2018-04-20 5/9(水)グラナダ

注目ライブ!5/9(水)スペイン酒場『グラナダ』
グラナダは小さなカウンターとボックス席が一つというスペイン風の小さな酒場で、1972年以来開店46年の由緒あるお店です。
ここでは演奏が始まると、オーダーストップ、私語厳禁、照明は全て消され演奏者だけにスポットがあたるので、店内はピーンとした空気に染まります。
そんなグラナダで3回目となるライブですが、今回もカウンターとボックス席の間のわずかなスペースで、30分程のステージを2回(前半カバー、後半オリジナル)、私の細かい息遣いを感じてもらいながら聞いて頂こうと思っています。
ぜひぜひお越し下さいませ!お待ち申しております。
客席は実質10人も入れば満席という感じですのでご予約をお勧めいたします。
予約電話(19:00-20:00) 06-6314-1267
【グラナダ】大阪市北区神山町8-14日宝東阪急レジャービル4F
http://granada.bopoji.com/index.htm
open19:00 start?20:00〜 ?21:00〜
2018-04-16 5月ライブスケジュール

<5月ライブスケジュール>
■5/9 (水) 梅田スペイン風居酒屋『グラナダ』YO-ENライブ
19:00開場
20:00開演
06-6314-1267
■5/19 (土) 茨城水戸市 『水戸ボージャングルス』 YO-ENライブ
18:30開場
19:30開演
https://www.facebook.com/bojanglesfolk/
029-221-1808
■5/26 (土) 大阪南堀江『Coffee House 5th Street』ゲストライブ
Kansuke & Waka アコースティックライブ
18:00開場
19:00開演
https://www.facebook.com/5th.street.jp/
06-6538-1533
ご来場限定30名様限りのプレゼントを用意してくださってます。
(写真参照/チロルチョコ)
2018-04-11 ライブ動画『流れ雲』
2018-03-29 4月名古屋ライブ2DAYSツアー
来週は名古屋でライブ2本あります。
皆さま、どうぞよろしくお願い致します!
■4月3日(火)御器所 なんや「歌謡する夜」
【出演順】YO-EN/ piro式 /樋口智美
名古屋市昭和区塩付通1−47−4
open18:00 start19:30
carge \2,000- + 別途 ご飲食代
ご予約・お問い合わせ TEL: 052-762-9289
メール予約 spark@nanyagokiso.com
YO-EN http://annyrin1.wixsite.com/yo-en
piro式 https://ameblo.jp/piroshikipakupaku/
樋口 智美 http://blog.goo.ne.jp/hgchmusic
■4月5日(木)春日井高蔵寺 花音
YO-EN(vo.g/from大阪)
Natural Seed(vo.g/愛知)
愛知県 春日井市 高蔵寺町2丁目48-2
ご予約・お問い合わせ TEL: 0568-37-0685
18:30 open 19:30 start
charge 2500+ドリンク
2018-03-20 新曲『流れ雲』

『流れ雲』
作詞/YO-EN 作曲/松本俊行
さよなら言わず出ていった
いつもの癖だと思ったの
暮れゆく空で気づいたの
二度と戻らないつもり
去りゆく人を追わないと
知ってるくせにズルイ人
あなたの優しさ嘘ばかり
突然すぎる別れ
暮れゆく空に流れ雲
夜へかしずき溶けてゆく
去りゆく人を追わないと
知ってるくせにズルイ人
去りゆく人よさようなら
これでいいのね あなた
暮れゆく空を見上げても
何も答えてはくれないの
何も答えてはくれないの
<追伸>
3/25 千のアカシプレゼンツ 『旋律と言葉』第五章で、新曲を2曲歌う予定です。
『流れ雲』作詞/YO-EN 作曲/松本俊行
『青い砂時計』作詞作曲/YO-EN
2018-03-16 今後のライブスケジュール
来週久々大阪で音友ライブ!そして再び東京で!
■3/23(金)ながやまぼんきちプレゼンツライブ
YO-EN/ティーダ/ながやまぼんきち
大阪西成 ニューワール堂 夜8時頃スタート
■3/25(日)千のアカシプレゼンツライブ『旋律と言葉』第五章
YO-EN /ロミハリマリー/千のアカシ
千のアカシの松本俊之さん(キーボード&プログラミング)とのコラボ曲『流れ雲』(作詞/YO-EN、作曲/松本俊之)を初披露で歌います。
高円寺U.F.O. CLUB
開場18:30 開演19:00
前売り 3000円 当日 3500円 (共D別)
要予約 電話 03-5306-0240
■3/26(月)新宿ゴールデン街ひしょう 再び!
PA無しの完全生音。お店は大変狭いです(予約優先)
予約電話 080-5431-5393 (末森)
開場 18:30 開演 19:00 木戸銭2500円(D別)
4月以降のライブスケジュール
■4月3日(火)名古屋御器所『なんや』
開場18:00 開演 19:30
charge2000円(別飲食代)
YO-EN/樋口智美/piro式(岸田コーイチ、藤沢祥衣)
名古屋市昭和区塩付通147-4
予約お問い合わせ052-762-9289
YO-EN/かんた
18:30 open 19:30 start
charge 未定
お問い合わせ 0568-37-0685
■5月9日(水)梅田 スペイン風居酒屋『グラナダ』
granadaYO-EN ワンマンライブ vol.2
30分2ステージ(20:00/21:00)
営業時間 19:00-23:00
charge1000円(ドリンク別)
■5月19日(土)茨城県水戸市『水戸ボージャングル』
水戸ボージャングルス YO-ENライブ 2018
開場18:30 開演19:30
Ticket /(前) 2000円 (当) 2500円 ー1ドリンク別ー
■5月20,21、2箇所東京予定
■5月26日(土)Konsuke&Waka Acoustic Live ※ゲスト出演
coffee house 5th Street
大阪市西区南堀江1-1-12 浅尾ビル2F
開場18:00 開演19:00
charge 2000円(500円分のドリンクチケット付き)
お問い合わせ 06-6538-1533
2018-03-14 ビブリオと新宿ゴールデン街で歌う

