社食みたいだけど空港の人たちがいるので新鮮、楽しい
文字通り羽田税関の食堂にいった。 私は空港関係者では全くないのだけど 趣味のGoogleマップ散策をしていたところ 羽田空港の税関施設に 一般人でも利用できる社員食堂を発見した、 それはいくしかない!
手前味噌ならぬ手前タバスコ。カップ麺のちょい足しも旨い
赤唐辛子と青唐辛子をより分ける簡単なお仕事です伊豆じゅうの赤唐辛子をかき集め、塩漬けしたのが去年の11月のことだ。つくりかたは以前に紹介したとおり。大きさも辛さもバラバラ。シシトウより大きなものは種をとっておく。なお、青唐辛子も混ざっていたので、追熟…
手拭き、日避け、物を包む……手ぬぐいは最高の旅のお供
今週のお題「遠出」 「そうだ、〇〇行こう!」 なノリで、直前に遠出を決めることが大好きです。 そこに計画性は皆無。 日常からシュパッと脱出する、解放感! ミニマリズムを取り入れてから、旅の荷物がグッと少なくなったのも大きいです。 荷物は本当に少なくなりま…
盛岡の「さんさ踊り」を撮影。「躍動。圧倒的躍動」
一昨年のさんさ踊りでわたしを魅了した、伝統さんさの仙北小鷹さん。 その仙北小鷹さんが結成35周年を記念して、盛岡市内を巡って門付けをするということで追っかけをしてみた。 Panasonic LUMIX S5ⅡX LUMIX LUMIX S PRO 70-200mm F4 O.I.S. 70mm f/4 SS1/3200 ISO200 …
空から北極海を見た時点で「旅に出てよかった」と思った
フィンランドに行くと決めてから観た『かもめ食堂』は、白昼夢のような不気味な映画だった。小林聡美演じる食堂の店主は、淡々と店を営み、金銭や将来など現実的な問題に直面もせず、地から足が離れているよう。途中まで、夢オチか幽霊オチかを予想したほどだ。 ただ、…
子どもの栄養バランスを考えて色々なものが添えてある
昨日はとうとう素麺を解禁した。ウチで素麺となると、一般的な素麺の食卓と風景が違う。というのも、小さいうちは好物ばかり食べるのもあって、栄養バランスのためハムやきゅうりを千切りにしたり錦糸卵を添えたり、トマトを切って出したりしてきたのだ。ウチではこれ…
4年前に購入した歌集。冒頭から全文写経したいくらい
仲西森奈さんの歌集『起こさないでください』を購入したのは2021年2月2日のことで、なぜ日付まで覚えているのかというと、見開きに森奈さんからサインをいただいており、そこに日付が記されていたからである。私は誕生日に大好きなfuzkueに行き、偶然森奈さんが出勤の…
目標「1年続けること」は、達成してみるとあっけなかった
"ブログ見てます" とふいに知り合いから言われることが増えた。そりゃこんだけ書きなぐってたらそうだろう、と思いつつ、ありがたい話。 なんやかんやこのひたすらブログ書き続ける習慣はもう1年以上続いてきた。毎日とはいわないけど、大体平日は毎日ブログが投稿され…
辛くない料理も、一人ご飯もできるお店も増えてきた
1人ご飯可能なお店とお土産の備忘録として。 ソムンナン聖水カムジャタン(소문난성수감자탕) 長安参鶏湯 江南マッククス&ポッサム OAKBERRY ACAIのアサイーボウル アルメンイ全種類! コンブチャとビタミン剤 本も買いました ソムンナン聖水カムジャタン(소문난성…
もう3歳半。ブランコをたくさん押してもらうのが好き
ふと思いつきましたので、タイトルのとおり書いていきます。 3歳6ヶ月児 もう3歳半て。 パズルを気に入ってよく遊んでいます。枠付きが80ピースものしかないためそれ以上のピース数は今のところ遊べてはいないのですが、おそらく100ピースぐらいはできてしまうのではな…
鶏ふっくら、米うまい。少し和風な仕上がり!
