ツクフェス作品感想

言い忘れてたけど、第3回ツクフェス作品募集で拙作「The Silver Bullet.」が特別賞を獲得しました。
大変うれしく思います。



作品名:まっすぐ!
作者:啓太

名は体を表す。マップは曲がってるけど。
猪突猛進暴走機関車なナオが皆を、世界を、そして理をも振り回す、そんな短編ノベル。4

正のエネルギーに満ち溢れており、見ているこちらも元気エネルギーが伝わってくる作品。
伏線などどこ吹く風だったり、唐突に兄の話が始まったりと話の粗さが無いわけではない。だがそれもまたナオらしい。

内容の作り自体は丁寧で、寄り道コンプどころか「何も無い」状態の話さえチェックしてしまいました。
少し自分にはまぶしい、けれども尊い、大事にしたいと思える作品でした。
シリアスの合間にぜひ。

作者は幾多もの作品をプレイしているツワモノプレイヤーであるが、制作面においてもエネルギーの凄まじさに驚かされました。
今回たまたまそういう作風だっただけかもしれませんが、ギンギンの光属性作者だ・・・!



作品名:家庭用トイレのハナコさん
作者:パルソニック
基本読むだけ短編。でもファミ通に2回載った。特別賞にもなった。すごい。作者はペド。

ツクールフェス1作目からいきなり作者の集大成感がある作品。技術的にも、性癖的にも。
しかも全力で万人向けに寄せてきているので初めての方にも安心です。多分。

テンポの良さ、演出、ともにツクールフェス初期作品でありながら手慣れた感をバリバリ感じます。
経験値の積み重ねでしょうね、これ。

中身なんですが、作者自身が「パル幼女とは何か」と向き合った作品だと思っております。
「喜ぶ」姿も悩み「苦しむ」姿も、作者が思う「好き」を思い描いている、そう感じてならないのです。

公開から1年以上たってるんでネタバレ大丈夫だと思うんですが、最後はやっぱ時間が来た、ってことなんだろうか。
数々の殊勲も納得のクオリティでした。

丁寧なキャラ造形とやりとり、読んでて楽しかったです。タロウはいいやつ。


作品名:ホワイトアウト
作者:うっかりさん

第一回ツクールフェス作品募集優秀賞。(30万円)
ダウンロードしてから1年以上経ってんじゃねえかな、これ。
長い事ほったらかしててすみませんでした。ほんと。


第一回ツクールフェス作品募集のオーパーツ
ツクールフェスで落ちモノパズルを作っちゃった変態的作品・・・それだけでは終わらなかった。

序盤は落ちモノパズルの戦闘に驚愕しつつ、そろそろ目も肥えてきたかな・・・となった所に訪れる違和感。
そして堰を切って雪崩れ込む驚愕の展開の連続!
そこからは完全に物語の虜でした。やめられないとまらない。


RPGとしてはかなり簡素的。住民少な目。戦闘もそれほど多いわけではない。
でも体験は物凄く濃い。大作RPGを遊んだ気分になれる。
特にラストの演出は壮絶。これまでの積み重ねをここぞとばかりにぶち込まれている。
あれはシステム屋としては憧れそのものですね。



正直な所悔しいという思いが強いです。よくもここまで作りやがったなと。
チャットで駄弁っている事も多いってのもあるのかもしれないが、
ここまでありったけの物を表現しきられて、本当に悔しかった。
そんなひねくれ者の自分。



難点と言えば・・・審査員が指摘していましたね。
「敵の行動のバリエーションが欲しかった」
難しいだろうけど、容量とかいろいろあるからね。
PCツクールかプログラムでリメイクしてもいいんですよ。


作者がいかにとんでもない方だったかを思い知らされた作品でした。
よくまあこんなシナリオを作りきったもんだ。ちくしょーめ。


〜7月24日追記〜


作品名:色は匂へと散りぬるを
作者:ダイchang


第三回ツクールフェス作品募集投稿作品
・・・・の、一般投稿版。
サイキック学園モノ中〜長編RPG。


発達障害(作中ではサージュ症候群と呼ぶ)を持つ少年少女達が、自らが抱えるトラブルを起こしがちな性質やに悩みながら、
友や愛する者との出会いを通して自分自身と向き合っていく・・・という話。
テーマとしてはシリアスですが、基本的には明るい雰囲気で楽しめると思います。


