Ki Purbo Asmoro (2)

Ki Purbo Asmoro の来日公演についてのアナウンスを見つけました。 ジャワの鬼才 キ・プルボ来日決定 【 ワヤンとガムランが織り成すマハーバーラタの世界 】 日程: 7月18日(金),19日(土) 場所: 日暮里サニーホール 演目: 「 Arjuna Wiwaha 」 …

Ki Purbo Asmoro

ジャワの有名なダラン Ki Purbo Asmoro のサイトを見ていたら、今年の7月に日本に来るとか。ランバンサリ公演で。どうやら今年の青銅音曲は、本場のダランを呼んでワヤンの演目をするようですね。 July 2008 will travel to Tokyo, Japan for a week of wor…

回文

Wikipedia で調べものをしていて、「回文」の説明にある例文がいくつかツボに入ってしまいました。少し引用してみますが、並んだ複数の回文を続けて読むとだんだん可笑しくなってしまうものもあるので、こういった言葉遊びが好きな人は、Wikipedia のほうを…

Puspawarna

Lokananta CD の解説文にちょっと飽きてしまいました。ウェブで参照できるCDライナーに、興味のあるものがありましたので、今回はそこから。全訳ではなくて、興味のあるところだけですが。「GAMELAN OF CENTRAL JAVA」のシリーズから、「Flowers」というC…

雑談

「雑談」というカテゴリーを設けることにしました。一応このブログはガムランの話題を中心に考えていますので、「雑談」はガムラン以外の話題で、何となくそれとなく深い意味も思想も哲学もなくすももももももなく...。してみると、過去の話題の中にもガ…

ロチェン氏・関連情報

先日、イ・ワヤン・ロチェン(I Wayan Loceng)氏の訃報をお伝えしましたが、関連する情報を記しておこうと思います。まずは、日本人による日本語の記事を上げます。 スカワティのグンデル・ワヤンの巨匠、イ・ワヤン・ロチェン氏を悼む(2006/10/19) Desa …

ロチェン氏・逝去

昨日、著名なバリのグンデル奏者、イ・ワヤン・ロチェン(I Wayan Loceng)さんが亡くなられました。10月17日の早朝に起きた心臓発作が直接の原因と伝えられています。 ロチェンさんについては、このブログでも過去に触れたことがあります。そう、それは…

Mbok Ya Mesem (2)

Lokananta CD 解説文シリーズ。「Ibu Pretiwi」から「Mbok Ya Mesem」です。 8. Mbok Ya Mesem, Slendro Sanga 録音:1969年5月30日 笑顔になってください。 笑顔は、静かに悲しみを抱く人々をも心地よくさせます。憂鬱とは危ういものです。男は、若…

Beber Layar

Beber Layarこの録音の特色は、バンドゥンの Degung RRI が、スンダ地方(西ジャワ)の音楽を演奏していることです。演奏:RRI Bandung Gamelan Degung リーダー:E. Tjarmed 歌手:Iwik Suwarsih, Tjitjih Rukaesih, Munah Suryamah, Eros Rositaカセットテ…

Lumbung Desa

CD

Lokananta CD 解説文シリーズ、CD「Lumbung Desa」を曲がりなりにも全て訳出したので、まとめます。 訳文: Lumbung Desa, Slendro Sanga Lesung Jemengglung, Slendro Sanga Glopa-Glape, Slendro Sanga mBok Ya Mesem, Slendro Sanga Kembang Glepang, Sle…

Lumbung Desa

Lumbung Desaカセットテープ(ACD-127)は、1977年11月1日に発表されました。録音:Keluarga Karawitan Studio RRI Surakarta 演奏:ジャワガムラン・グループ チョンドンラオス(Condong Raos) リーダー:キ・ナルトサブド(Ki NartoSabdo)1. Lumb…

Glopa-Glape

Lokananta CD 解説文シリーズ。「Lumbung Desa」から「Glopa-Glape」です。 3. Glopa-Glape, Slendro Sanga録音:1969年12月2日 キ・ナルトサブドは、音楽のスタイルを混合する能力においても、優れた才気を発揮しました。この曲はジャワの歌ですが、…

mBok Ya Mesem

Lokananta CD 解説文シリーズ。「Lumbung Desa」から「mBok Ya Mesem」です。 4. mBok Ya Mesem, Slendro Sanga録音:1969年4月30日 笑顔になってください。笑顔は、静かに悲しみを抱く人々をも心地よくさせます。憂鬱とは危ういものです。男は、若い…

Gending Soran

CD

Lokananta CD 解説文シリーズ、CD「Gending Soran」を曲がりなりにも全て訳出したので、まとめます。 訳文: Kebogiro Glendeng, Pelog Nem Tropongbang, Pelog Nem Manyar Sewu, Pelog Barang Maesa Liwung, Ladrangan. Slendro Sanga Wrahatbala, Slendro …

Maesa Liwung

Lokananta CD 解説文シリーズ。「Gending Soran」から「Maesa Liwung」です。 4. Maesa Liwung, Ladrangan. Slendro Sanga 「Maesa」は、カリブー、水牛のこと。「Liwung」は、ためらっている、迷っている、戸惑っている、そういう状態。「Maesa Liwung」は…

