家計簿メモ

生活費

今日は、学校公開だったんで、昼食は小学校近くの坐忘にした。
蕎麦 坐忘
http://blog.goo.ne.jp/soba-zabo/
お昼の天せいろ (1260円) と、穴子天せいろ (1600円) 。蕎麦はもちろんのこと、天ぷらもネタはふっくら、衣は揚げたてさっくりで、とてもおいしかった。
最後に、蕎麦菓子がつくのもうれしい。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/03/3026d6b0593e613cebe2539ce9d3636a.jpg

学校公開

今日の音楽の授業は感動した。教え方だけじゃなくって、授業の進め方も、うまい。ざわざわして、静かにさせないといけないようなときでも、だまって手をあげる。その合図に気づいた子どもは、静かに先生のほうを見る。すごいのは、それだけじゃなくって、それでも静かにならないときに、子どもの何人かが"静かにしろよっ"って声をあげてた。それも、優等生タイプじゃなさそうな子が。結局、先生が"静かにしろ"ということは一度もなかった。静かになる子ども自身に言わせる。すばらしい。
あと、何かをやらせるときも、"ほげほげしなさい"じゃなくって、疑問形で問いかける。それにこたえることは、つまりやることを自分で言ってることになってる。
あとあと、目が真剣。リコーダーを吹かせているときに、ちゃんと一人ひとりを見てまわる。
それから、だめな子の名前を呼んで本人に気づかせるんじゃなくって、いい子の名前を呼んでまわりの子に気づかせる。
それからそれから、"先週言ったよね。"とか、直接答をいわないようにして、考えさせる。すぐに全員の頭に答がうかばないようでも、答を教えて先に進むんじゃなくって、もう一度考えさせるための時間を取る。
うまくできている子は、そのレベルで褒めておわりじゃなくって、もっと高いレベルまで引き上げるよう声をかける。
長時間やらせっぱなしにしない。

もちろん、全員がきちんとやるわけじゃなくって、やらない子は、やっぱりやらない。そこまで完璧じゃないし、理想論のような展開じゃない。でも、その子たちがクラス全体をひっぱりまわすようなことにはなってない。
先生がばたばた動きまわらなくっても前に進んでいってるのは、本当に感動した。

音楽の授業だけじゃなくって、担任持ってやってほしいくらい、凄い先生だった。

自分が子どもに向き合うとき、仕事で人とコミュニケーションをとるとき、同じようにできるだろうか。
声を出すより、手足を動かすより、その数十倍は頭を回転させてないとできないな。
相手にきちんと向き合うには、自分が自分のことであせってるようでは、いっぱいいっぱいになってるようでは、だめだ。

とりあえず、思ったこと、感じたことを、とりとめもなくメモ。

家計簿メモ

生活費

今日は、学校公開だったんで、昼食は小学校近くの坐忘にした。
蕎麦 坐忘
http://blog.goo.ne.jp/soba-zabo/
お昼の天せいろ (1260円) と、穴子天せいろ (1600円) 。蕎麦はもちろんのこと、天ぷらもネタはふっくら、衣は揚げたてさっくりで、とてもおいしかった。
最後に、蕎麦菓子がつくのもうれしい。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/03/3026d6b0593e613cebe2539ce9d3636a.jpg

学校公開

今日の音楽の授業は感動した。教え方だけじゃなくって、授業の進め方も、うまい。ざわざわして、静かにさせないといけないようなときでも、だまって手をあげる。その合図に気づいた子どもは、静かに先生のほうを見る。すごいのは、それだけじゃなくって、それでも静かにならないときに、子どもの何人かが"静かにしろよっ"って声をあげてた。それも、優等生タイプじゃなさそうな子が。結局、先生が"静かにしろ"ということは一度もなかった。静かになる子ども自身に言わせる。すばらしい。
あと、何かをやらせるときも、"ほげほげしなさい"じゃなくって、疑問形で問いかける。それにこたえることは、つまりやることを自分で言ってることになってる。
あとあと、目が真剣。リコーダーを吹かせているときに、ちゃんと一人ひとりを見てまわる。
それから、だめな子の名前を呼んで本人に気づかせるんじゃなくって、いい子の名前を呼んでまわりの子に気づかせる。
それからそれから、"先週言ったよね。"とか、直接答をいわないようにして、考えさせる。すぐに全員の頭に答がうかばないようでも、答を教えて先に進むんじゃなくって、もう一度考えさせるための時間を取る。
うまくできている子は、そのレベルで褒めておわりじゃなくって、もっと高いレベルまで引き上げるよう声をかける。
長時間やらせっぱなしにしない。

もちろん、全員がきちんとやるわけじゃなくって、やらない子は、やっぱりやらない。そこまで完璧じゃないし、理想論のような展開じゃない。でも、その子たちがクラス全体をひっぱりまわすようなことにはなってない。
先生がばたばた動きまわらなくっても前に進んでいってるのは、本当に感動した。

音楽の授業だけじゃなくって、担任持ってやってほしいくらい、凄い先生だった。

自分が子どもに向き合うとき、仕事で人とコミュニケーションをとるとき、同じようにできるだろうか。
声を出すより、手足を動かすより、その数十倍は頭を回転させてないとできないな。
相手にきちんと向き合うには、自分が自分のことであせってるようでは、いっぱいいっぱいになってるようでは、だめだ。

