました。(ただの、勢い・・!)

お寺にも連絡したし、石屋さんにも、依頼したし。

遅々なる歩みですが、まあなんとかそっちも納めるように、頑張ってます・・。

 

しかし冷静に考えてみれば、寂しくなったな。

この空虚さを何で埋めたらいいのでしょう(えっと、掃除?(笑))

外出自粛~主人が亡くなってから、やらなければならなかったことの記録パート4~

コロナ、コロナの大変な状況になってきました。

超個人レベルの悲しみなんか、悲しむ暇も与えられず・・って気もしてる。

 

ダンナが亡くなってから、4/10で7か月経過しました。

バアちゃんは、3/7にリハビリ病院に転院。その日以降面会できず・・。(ソーシャルワーカーさんの計らいで、3/19に電話で話せましたけど、それだけ。)

会えないまま、1か月以上経ってしまいました。

パートはコロナでも変わらず(金融機関の掃除なので)週に3回通ってます。

下の娘の仕事も現場仕事なので、あまり変わらず。都内に通勤で通ってます。(変化としては、先週あたりから帰り時間が少し早くなった程度。)

ちょっと怖いんだけどね・・。

 

3月の初め頃は、やたら問題が勃発して、泣きそうでしたが、

(トイレの水漏れ、ファンヒーター壊れる、灯油ポンブも壊れる、歯の詰め物取れる、バアちゃん転院させなきゃだったり、マスクは尽きる、トイレットペーパーも無くなりかけなのに品切れ続いてた。)

だけどお陰様で、問題は早めに、ほぼ解決して、ほっと一息。(水道工事業者さんや、ファンヒーターの修理業者さん来てくれて直してくれた。歯医者さんもすぐ治してくれた。バアちゃん無事転院、マスク実家から送ってもらったり、トイレットペーパーコープで買えたり。)

 

でふと気づけば、なんかめっちゃ平穏な日々だったりする。

コロナで外出自粛。桜が咲く時期に、お花見が出来なかったのは残念でしたが、

全く動きがとれないけど・・、逆を返せば、先送れる問題は全部先送りさせられるし、

人と交流ないことでくよくよ悩まなくても済むし(笑)、

ただ粛々と、パートに行って、買い出しに行って、暇な時間に手作りマスク縫ったりエコクラフトで整理箱作ったりして暮らしてます。

なんかもう、去年から今年、とりまく環境が激動過ぎて・・ついていけないわ!

 

3月にやったことは、

1.バアちゃんの難病申請の更新。

2.NHK関係の手続き。年払いだったので、当分の間影響なかろうとほっといたんですけど、まあ、また取り立て員が来るようになっても嫌だなぁと(笑)、ダンナから私に、名義変更。

会津の家も、バアちゃん転出のとたん、NHK視聴料の請求書が追いかけて来てたので、そっちも事情を話し、払わない意思表示を。

(転送がうまく機能してなくて、空き家に配達されてた分もあり(地元の郵便局から謝りの電話もあった)。何度も何度も請求書が・・)

バアちゃんが障がい者手帳を持ってることから、免除になっていたのが免除が解けたということで請求が来たわけです。そっちの情報はキャッチされているのに、誰も住んでない空き家になったという情報は行かないのか?・・と、なんか不思議な気持ちだな。

 

なんとかコロナ危機を乗り切って、

みんなで満開の桜の下、笑い合いたいな・・と思いつつ。

 

納骨が先送り中。家にずっと骨がある。

この調子じゃ、来年あたりになるかもね・・?!

最近では、

近くに墓を買い、樹木葬の方がいいんじゃないかと心が揺れる。

主人が亡くなってから、やらなければならなかったことの記録パート3

ダンナ亡くなってから、5か月過ぎました(来月10日になれば、6か月)。

新型コロナウィルスの影響、じわじわ来てますね。

もしダンナがまだ闘病中の身だったら、精神的にもっと落ち着かない冬を過ごしていただろうと思われ・・。

だけど闘病中の去年の冬だって、インフルに戦々恐々としていたりして感染症が怖いという状況は変わらないとはいえ、コロナはちょっといろんな意味で、ワレワカラナすぎるから・・。

 

