4月27日アップデート

メトロ小倉に行くと、QMAがバージョンアップ待機状態に。
ちょうど全席空席だったので、再起動してもらいました。
アップデート当日はマッチングが分散して薄くなるので、
トナメに春日は投入せず、旧メインのYAYOIカードで様子見。

エスト配信開始


今のところ、先生クエストだけみたいです。
担当ジャンルの実力テストで5回以内にSランクを取れ、
ミランダ先生は、Aランクを6回以内に3回取れという内容。
今回のクエストは重複して受けることは出来ませんでした。

各カテゴリの形式出題順がランダムに

パネルは並べ替え→スロット→文字パネル、という風に
出題順が決まってましたが、これがランダムになりました。

マッチング時に実力テスト成績、ペットなどが確認可能に


魔力・階級と正解率グラフの行き来だったInformationが、
魔力・階級→ペット→正解率→実力テスト、のループに。

実力テストは赤=S、橙=A、黄=B、白=Cで積み重ね。
高さを考えると、各ジャンル6項目ずつになりそうです。
高ランクほどバーも高くなり、オールSの人のグラフは
60%くらいだったので、全部で5個になるようです。
これで、水奈の正解率NoData偽装は使えなくなるか…。
手付かずの実力テストも頑張らないといけないですね。

ニュースクイズ出題時に「ニュースクイズ」の表示が追加


今まではどれがニュースクイズか分かりにくかったですが、
QMA3の新問表示みたいになって、分かりやすくなりました。
当然ながら、2000年代の実力テストはニュース比率高いです。

その他

センモニで実力テスト100位までのランキングが出たり、
ガゴ組以下のマッチング人数調整(COM定員設定?)、
ガゴ組→ユニ組への降組解禁など調整が行われたようです。

あと「船結びクイズ」も修正されていましたね。
気になるのは「各種クエストとイベントを追加」って、
クイズ魔神戦みたいなイベントでも始まるのでしょうか。

「イベント」の中身

とりあえず水奈で、実力テスト。
一番簡単な、ミランダ先生のクエストを受けてみました。
最初の2000年代こそ、ニュース祭りでBランクでしたが、
その後の地理×2、初挑戦のグルメ生活でも何とかAランク。
ミランダメダル授与の写真を撮り損ねた!と思った矢先…
メッセージウィンドウが出て、何やらストーリーが展開。

なるほど、クエストと同時配信のイベントってこれですか。
詳しい内容は伏せますが、ストーリー展開の伏線っぽくて、
今後どうなるのか期待どころ。QMA5で賢者になった人には、
「あれ、○○○○って○○○○じゃなかったの?」という、
一部、予想外の展開がある…とだけ言っておきましょう。
他のクエストも、そういう伏線が盛り込まれているのかな?
そしたらクエスト全制覇を目指したくなるけど至難だなぁ。
まずは、物理化学と1990年代のS取り直しから頑張ります。
沈んでいたQMAのモチベが結構回復してきました。