とりあえず、思ったこと、感じたことを、とりとめもなくメモ。

家計簿メモ

確か、大学の寮で一人暮らしするために買って以来、16年以上使ってた掃除機が、ついに、ようやく?、壊れた。っていうか、ホースが破れた。
もう年代物なんで、買い替え決定!
何年か前だったら、"排気0"とか"サイクロン"とか"スティック型じゃないけど充電式"とか、いろいろ熱い業界だったんだけど、最近は全然ウォッチしてなかった。
そんなときは、2ちゃんねるということで、いくつかスレを覗いてみる。
やっぱり、掃除機の排気は喘息の家族がいると、余計に気になるところなんで、このスレが決め手になった。

そこで知ったのが、日立のPK500
[rakuten:murauchi-denki:17868767:detail]
コラム: そこが知りたい家電の新技術日立 掃除機「パワースター きれい宣言 CV-PK500」

従来は、クリーナーをかけて清潔にしたはずが、目に見えない小さなチリがクリーナーを素通りして排気とともに勢い良く巻き上げられ、かえって室内の環境を汚すことがままあった。それが呼吸器や目などに入ればアレルギー症状なども引き起こす。そうしたことがないように、とのニーズである。

 もともと、クリーナーの目的は、生活空間をきれいで清潔にすることである。目に見えるチリがすっかり取れれば、確かに気分はいい。だが、実際には、ダニの死骸や糞、割れた花粉、細菌などといった目に見えないほど小さなチリのほうが、人体に与える害は、はるかに大きい。それらが取れずに、かえって空気中の浮遊量を増やしてしまうようでは、クリーナーの本来の目的には適わない。いかにしっかりと細かなチリまでを捕集できるかで、目的に対するクリーナー本来の「性能」が決まるといって過言ではない。

そうそう。古い掃除機は、排気がチリを巻き上げるだけじゃなくって、排気そのものが臭いし。

日立が、新たに追加した紙パック式の最上位モデル「パワースターきれい宣言(CV-PK500)」で目指したのは、その「性能」の頂点。世界一のクリーンさである。

 これまでの同社の製品でも、主力のラインアップは1μm(マイクロメートル)以上のチリに対して捕塵率は99.9%。チリが大きくなるほど捕塵率は高まるから、目に見えるチリを逃さないのはもちろん、ダニ(300μm前後)、花粉や胞子(50μm前後)や細菌の一部といったチリまでは、基本的に、そのほとんどを逃さない。1μmより小さいチリも、多くは取ることができる。

 が、アレルギーの専門医が推奨するのは、0.3μmのチリまで取れること。従来の主力機でも対応はしているが、その0.3μmというラインにおいてより高い捕塵率を確保できるほうが、理想的であり、またクリーンさを重視する利用者も強い安心が得られる。

 そして設定されたのが、0.3μmで99.999%というきわめて高い捕塵率。もっとも小さな細菌でも10万個のうち1個を逃すか逃さないか、0.1μm前後のウィルスでも99.99%は捕らえようかというオーダーである。

 これは「そこに人間などというゴミだらけのものに入られては困る」という先端の半導体工場のエアフィルター性能にも匹敵する。つまり、クリーンルームと同じくらい不純物のない空気しか排出しないクリーナーということになる。

この99.999%のコピーに釣られてみることにします。

その他の情報源もメモ

家計簿メモ

歓送迎会@鳥茂
google:鳥茂 新宿
待たされたり、狭かったりのマイナスポイントはあれど、味は、それを補って余りある程うまい。
レアに焼き上げたレバーの串焼き、子袋刺、レバ刺、脳刺、ロースねぎなどなどを食す。
写真はeyenowaにアップしておこう。
eyenowa.jp
はてなに、eyenowaのブログパーツ貼れないのがorz。

カンブリア宮殿のキーエンスを見て取り入れたいと思ったこと

http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/bn/070813.html (2007-08-13 22:00放送)

  • 営業の事前事後に先輩と軽く打ち合わせをする。
    • 訪問先の情報の整理や、ノウハウ・情報のレクチャー、目的の明確化など、効果高そう
    • 事後はアクションをすぐに明確化できるし、それを宣言できるのがイイ
      • 議事録を書かなきゃと思って書いてないものが...・゚・(ノД`)・゚・
    • これは、人が育ちそうだ。
  • 営業先では、自社のデモをちゃんとやって、技術力をアピール
    • これは、自分でも実践してる
  • 営業は物売りじゃなくって、コンサルタント
    • 相手の課題を解決すること、そのものを助けないと。
    • これ、開発でも考えないといけないこと。

家計簿メモ

竜馬で親子4人の昼食 (実際には3人前で2100円) や、帰省のお土産のバームクーヘン(1050円と2100円)が今日の出費の中心。
google:竜馬 ラーメン 八王子
[rakuten:takashimaya:10011645:detail]
↑買ったのは、高島屋じゃなくって、立川のLUMINEだけど。
この形にひかれて買ってみた。
小さいのは10山 (1050円) 、中くらいのは15山 (1575円) 、大は20山 (2100円) 。
つまりは、105円/山の明朗会計(^-^)