そしてバアちゃん(ダンナの母)は、入院してから3か月経ちました(来月7日になれば4か月)。

一時危機になったけど、とりあえず持ち前の生命力で跳ね返し、脱した・・とはいうものの、そんな急に筋力は回復しないから、ベッドの上から動けないままです。

それでも病状は安定してきたので、転院を言われました。だけどその直後、原因不明にまた体調に問題が出て、転院は保留にて、現在に至る。

 

お掃除バイトを始めてからは1か月経ちました(来月10日になれば2か月)。

掃除はいいよね。やればやるだけ綺麗になる(ぽそっ)。

掃除機壊れた。たしか去年の12月に買ったとか言ってたから、壊れるの早すぎ。

 

ダンナ関連の手続きの記録としては、

2/6 準確定申告での還付金振り込まれる

2/10 抵当権抹消登記終了。司法書士さんにお支払いした金額は今回分、2万5千円でした。

2/14 無線の電波利用料請求書が来たが、電話問い合わせして亡くなったと言ったら、

向こうで電波局廃止手続きしてくれるとのこと。

 

物品の処理はなかなか進まず・・。

いらない本をブクオフに持っていこうとまとめているけど、コロナが怖くて、今じゃなくてもいいか・・と積んだまま。

 

 

でも流石に、亡くなったことによる手続き自体は、ほぼ済んだ・・と思います。

(あとは、相続税の申告くらいかな。)

ホント大変でした。こんなこと、みんなやってるのかなぁ・・。

(悲しみにムチ打ち、無体すぎる。)

ただ、納骨がまだです。バアちゃんの現状から、田舎に一時帰宅などできるものか?そして寺と打ち合わせして、納骨まで無事持っていけるのか?

もう、骨、家にずっと置いといていいんじゃね?(←投げやり)

そして、これからの自分の・・身の振り方とか、考えなければいけないことが出てくるとは思うのですが、いかんせんバアちゃんの先行きが見通せない・・!

 

ではでは、つづく(笑)。

主人が亡くなってから、やらなければならなかったことの記録パート2

まだまだ続く、ぬかるみぞ・・(笑)。

 

それにしても、うちのダンナ、ほとんど貯金はありませんでした。

家買った時に、じいちゃんからもらった100万円だけ定期預金にしてましたが(それも総合口座が常にマイナスだったから、実質無いに等しい)。

彼は、結婚した当時から、貯金ゼロ(どちらかといえば、マイナス)だったし、

残高があれば「あれが、買える!」とか「それだけ使える!」と思うタイプでした。

(でも案外細かくて、スマホのいらん料金プランをことごとく無くしたりとか、そういう努力は惜しまなかったんですけどね。ネットのプロバイダも、安くなるって、いろいろ乗り換えたりしてたし。)

しかし50代で貯金無しって、コレって、世間的には、どうなんだろ・・?

なので残したものは、死亡退職金と団体生命保険金だけ。

(それも、空き家になってしまってるダンナの実家の解体費用とか墓じまいなども考えているので、なかなか手は付けられず)

 

11/13 私が3号でなくなったことより、国民年金振込票がやってくる。

11/14 家の火災保険 契約者変更手続き

12/6 古着deワクチン申し込む ダンナの背広を全部詰めて送る

12/10B銀行解約手続き終了 振り込まれた金額は、2千円弱・・(笑)。

12/11ダンナが立てた無線のでかいアンテナ撤去 地元の清掃業者に来てもらった。

かかった費用は1万5千円ちょい。

いい業者さんだった。ダンナが無理やり通した室外機の通気口の穴をパテで埋めてくれたし。心がほっこりした。

12/12A銀行解約手続き完了

12/15遺族年金第一回振り込まれる ほっと一息

12/23自宅の変更登記を司法書士さんに依頼(費用約10万円)

12/24ダンナの源泉徴収票が送られてきた。(これで準確定申告がやっと書ける!)