カオマンガイが好きだ。プリプリの鶏肉と脂を吸ったごはんが最高に旨い。先日アップされていたGeorgeさんのレシピを参考に、人生2度目のカオマンガイ作りに挑戦した。きっとまた作るのでメモしておく。
素敵な場所に連れて行ってくれるように念じる。魔法みたい
春頃に買ったすごくお気に入りの靴があって、今日はその話をします。 商品としてはこれで、アイボリーとブラックを持っています。 https://store.cityhill.co.jp/item/945970.html アイボリーを買った後、かわいくて歩きやすくて気に入ったのでブラックを追加購入しま…
超音波洗浄機は、眼鏡ユーザーなら持っていて損はない
購入日順に挙げていく。 OCEAN SKIRT/CECILIE BAHNSEN 着用時の“褒められ”発生率90%超で気分を上げてくれるスカート。CECILIE BAHNSENはボリュームたっぷりなキャミワンピのイメージが強く、骨格ストレートには縁のないブランドだと思ってた。こちらはネットサーフィ…
下山後は用水路でクールダウン! この時期の醍醐味のひとつ
トレーニングでホームマウンテンの右田ヶ岳へ。 久し振りに降った雨の影響もあってかどことなく吹く風は心地いい。 装備はウエストポーチに水分。足元はルナサンダルだ。 気温が高ければ塚原ルートの往復だけで終わらせようと思っていたが、いつもに比べて気温が低めだ…
「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
ぷれぜん仙人です、思考ログです。AI時代の読書の意義について書きました。本を読まなくても、AIが簡単に情報を要約して伝えてくれるようになりましたが、やはり、読書を通じてしか得られないものがまだまだあるな、と思います。オススメなのは、まず要約で「読む価値…
創部8年目の未来富山高校が、全校生徒24人中23人が所属する野球部で富山大会を制し、初の甲子園出場を決めた。エース左腕・江藤選手はU-18日本代表候補にも選ばれ、投打で決勝を牽引。監督には元ヤクルト・角富士夫氏の長男が就任し、攻撃野球を徹底。通信制×寮制とい…
『なにわシーサー's』©Marino Matsushima 禁無断転載 川平慈英さん、伊原剛志さんの息の合った注意事項アナウンスに続き、二人がステージ上に現れ、黙々と掃除を始めます。空間を整えると袖へと引っ込み、代わりに現れた自称“新世界劇場の妖精”(小南満佑子さん)が、…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
夜中って、なんであんなに考えすぎちゃうんでしょうか… 今日も私の脳内で“ひとり深夜会議”が始まりました。笑 で、最近気づいたんです。 そらにとって「ごはん」って、 たぶん う◯こと同じレベルなんじゃないかって お食事中の方ごめんなさい笑 (突然なに言い出すんだ…
こんにちは。yuiです。 我が家の食べたもん記録にお付き合いいただきありがとうございます。 日々、好きなものしか食べてないので、似たようなものが多いですが、美味しいと感じながら食べられることに幸せを感じます。 健康第一!! ・豚肉インゲン炒め ・焼き厚揚げ …
あんこ旅の途中で、茨城・桜川市真壁町に立ち寄った。 ここは知る人ぞ知る北関東の小さなあんこタウン。 戦国時代末期に真壁氏⇒浅野長政によって造られた街並みが今も残る、ノスタルジックな城下町でもある。 今はすっかり寂れている・・・かと思ったら、タイムスリプ…
旧水族館前のレトロレストラン洋食・和食・麺類に静岡名物も! 清水区三保、三保半島のほぼ先端 旧水族館敷地前で長年愛されるレストラン&土産物店。現在は9時~14時の営業で、この辺りでは貴重なランチ飲食店となっています。 桜えびのかき揚げや黒はんぺんフライな…
祖母は、農家だった。また同時に、祖母は旅人だった。旅行を愛しており、60代でアフリカに旅行するような行動派祖母であった。その娘、つまりわが母は、今もフルタイムで働いており、その資金で、毎月どこかへ旅行をしている。ここで、僕が、娘であったら話がきれいな…
チーズ牛丼の略称「チー牛」が侮蔑語として使われる前から、チーズ牛丼のことはnot for me だと思いこんで、食べようと思ったこともなかったが、侮蔑する記述を繰り返し眺めるにつけ、だんだん「オタクのソウルフード」のような感じがしてきて食べたくなってきた。 た…
クラシックホテルを全制覇すべく、今年の誕生日は『奈良ホテル』に宿泊した。 【1日目】 近鉄奈良駅から奈良公園沿いをゆっくり歩いて20分ほど。鹿から立ち上る熱気により滝汗をかいたので、夏は送迎バスを利用するが吉。 建物が目に入った瞬間、あまりの広大さと寺社…