自分もこの世界ならサイキック能力を扱える立場であるがゆえ、いろいろプレイして思う所がありました。
不器用だけどいい人としてなんとか生きていこうとする彼らの頑張りは、微笑ましくもちょっぴり苦しい気持ちになったり。
演出面は要所要所で見せ所アリ。オラタマンの変身シーンに驚け! めるめらるー


戦闘面はサクサクながらも考える要素があり、敵の名前、耐性から喜怒哀楽の属性を推測し、
いかに効率よく全体攻撃を通していくかが重要。
素早さUPアクセサリが無いのがなかなかニクい。
それにしてもMV楽曲が使われてると本当に新鮮な気持ちで楽しめますね。


ツイッターの紹介欄に記載されているが、作者自身がADHD持ち、登場人物のモチーフとなった子供達も発達障害持ち。
実生活での苦労が偲ばれるが、この作品はそんな親としての子供達への愛の歌……そんなふうに思えました。


没エンド、ここで初めて消化できる設定や大活躍する人物がいるのだが、これが正式なエンドだったら次男坊も自分も怒ってたと思う。
作者一家の今後の幸せを願ってなりません。


〜8月1日追記〜


作品名:それでも私は前を向く
作者:貸しボート十三号(鬼感謝 闘魔素)


第三回ツクールフェス作品募集投稿作品。
拙作のテストプレイに多大なる貢献をしてくれた方でもあります。
らぶらぶらぶりんらぶらぶりん


Aボタンでガンガン敵をぶっ飛ばすアクションRPG風ゲーム。
ボスはガチアクション風味。
フィールド探索してアイテムやダンジョンを探し、自由に攻略するあたり
ロックマンをパロりつつメトロイドヴァニアゼルダな感じにソウルブレイダー風味の復興要素。
大好物ですこういうゲームデザイン


とはいえ、正直な所最初はフィールドシンボルの多さと初期装備の水魔法による裏道がガンガン見つかる仕様により、滅茶苦茶混乱します。
ミニマップが欲しい! ツクールフェスじゃ無理じゃよ! わかってるよ!
手書きマップ作ってると快適に旅ができる・・・かも。


特徴的なのがダンジョンの構造で、4つあるダンジョンは好きな順番で攻略でき、
それぞれの属性の魔法に対して
ダンジョン内をいろいろ近道できる、
ボスに対して有効(あるいはノーダメに必須)である、といった役割があります。


そして極めつけは「そのままボスへ直行できるショートカット」がある属性が割り振られている事。
とあるダンジョンでは初期装備の水魔法がこの役割に割り振られており、無条件でボス直行が可能なのには笑いました。
ちゃんと探索すると重要アイテムが手に入るので謎解きが無意味ではありませんが。


ボスに対してはノーダメ撃破というフィーチャーが仕込まれており、無理してやらなくてもと言われてもやりたくなる構造。
ただし、ほぼ必須の弱点属性合わせ&飛ばせないボス演出&運による攻撃失敗の可能性という牙が襲い掛かります。
ほんと無理しないで。


ストーリーや会話はとにかく「皆がお前を称え応援してくれている! 憎いあん畜生をぶっ飛ばせ!ユケ!ヤレ!」
って感じの勢い重視です。いろいろ設定あるけどあまり考えるな、愛で感じろ。
ギリギリアウトなパロディの嵐も襲い掛かってきます。何故かワルディオスが好き。俺がブルーになるんです。


稀に覗かせるアバウトな作りも何だか昔っぽさを感じさせる、攻略意欲を掻き立てられるパンチのあるゲームでした。
タイムアタックに対しても多少の意識はある模様。


ツクールMVとかでリメイクしたらどうかなこれ。完全なアクションRPGにして、
ミニマップとかボス演出スキップとか付けたら凄く遊びやすくなるし、そんでもってSteamとかアツマールに出したら、ウケそうじゃない?