12/29 上の娘が帰省してきた

12/30バアちゃん、病室移る。高齢病棟よりリウマチ膠原病内科へ。

年末 バアちゃんの病院へはかわらず毎日通っているが、それ以外特に何することも無く・・だらだら過ごす。

2020年

1/1 上の娘とバアちゃんの病院へお見舞いへ行き、

帰りに、どっか寄ろうとしたが、駅前どこも開いてなかった。

サイゼが人いっぱい。・・多分店はソコしか開いてなかったんだろう。

東急ストアが開いていたので入ったが、お惣菜はほぼ売り切れていた。

初詣は、結局まだ行ってない(1/17現在)

 

もともとダンナの家には、正月には動くなという教えがあり(笑)、

初詣に行くのは2日以降・・それも帰省の移動と重なったりして、

結局いつも初詣が遅れがちに。

そんな年を重ねているうち、もうどうでも良くなってきている自分に気が付く。

自分の実家にいた頃は、5時に起き出し、地元の氏神様に毎年詣でてたのになぁ。

(そして初日の出を拝む)

来年は、そんな自分を取り返したいと思いつつ・・。

 

1/7衝撃の住民税第四期分振込票が届く。38万円て!

びっくりしたわ~。ちょい昔の三位一体政策により、国税より市都民税が高くなっていたのは知ってたけど、実感させられました~。

まあでも今年はかからんから(1/1現在いないから)良かった。

1/9 準確定申告提出(1/10〆)医療費控除などあり、還付金が6万ちょい。

それにしてもダンナが亡くなってから、4か月経つのか・・!

1/10 お掃除パートを始める 月水金の午前

 

というのも、切り詰めれば遺族年金で暮らしていけるかなぁと考えていたんだけど、

思いのほかダンナの残した負の遺産がかさむことに気づき(ダンナの実家のネット(2年縛り)や電話にかかる費用とか、バアちゃんのケータイ料負担してるとか、ダンナが買ったばっかのタブレット(6か月縛り)とか、ダンナのプログ残しておくためのブロバイダ契約にかかる費用とか。ゆくゆくは解約するとしても、当座は費用は落ちるわけで)

やっていけねぇ!と思ったので、時間切り売りパートに出ようと思った次第です。

下の娘は、それくらいなら家に入れるお金増やすよとも言ってくれたけど、

娘に頼らず、出来ることはやろうと・・(笑)。

 

1/16自宅の登記完了 抵当権抹消手続きへと移る。

 

バアちゃんは順調に回復してます。とはいえ、まだ歩けないので、

退院とか言われたら、次はどうしたらいいんだろう・・と、新たな悩みが。

(パートにも出たばっかだし、ね。)

主人が亡くなってから、やらなければならなかったことの記録

9/3入院 9/10死去

亡くなってすぐに(夜中の2時)、葬儀社に電話。迎えがきて安置所に持っていかれ、親子3人は病院を追ン出され、朝の4時にタクシー呼んで家に帰る。

→翌日(いや、違う。当日だ!)より、葬儀の打ち合わせ。

通夜は9/13 告別式は9/14に決定。

→親戚、会社、友人に連絡(娘二人は、喪服を買いに走る)

 ダンナのスマホタブレットは操作がわからず、四苦八苦。(私はアンドロイドだが、ダンナはちょい前アイフォンに変えてるから・・・!)

9/15ダンナのスマホに、車の定期点検の連絡が入っていたので、連絡し事情を説明すると、T社のなんたら会員になっているので、その解約手続きをと。

9/16がん保険の手続き(書類取り寄せ)

9/17住宅ローンの解約手続き(同時に銀行口座凍結された!)

  ガス・電気・水道契約者変更の連絡(書類取り寄せ)

9/18市役所に行き、世帯主変更手続き 

  あと、固定資産税やばあちゃんの後期高齢の変更も同時にしてくる

  ダンナの勤務会社に電話し、訪問日を決める(9/26に行くことに)

9/19ローン解約に際して、団体生命の為の手続き

  あと、クレジットカード(A)停止 

  それに伴い、クレジットカードで落ちているモノを変更(もしくは解約)しようとネットで手続きしたり、電話かけまくる。

  (アマゾンプライム・プロバイダ・生命保険・ダンナの実家の電話やプロバイダetc)

9/20ブロバイダ契約者変更手続き申し込み(電話は翌日)

