大和但馬屋日記

はてなダイアリーからの移行中

擦れ違つてるなあ

id:cider_kondo氏が何をわからないと仰るのかやうやく理解した、気がするが自信はない。

[(インターネットが)「インターネットを使って提供されている各種サービスをも包括する言葉」だとしても、キーワードの親子関係はまれなときにしか形成できないのでインターネットは下にウェブサイトだの電子メールだのを持ってきてはならない]
という意味だと思った(2.です)ので、それで進めていきます(間違っていたら指摘をお願いします)。

そこだけ取り出せば2.といふことで構はないが、そもそも自分は「インターネット」キーワードがどうあるべきかとなどと考へたことは一度もない。id:phaさんを真似るなら、それは世界で4番目くらゐにどうでも良いことなので。考へてゐないことは書けないから、読めなくても当然だ。
ていふか、答へはあなた自身が出してをられる。

これに対して、「ウェブサイト」と「インターネット」ではどうだろうか?
「ウェブサイトはインターネットである」「インターネットでないものはウェブサイトではない」
これを不自然と思うか否かは人によって違うと思うが、少なくとも自分は京都パープルサンガJリーグ程度の関係性はあると思う。よって、「ウェブサイトはインターネットの子キーワードである」も、「そうではない」も、どちらの主張も同程度に間違っているか、正しいか、ではないかと思われる。

その通り、同程度に間違つてゐるのだ。そして貴方はかう続ける。

キーワードの分類に必要なのは、利便性とわかりやすさ(論理的明晰さ、と言い換えてもいいが)だと思う。で、論理的な部分は以上で見たようにほぼ互角である。利便性については考えるまでもなくインターネット直下に集約している方が上である。ならば、答は見えていると思うのだがどうだろうか?

もう書き飽きたので繰返したくもないが、利便性を優先させてしまつてゐるのである。ツリー構造と利便性に関係がないことは散々主張したので置く。今回の論点とも関係はない。私が「情けない」と評したのは、

さらに、本来の説明で記述されている判定方法は、(Aが親キーワードでBが子の場合)

この関係は、「BはAである」「AでないものはBではない」の2文に二つのキーワードを当てはめることにより確かめる事ができます。

というごくごく簡単なもので、わざわざ言いかえるほどのことでもない。

あなたがかう書いた引用したそのままの文言を、改めて運営者が示さざるを得なかつたことが念頭にあつたからだ。
では京都パープルサンガJリーグはどうなのだ、と仰るかもしれないが、厳密に言へばそれは違ふかもしれない。しかし、普通は誰もそんなことを気にしないから、揉め事は起らない。
もう一度思ひ出して頂きたい。ヘルプの部分集合の項目は揉め事回避のために設けられたのであつて、そこには揉め事になる前に落し所を見つけてよ、といふはてなの意志表示がある。揉め事は仕方ないにしても、そこでルールを持ち出すなら徹底的にルールを遵守すべきであり、そのために「あれほど分り易い」ルールが定められたのだと理解すべきだ。
自分が今回ことのほか「ルール」といふ言葉に固執するのは別に規則で縛つたり縛られたりするのが好きだからではない*1。ただ、定規を手にして杓子の様に使つてみたり、人の頭を叩く道具として使ふのはをかしいだろと、つまり「ルールを正しく理解されてゐない」と言つてゐる。ご理解頂けるだらうか。

追記

id:jounoさんにフォローを頂きました。全く異存も誤解もないことを明言しておきます。

*1:オレほど規則にだらしない人間もさうはゐない

車輪ネズミ

とことん行つてしまはう。
今回の議論で「はてながどうするつもりか分らない」「もうキーワードシステムを変へるつもりはないのか」といつた意見が見受けられるけれども、この件ではてなさんが動くことを考へたり期待したりしてはならんでせう。最低限度のシステムとルールでデータを蓄積し、どう運用されるかまでを見届ける意志があるらしいのだから、さう考へるのが当然。放置されてゐるのでも、ユーザーを縛らうとしてゐるのでもない。
どういふ動機であれキーワード関連に積極的に関はつたのなら、自棄を起したり捨て鉢にならずに行きたいとは思ひませんか。