7月22日(火)夏の高校野球・秋田大会決勝戦をテレビ観戦しました。決勝に残ったのは金足農業と鹿角。金足農業は甲子園の常連校、2018年の夏の甲子園で吉田輝星投手を擁して準優勝したときは「金農旋風」と騒がれました。 一方の鹿角は令和6年に花輪、十和田、小坂の…
昨日はとうとう素麺を解禁した。ウチで素麺となると、一般的な素麺の食卓と風景が違う。というのも、小さいうちは好物ばかり食べるのもあって、栄養バランスのためハムやきゅうりを千切りにしたり錦糸卵を添えたり、トマトを切って出したりしてきたのだ。ウチではこれ…
何気ない日常を楽しむ
日曜日、 私の弱点。それは血に弱いことだ。 「大人になったら何になりたいか」と聞かれたときに、僕は高校2年生くらいまでは獣医と答えていた。 生まれた時から動物がいて、祖父母の家にも動物がいて、どこに行っても動物に囲まれていたからだと思う。 一番可愛がって…
こんにちは!本業の傍ら年間宿泊40泊する旅のセミプロ!旅行プランナー/ライターの旅人サイファです。 毎週日曜日は、その時に起こっていることをリアルタイム投稿するコラム『週末雑感』をお届けします。 筆者紹介 こちらは本業の傍ら全国47都道府県を旅して年間平均4…
暮らしが整う工夫がいっぱい
雨上がりの庭で草を取っていた。ぬれた土は柔らかくて、根ごと抜けるのが気持ちいい。雑草はいつの間にかすぐ生えてくる。つるなしいんげんが倒れていたので、棒を立てて軽く結んでいた。 そのときだった。いつもの時間、あの女性がゆっくりと歩いてきた。80代だろうか…
こんにちは、こんばんは!たぅです。 毎日暑さが続いていますが、皆さんは体調大丈夫ですか 転職をして、3ヶ月が経とうとしています。 私は元看護師、現在は通所介護(障害者分野)で世話人として働いています。 病院や施設、献血ルームなど、色んな場所を巡ってきまし…
この尊さ、分かち合いたい
はい。すっかり7月の恒例行事になった FM AICHI レディオ☆スターダストPresents” Vol.5「推しに願いを~織姫と彦星を探す旅~」 を観てきました。 会場は勝手知ったるZephyr Hall 名古屋の繁華街、栄が最寄駅。 この外観撮るのも恒例だけど、とにかく今日は暑い。 早く…
暑い。本日の1曲目はyves「White Cat」です。 www.youtube.com 「火気厳禁のハングル畑でつかまえて」、今回は毎月恒例カムバックアーティスト特集。火気厳禁が今月聴いた新譜を紹介……の前に告知! 7/27 調布Crossにて行われるK-POPオンリーDJイベント"Feel So Good"に…
知って楽しい、作って美味しい
「お店で食べるような、分厚くてジューシーなステーキを、家でも作ってみたい!」 そう思ってチャレンジしたものの、表面は焦げているのに中は冷たかったり、逆に火を入れすぎて固いお肉になってしまったり。 そんな方々のために、過去に何度か自宅で分厚いステーキを…
船橋屋のくず餅とは?200年以上続く伝統の味 葛粉ではない!?船橋屋の「くず餅」の製法と特長 小麦澱粉を450日間乳酸発酵 無添加・自然食品だから安心 船橋屋のくず餅のセット内容と食べ方 正しい食べ方の順番 船橋屋のくず餅の保存方法と注意点 常温保存が基本 独特…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
まぁよくやられている話なんだけど。 自動テスト頑張りましょうみたいな話をしても、大体そうですねで終わる。これには色々理由もあって、3分くらい考えても テスト書く時間があったらまずはプロダクションコードの実装を終わらせろや、そうじゃないとリリース遅延する…
背景 Claude CodeはCLAUDE.mdに書いていたとしても、結構忘れがちです 毎回Claude Codeに自分で指摘するのは疲れます... 条件をトリガーに何かを必ず実行させる仕組み、hookがClaude Codeにはあります フックリファレンス - Anthropic Claude CodeのHooksは設定したほ…
素敵なお部屋のヒント集
「ゲームボーイ」と聞いて、特別な気持ちになる方は多いのではないでしょうか。放課後に友達と集まって遊んだ日や、夢中になって物語を進めた夜。そんな懐かしい記憶を呼び覚ます製品が、大人向けのレゴブロックとして登場しました。 この記事では、単なる模型ではない…