  ドコモに変更に行くが、2時間待ちの挙句、担当者がワケワカランこというので、途中で、もういいですって、帰ってくる。

  クレジットカード(B)解約

  戸籍謄本取りに行く(このあと3度くらい通った)

9/22自分の銀行へ 葬儀費用払わなければいけないので、お香典をすべて入金す

9/23お見舞いメールとかコメントもらっていたので、返事を書く

9/24自分の銀行へ 資金工面のため解約す

9/25ダンナの入院していた病院に保険の書類を頼みに行く

  京王最寄り駅で、バスモ3枚払い戻し(定期分と、他にも2枚)前になくしたと思って紛失届を出していたものも、デボジット分が返ってきた。

イカは、ここでは出来ないといわれる(JRの駅に行ってくれと)

しかし某JRの駅に行ったが、みどりの窓口のある駅しかできないとまた断られる。

9/26ダンナの職場であった会社訪問。(手続き書類を持ち帰る)

  スイカ、無事JRみどりの窓口で返金うける

9/27ドコモショップリベンジ

  四十九日の見積もり取る。位牌の注文。

10/4無線機業者が来て、無線機だけ引き取り(アンテナは持って帰ってくれなかった)

10月最初、何度か法務局に通い、「相続相関図」を手に入れる(しかし期待したほど、役に立たなかった・・)

上の娘、印鑑証明作ったとの連絡(作っておいてと頼んでいた)。

10/11ダンナのサイフに入っていたいろんなカードを停止す。(ビジネスホテル系が多かった。)

  某ネット銀行Bに問い合わせするも、残高41円とか・・!

解約手続き送ってくださいと頼んだけど、まだ送られてこない所みると、させたくないんだろう・・!

  某ネット銀行Aは、残高がまあまああったこともあるけど、速攻手続きできたのに。

10/12台風19号来週で、バアちゃん連れて徒歩で最寄りの小学校へ避難す・・!

10/16下の娘の印鑑証明作る

10/20香典返しリスト作成す

10/22バイク王に電話、きてくれたが、車がふさいでいるので見積もりできないと言われる。

10/23車買取業者に電話。(10/28に引き取りに行くとの約束)

10/23ばあちゃんの印鑑証明申し込み(ばあちゃんの車売却の為必要なので)

10/27四十九日法要

10/28車がドナドナ いい業者だった。心がほっこりする。

10/29バイクがドナドナ ついでにいろいろ持って帰ってもらう。

メットとかエンジンオイルの残り、カバーとか。

10/30車・バイクの損保解約 電話はなかなか繋がらないが、繋がった後は迅速。 

11/1ばあちゃんの非課税枠預金を申し込む(委任状を書いてもらうのが一苦労だった)

  ついでにダンナの預金も相続手続き。この日は、2時から行って5時近くまでかかった・・!

11/7ばあちゃんが入院 デイ先で、バイタルが悪いから病院へ連れて行ってくれと。

タクシー呼んで、そのまま病院へ。そしてその病院からまた別の病院へ救急車で運ばれる。

・・・しばらくダンナ関係の手続きをお休みす・・・

11/15 喪中はがきを注文作成そして出す

11/23 上の娘に頼んでいた遺産分割協議書完成。

11/28 A銀行解約手続き(1つ休眠があるのは知ってたのですが、もう1つ通帳出てきて、解約は3つ・・!)

12/3 B銀行解約手続き(手続き過程で、2つ目が出現・・!)

 

もちろん、電話だってすぐに繋がらなかったり、業者だってそこいくまでいろいろ断られたり、書類送られても、書き方とか添付書類揃えたりの手間やら、

不備で返ってきて、また出したりとか、

この3か月・・走り続けてます。でも・・もちろん、まだ手続きは残ってます。

次から次へと・・(笑)。

 

それにしても、カードのポイントというのは、やたら多いけど、

解約したとたん消えてしまうんだよ!ひどくない?!

なので解約前に、ポイントを使い切らなくては・・という変な仕事も増えて、

忙しさ倍増。

VISAのワールドプレゼントも必死にダンナのページにアクセスして申し込んだし、dポイントもほぼ使い切ってから解約に臨みました。

そんなアタフタしてる私を見て、あの世に行ったダンナはきっと笑っているだろう。