夏休み

しょっちのお盆休みとまあかりんの滞在が重なった夏休み。


まあかりんはそれぞれにとてもおもしろかった。


お絵描きにいちばん集中力を見せるまあちゃん。
画用紙一杯に力強い筆致でぐいぐい書き進んでいく。
字も少しずつ書き始めた。
ママに教わって、という感じではなくて
絵と同じ感覚で形から覚えてきたみたいだから、書き順はメチャクチャ。
「まみい!「お」って、書いてみて」。
で、まねっこして、その形らしきものを書くわけだ。
描いた絵の横に、字を書くことが多くて「す」も何度か書いていたが、
あれ?いつの間にか「す」の丸い部分が右についちゃった。
鏡モジになってる。
「まあちゃん、すの○はこっちだよ」
「いいの!」
まあちゃん、どうやら、素直に教わるタイプではないらしい。
頼もしい。


かりんちゃんは、どんどん言葉を覚えて一生懸命おしゃべり。
まあちゃんのまねっこもたくさんしたいし、
一人で遊ぶのも上手。
あれ?おとなしいなあ、と思ってみてみると、
私のバッグの中身を一つずつ出して並べて確かめては、
また、一つずつしまいこむ、というのを繰り返している。
ママに見つかると「それはだめー!遊ぶ物ではありませんっ!」
と、取り上げられちゃうんだけどね。

かりんちゃんが今いちばん興味あるのはパソコンらしい。
http://d.hatena.ne.jp/ninpumichan/?of=0
(写真をみて!さまになってる)

二ヶ月先の2歳のお誕生日プレゼントは
アンパンマンパソコンを所望!ってところね。


家族揃っての還暦お祝い旅行やディズニーランド行きなどもあり、
あっという間の楽しい夏休みだった。


(ママが作ってくれた記念のアルバム、これがまたうれしいのだ)(玉)


よおく見て、まねの途中

マネではなくタイプの問題か!?
おすまし組とおふざけ組