美術学校

パリボザールに通う友人に誘われて、のある日

 
 
 
 
 
 
 

チョコでできたテーブルセット /  車椅子?
ペン画(ウネウネがぐっとくる手書き)/  天秤 (こちらが羽、向こうは錘)
陶器(地球)/ 水彩画(この色の感じが好き、中国の学生らしい)
水彩画(同じ人の。緑が♡) /  鉛筆画(物体は意味不明だが、静かな迫力)
切手コラージュ(いっぱい系好き) /  鉛筆画(色々な動物が描かれ/3分されておりめくることで怪獣?になる)
アクリル画(紺が好きなのはしょうがない) /  水彩&鉛筆画(なんとなく雰囲気が好き)
彫刻?(マッチの家) /  タピスリー(でこのモチーフ。渋い)
彫刻(中歩けた)/アクリル画(スクラブという文字遊びゲーム、シンプルな画面構成萌)/アクリル画(紺の人)

他にも心惹かれる、青田買いしたい作品色々あったけど、実際今を生きる若い美大生は大変なのだなぁ、と。

「現代美術とはなんだ?」って、すごい難解な謎掛けだよなと思う。

そして美術から鍼灸にいった自分はよかったな、と思った(笑)。