9日に東京入りして14日に日付が変更した頃、やっと大阪の愛しきボロ家に帰宅した。昼前にようやく目が覚めた。身体が異常に重い。コーヒー豆が入ったガラス容器もこんなに重たかったかしら。我がのコーヒーを飲みながらこの三日間のツアー日記を書こうにも、頭がまだ朦朧としているようだ。
3/10国立ギャラリービブリオ『第3章YO-EN昭和歌謡スペシャルライブ』はキャンセル待ちが5名の満員御礼のライブだった。
12日の新宿ゴールデン街デビューの『ひしょうYO-ENライブ』でも立ち見が出る満席だった。
昭和歌謡スペシャルの方は、すでに2月中に満席になっていたので、プレッシャーを抑え込みこの日に備えて着々と準備を整えていた。特に健康面に関しては注意を払っていたつもりだった。しかしながら前々日あたりから鼻が詰まる耳が痛い目眩ふらつきなどの症状が出てしまっていた。
思うように歌えない私は当然の如く必死に足掻いてみるが、部屋にはギターの音色も歌声も虚しく響くだけだった。
落ち込むだけ落ち込んだ私は気持ちを切り替え、この修羅場を乗り越えるために冷静に集中できるように心がけ二日間のライブに挑んだ。
そしてなんとか耐え、無事にライブが終わると、私にはご褒美として充足感と感動が与えられたのだ。
長々と文章に書くことは今は非常にし難いので、他人のブログをリンクして申し訳ないですが、この三日間の様子を間近で見守っていたビブリオ店主蕃茄山人こと十松弘樹さんのブログに書いてくれているので紹介します。
ビブリオ昭和歌謡ライブ当日http://d.hatena.ne.jp/banka-an/20180310
新宿ゴールデン街ライブhttp://d.hatena.ne.jp/banka-an/20180312
ビブリオで過ごすYO-ENhttp://d.hatena.ne.jp/banka-an/20180313
この機会を与えてくれるビブリオ店主の十松さんの強力な支え、東京で繋がった友たちの支え、応援に駆けつけてくれる方、新たな出会い、全てが本当に感謝の思いでいっぱいだ。
2018-02-23 三月東京ミニツアー

