リンクは面白い

 ということで、手っ取り早くリンクを出す方法として、画像を載せてみましょう。右から、サエキけんぞうさん、私、DQ、高城剛さん、中尊寺、オイちゃん(元モアディープ)。姉貴は、昨日試して、キーワードに入っていない事が分かって、ちょっと悲しい所。早く、はてな市民になって登録したいです。

 <登録後>……でも、サエキさんも、高城さんも入ってないなら良いか……(苦笑)。どんなキーワード方面が、沢山マッチするんだろう。

 松浦理英子作品の読み過ぎか……

 仕事で、とあるアマチュア・アメフトの夫婦(アメフトに女子があるのを、今回知りました)の結婚式の写真を見ています。ふと、花嫁と白いストールの女性が2ショットでキスしている写真が1枚。ええ、時々ありますよね。そういうの。更に、時間を追って行くと、その女性が手に手紙を持ち、マイクの前で号泣している写真が……。あぁ。ナチュラル・ウーマン(苦笑)。

 忘却は光の速さよりも

 来週になってしまうと時間がなさそうなので、3/13のパーティ前、唯一の練習をやってきました。

 えええええっっ??と言う程に、振付を忘れている我々。ちょ、ちょ、ちょっと、音止めて! えっと……??? 横、上? 足は? あれあれ? ここ足は平行だっけ? 肘は伸ばす? もう、スタジオ内の監視カメラなんか気になりませんよ。気にしている場合ではありません。

 やる曲は、各CDから一曲ずつ。何と、八方美人な選曲でしょう。「ジャンニ」「拝啓」「SWEETS」「ヴァンドーム」「普通の恋」の5曲でございます。

 依頼主である、中村やす氏から1月のパーティで“だけ”でやった一発芸「Physical」をリクエストされましたが、あれは……、今後もきっとやらないでしょう。確かに、冥加さんにも、「着物で元気に踊りつつ、Physicalを口パクしたのは衝撃的でした!」と目をキラキラさせて言って頂きましたけど……。ごめんなさいね(ええ、私もPhysicalは大好きですよ)。

 リンク元の意味

 編集ページに、「リンク元」という欄があるのです。何か出てるけど、何でしょう? クリッククリック!と色々遊びに行ってみました。ほんのチョット前まで、私の書いた文章に対するリンクだと思っていたのですが、こういうリンクが出て真実を知りました。あぁ、そう言う事だったんですね。そして、「ジャズとボサノヴァの違い」について知りたかった貴方。お役に立てなくて、ごめんなさい。いつも、誰かの役になんて立てない人間なんです。

 ちなみに、相方松村君の誕生花の花言葉は「貴方の役に立ちたい」だそうです(検索したけど、見つからないわ、そんな花。面白かったのに)。私の花は勿論、カーネーション(康乃馨)ではなくて(3日早ければ、そうだったけど)、タイムだとか。香辛料じゃないの。食い意地が張ってる子みたいで厭ね。

 しかし、この機能が正しく働いているというのが本当ならば、『自問自答』に、毎日10人近くの方がアクセスして下さっている、と言う事になるようです。あんなに更新してないのに(苦笑)。