Wrahatbala

Lokananta CD 解説文シリーズ。「Gending Soran」から「Wrahatbala」です。 5. Wrahatbala, Slendro Manyura これは、田舎の結婚式で訪問客を歓迎するために演奏されるランチャランです。 ワヤン・オランの上演においては、『悪者』の役どころを伴奏するため…

Rena-rena

Lokananta CD 解説文シリーズ。「Gending Soran」から「Rena-rena」です。 9. Rena-rena, Slendro Nem 「Rena-rena」は、よくワヤン・オランのために演奏されます。「Rena-rena」とは、種々雑多とか個々別々とか、そういった意味合いです。 「Rena-rena」は…

Praon

Lokananta CD 解説文シリーズ。「Lumbung Desa」から「Praon」です。 8. Praon, Pelog Nem録音:1968年7月29〜30日 「Praon」という言葉は、小さな舟で航海するという意味です。浜辺の楽しいひととき。 歌詞: 浜辺に行こう 海を見に行こう 皆で小…

Jula Juli Sunba

Lokananta CD 解説文シリーズ。「Lumbung Desa」から「Jula Juli Sunba」です。 9. Jula Juli Sunba, Slendro Sanga録音:1968年7月29〜30日 キ・ナルトサブドによる地方色の濃い傑作の一つです。彼はこの曲で、東ジャワはバニュワンギの曲と、東ジ…

Mari Kangen

Lokananta CD 解説文シリーズ。「Lumbung Desa」から「Mari Kangen」です。 7. Mari Kangen, Pelog Nem録音:1968年7月29〜30日 私がずっと待っていた人が到着した。長い間、何の知らせもなかった。おそらく私は忘れていたのだろう。いつも愛する人…

Upacara Pengantin

CD

Lokananta CD 解説文シリーズ、CD「Upacara Pengantin」をなにげに全て訳出していたので、まとめます。 訳文: Lancaran Kebo Giro, Pelog Barang Monggang, Pelog Lima Kodhok Ngorek, Pelog Nem Gending Udan Basuki, Slendro Manyura Ladrang Sri Kaloka,…

Aja Lamis(補足)

「Aja Lamis」のジャワ語の歌詞がウェブ上にあったので、引用しておきます。 Aja lamis Aja sok gampang janji wong manis Yen ta amung lamis Becik aluwung prasaja nimas Ora agawe cuwa Tansah ngugemi tresnamu wingi Jebul amung lamis Kaya ngenteni …

Aja Lamis

Lokananta CD 解説文シリーズ。「Lumbung Desa」から「Aja Lamis」です。 6. Aja Lamis, Pelog Nem録音:1969年12月1日 「Lamis」は、きれいな言葉を使っていても、実は口先だけの見せかけで繕われていると言うことです。「Aja lamis」は、そんなんじ…

Kembang Glepang

Lokananta CD 解説文シリーズ。「Lumbung Desa」から「Kembang Glepang」です。 5. Kembang Glepang, Slendro Sanga録音:1969年12月2日 この歌は、ジャワのバニュマス地方から来たものですが、キ・ナルトサブドによって手を加えられ、とても親しまれ…

Gleyong

Lokananta CD 解説文シリーズ。「Upacara Pengantin」から「Gleyong」です。 9. Ladrang Gleyong, Pelog Barang録音:RRI Surakarta(1958年2月24日) これは、訪問客が帰路につこうという時に演奏されます。主人は別れを告げ、彼らの全ての希望に応…

Sri Nindhita

Lokananta CD 解説文シリーズ。「Upacara Pengantin」から「Sri Nindhita」です。 8. Ladrang Sri Nindhita, Pelog Nem録音:RRI Surakarta(1958年2月24日) これは、人気のあるスルタン・パクブウォノ10世の美徳と、彼が国民に施した援助を讃えに…

Klenengan Gobjog

CD

Lokananta CD 解説文シリーズ、CD「Klenengan Gobjog」を曲がりなりにも全て訳出したので、まとめます。 訳文: Ldr. Ginondjing, Slendro Manyura Ldr. Tirta Kentjana, Pelog Nem Ldr. Tjluntang Rinengga, Slendro Sanga Gambir Sawit, Pelog Nem, pancer…

Gambir Sawit (4)

Lokananta CD 解説文シリーズ。「Klenengan Gobjog」から「Gambir Sawit」です。 4. Gambir Sawit, Pelog Nem, pancerono (pacarcina) シンデン: Prendjak 「Gambir Sawit」は、スレンドロ・ソンゴまたはペロッグ・ヌムで演奏されます。舞踊「Gambyong」の…

Manyar Sewu

Lokananta CD 解説文シリーズ。「Gending Soran」から「Manyar Sewu」です。 3. Manyar Sewu, Pelog Barang この曲は「Tropongbang」と同じように演奏されます。ペロッグ・バランなのは、舞踊「Jaranan」用だからです。「Manyar」とは米を食べる小鳥の一種で…

Tjluntang Rinengga

Lokananta CD 解説文シリーズ。「Klenengan Gobjog」から「Tjluntang Rinengga」です。 3. Ldr. Tjluntang Rinengga, Slendro Sanga スルタン・パク・ブウォノ4世に献呈 シンデン: Soemarmi テキストはナルトサブドによって書かれました。影絵人形劇から取…