ここ大阪、今日は少し寒さも緩んでおりますが、また週末寒くなるそうなので、体調管理には油断禁物です。そしてわたくし只今、来月のライブの選曲に余念がありません!少しばかり概要をお知らせいたします。
3/10昭和歌謡スペシャルライブは60〜70年代のカバー曲オンリーのステージとなります。YO-ENが歌う歌謡曲とフォークも今回で3回目です。正直いうと、悲しいかな初回で終わってしまう企画だろうと思っていたのに、ありがたき協力と応援のお陰をもちまして、このようにまた呼んで頂けました!今回も悔いのないよう一生懸命、曲を厳選しておりますが、新曲も多数加えたので、流れが纏まらず頭を抱えております(歌いたい曲がありすぎっ)。会場となるギャラリービブリオはJR国立駅から徒歩数分にある二階建ての一軒家で、二間を繋げた畳敷きのお座敷の上座をステージに、小さな簡易カラオケ用アンプにマイクを通し歌うのですが、それがまた妙に昭和歌謡などが映えるのですよ。ライブの後は会費制ですが自由参加で打ち上げもありますので、新たな出会い&繋がり、また再会できる喜びも楽しみの一つです!
3/12新宿ゴールデン街のひしょうライブでは、マイク無しの生歌生ギターに挑戦します。発声がファルセットな曲は今のギター奏法だと生声がギターの音に負けてしまうので、どうするか工夫して練習中です。上手くいくと良いです。そしてオリジナル曲はもちろん、どんなカバーを歌うのか楽しみにしていて下さいね。
3/25千のアカシプレゼンツライブでは、ライブハウスならではの照明、音響で、YO-ENのステージを発揮します。オリジナル中心の本来のコアなライブですので是非聴きに来てほしいです。
という事で、それぞれに表現・表情の違うライブとなる事請け合い!練習も三倍、頑張ります!皆様、応援駆けつけどうぞよろしくお願い致します!
■3月10日(土)東京 国立 ギャラリービブリオ
YO-EN昭和歌謡スペシャル第三章!
開場16:30 開演17:00 木戸銭2000円(1drink付き)
※ご予約が必要です。下記の会場宛てにメールかお電話で。
住所/国立市中1-10-38 電話/042-511-4368
■3月12日(月)新宿ゴールデン街『ひしょう』
since1972'のひしょう http://hisyo.main.jp
詩人歌人の末森英機さんとご一緒させて頂きます。
夜6.30op/7.00st 2500円(dr別)
ナマステ楽団、YO-EN
■3月25日(日)千のアカシプレゼンツ
東京 高円寺U.F.O.CLUB
開場18:30 開演19:00
料金 前売り/3000円(ドリンク別) 当日/3500円(ドリンク別)
YO-EN/ロミハリマリー/千のアカシ
チケット予約は電話03-5306-0240(U.F.O.CLUB)までYO-ENと一言添えてお願い致します。
2018-02-05 千のアカシプレゼンツ第5弾出演 他ライブ
『千のアカシプレゼンツ』第5弾に前回に続き出演いたします。
皆様どうぞ宜しくお願いいたします。
今回のステージは、新たなカバー曲や、千のアカシの松本俊行(キーボード&プログラミング)さんとのコラボ新曲『流れ雲』も初披露。
そしてこの曲、リハで初の音合わせとなりますが、松俊さんのピアノ伴奏で歌わせていただきます。
皆さん、本番の行く末をお楽しみに〜。
前売りチケットの予約は私にメッセージを下さるか、YO-ENと一言添えてお店に直接電話をして下さいませ。
是非是非、皆様のお越しをお待ちしております。
3月25日(日)千のアカシプレゼンツ
開場18:30 開演19:00
前売り/3000円(ドリンク別) 当日/3500円(ドリンク別)
YO-EN/ロミハリマリー/千のアカシ
チケット予約電話/03-5306-0240(U.F.O.CLUB)
<ライブスケジュール>
3月10日(土)東京 国立 ギャラリービブリオ
YO-EN昭和歌謡スペシャル第三章!
開場16:30 開演17:00 木戸銭2000円(1drink付き)
※ご予約が必要です。下記の会場宛てにメールかお電話で。
住所/国立市中1-10-38 電話/042-511-4368
詳細および最新情報は下記URLにて(動画多数)
http://d.hatena.ne.jp/banka-an/20180114
3月12日(月)新宿ゴールデン街『ひしょう』
since1972'のひしょうで、アンプラグドの完全生歌ライブに挑戦します。
詩人歌人の末森英機さんとご一緒させて頂きます。
夜6.30op/7.00st 2500円(dr別)
ナマステ楽団、YO-EN
3月23日(金)大阪 動物園前 ニューワールド堂
仲良しの大人女3組の投げ銭ライブですの。
新今宮駅徒歩2分の本格的な南河内名物かすうどんを楽しめるうどんダイニングバー店内
詳細後日
3月25日(日)千のアカシプレゼンツ
東京 高円寺U.F.O.CLUB
開場18:30 開演19:00
前売り/3000円(ドリンク別) 当日/3500円(ドリンク別)
YO-EN/ロミハリマリー/千のアカシ
チケット予約電話/03-5306-0240(U.F.O.CLUB)
4月3日(火)名古屋 なんや
開演19:30 charge 2000円(別途飲食オーダー要)
piro式(唄:岸田浩一、アコーディオン:藤沢祥衣) / YO-EN / 樋口智美
4月5日(木) 春日井市 高蔵寺 カフェ花音 詳細後日
2018-01-17 新曲『青い砂時計』

『青い砂時計』
くちずさんでいる歌は
あの頃に帰る旅の切符
あの人と暮らした日々を
たどって独り揺られ
小さな部屋輝いていた
終わらない青い砂時計壊しにゆくの
レールの軋み泣けるほどもう一度会いたい
あの頃のふたり抱きしめるわ
※※※
ホームでみつめる恋人は
今日の幸せ何処にしまう
硝子越しに手を合わせた
ぬくもり失くさないで
小さな部屋 輝いていた
戻れない青い夢の果てへ 捨てにゆくの
通り過ぎてく光の糸が
縺れぬよう振り向かないわ
レールの軋み泣けるほど
もう一度会いたい もう一度会いたい
通り過ぎてく通り過ぎてく...
通り過ぎてくあの頃のふたり... 抱きしめるわ
作詞作曲/YO-EN