【薪作り】 今は亡き母が好きで育てていた実家のバラの木。 その他名前は分かりませんが沢山の植物が無法地帯で育ち過ぎており まさに「野生の王国」状態です。(酷いので画像はありません) 今後は誰も手入れをしないので、森林伐採です。 植物には除草剤を希釈せず、…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
利用率、想定の2割超え!たった一人の声で始まった「小学校の朝ごはん」が、日本の子育ての未来を変えるかもしれない理由、気になりませんか? 大阪府泉佐野市で、小学校が無料で朝食を提供する「こども朝食堂」が、今すごく話題になっています。実はこの取り組み、住…
船橋屋のくず餅とは?200年以上続く伝統の味 葛粉ではない!?船橋屋の「くず餅」の製法と特長 小麦澱粉を450日間乳酸発酵 無添加・自然食品だから安心 船橋屋のくず餅のセット内容と食べ方 正しい食べ方の順番 船橋屋のくず餅の保存方法と注意点 常温保存が基本 独特…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
昨日の夜は、ベリーダンスのお教室の仲間たちと、先生のレストランショーを見に行きました。会場は、高円寺にある中東料理レストランRumiさん。ここのビリヤニがめちゃくちゃ美味しいのです! 同日に立川の昭和記念公園、隅田川の花火大会、自治会の盆踊り大会等もあっ…
はい。先日某SNSでアンケートを執り行った結果… 薄毛を気にされる方が多いと言う結果が出ましたわ! そこで私、このアンケートに基づき薄毛についてのブログを書こうと思いますから 近日公開!乞うご期待!ですわ〜 ちなみに久しぶりにスペースしたんですけれども… 意…
あの作品を、違う角度で楽しもう
週刊プチ感想・レビュー#161~170 suminai.com suminai.com suminai.com suminai.com suminai.com suminai.com suminai.com suminai.com suminai.com suminai.com 週刊プチ感想・レビュー#1~10 suminai.com 週刊プチ感想・レビュー#151~160 suminai.com 週刊プチ感想…
船橋屋のくず餅とは?200年以上続く伝統の味 葛粉ではない!?船橋屋の「くず餅」の製法と特長 小麦澱粉を450日間乳酸発酵 無添加・自然食品だから安心 船橋屋のくず餅のセット内容と食べ方 正しい食べ方の順番 船橋屋のくず餅の保存方法と注意点 常温保存が基本 独特…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
「ファンタスティック4:ファースト・ステップ」 観てきました。 自分への記録として(ご報告も兼ねています)。 この記事に関しては私の場合何を書いてもネタバレしちゃいそうで、できればコメントは気を付けていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
ミッション:インポッシブル ファイナル・レコニング : 作品情報・キャスト・あらすじ・動画 - 映画.comミッション:インポッシブル ファイナル・レコニングの作品情報。上映スケジュール、キャスト、あらすじ、映画レビュー、予告動画eiga.com トム・クルーズの代表作…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
日本のプログレバンド、NOVELA(ノヴェラ)の1stアルバム。 ジャンル:プログレッシブ・ロック/ハード・ロック オススメ度:★★★★☆ シンフォニック系と謳われていますが、HR/HMよりのハードな作風が特徴。 ハイライトは何と言ってもアルバムタイトル曲となった約14分にも…
みなさま、暑い夏をいかがお過ごしでしょうか。またまた久しぶりの更新になりました。その間、私は腰を労わりつつ、ピアノレッスンはマイペースに受けながら、家ではのんびりと好きな曲も弾いてみたり、聴いてみたり。そんな「ゆるピアノ」を楽しんでいます。 最近、好…
多様な働き方、多様な価値観
元エンジニアリングマネージャー&コンサル会社のマネージャー, 現在はSRE組織の立ち上げをしている1人目マン*1です. 本エントリーは今月発売となった「エンジニアリングマネージャーお悩み相談室」を読んだので感想文的なアレを共有します. エンジニアリングマネージャ…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。