遊んだゲーム2017年振り返り

実のところ何を買ったか覚えていないのだ。ツクールとポケモンばかり意識が行っていたもので。
来年はどうなるかなぁ。


ファイアーエムブレム ヒーローズ
現在の主軸スマホゲー。
フィールド狭すぎてSRPGとしてどうなのと思ったらとても面白かった。
システム自体は好みど真ん中。継承とかね。
でも個体値システムには泣かされっぱなしなのどうにかして。


パズル&ドラゴンズ
ログボ勢になってしまった。
でもたまにやるとそこそこ楽しい。疲れるけど。


グランブルーファンタジー
ログボとシナリオ仲間だけ集めている感じ。
引きだけは無駄に強いのが困る。
スツルムとドランクが手に入ったりとか。


ファイアーエムブレム 烈火の剣
これが初クリアのFEとなった。
フロリーナ推しになりました。むちゃくちゃ強くなったので。
へクトル編はいつになるだろう。


ファイアーエムブレム 紋章の謎
数年越しのクリア。
傭兵とバーツとカシムばかり入れ込みすぎて周りの戦士はへなちょこばかり

2部はしばらく放置かな・・・。


もんむすくえすと ぱらどっくすRPG中章
だんだん良くも悪くも女神転生っぽくなってきた!
仲間のバリエーションとストーリーの盛り上がりっぷりは凄いけど、
ゲームバランスがダルい方面で加速しているのが不安要素。
意外と追加モン娘は初心者向けの娘が多いよ。


大逆転裁判
良かった。大変良かった。許す。
でも、最初から2部作だって言ってよね。


ポケットモンスター ムーン
雰囲気を頑張って変えたポケモン
シナリオ面は正直ガッタガタで、ツクールのイベント作りにおける反面教師がいっぱいです。
でもウルトラムーンもやる。


RPGツクールフェス
去年買ったけど、最近になって再始動したので。ツクフェス企画2楽しかったです。
第三回コンテ出したい・・・出したい・・・。


超獣ギガ大戦
女の子パーティ編成、レベル上げがとにかくしんどいです。


ACE OF SEAFOOD
フォロワーの名前とか付けて遊ぶの楽しい。
でも、そろそろ強敵だらけになってきてしんどくなって積み。


艦これアーケード
週一ペースでやってます。メインで使ってる艦は島風以外改になりました。
阿武隈改を入手するチャンスをふいにしたのがとっても痛かった。


DEEP SPACE WAIFU
steamの脱衣シューティング。
STGとしてはぬるいと思うんだけど、自分にはちょうどいい難易度でサクサク進むのよね。


McPixel
よくわかんないまま進むよくわかんないバカゲー
システムがよくわからぬ!

ツクフェス企画感想まとめ

10月ごろに行われたRPGツクールフェスでのコンペ作品感想まとめです。
お題は「決戦の日」。


明石全登・最後の一日
作者:いぬマッサン
こういう歴史モノの描き方もあったのか!
でんでんでんでん・・・がいい味出してる。


まほまほ
作者:ぶらっく
簡易育成ゲー。大味の極みだが敵の行動が固定なのでパターンゲーの側面もある。
仲間の耐久力が終わっているのが笑える。転生者は本当に何もできない。
でも開幕でブレスで仲間を焼き払った後で急所突きで即死発動→ゲームオーバーは絶許。
適当なノリは嫌いじゃない。

やり直したら超絶ハズレチームだったらしい。魔王とか忍者とか普通に強いし耐えるHP持ってるよ。
むしろ1日コースの方が安定するよ! 町長チーム被害者多すぎやしませんか。


〜宿命の対決〜
作者:はねひつじ
OPの1枚絵が秀逸。ゲーム自体はゆるゆる。だがそれでいい。
普通に勝利する以外のエンディングの方が凝ってる気がするのは気のせいか。
むしろ一番普通のエンドと思われたノーマル勝利エンドがメタネタで一番隠し向けなのは気のせいか。


ぴゅあらぶ☆えんじゅぇる
作者:貸しボート13号(閻魔素)
やっぱり愛の天使は凄いと思った。
2話分入っていてちょっぴりお得な気分。
簡単って話だったけど、1回ゲームオーバーになったぞ。
愛の天使はじぇfさんでした。

・・・なんなんだこのおみくじ機能は!


血栓★決戦
作者:ミノ駆動
意外と繊細に回す必要がある系ミニゲーム。こういうの好き。
解説パートの出来が恐ろしい事になっている。必見。
真面目に血栓の解説をしたと思ったらそこから斜め上のぶっ飛びっぷりよ。


プリン食われたうらみ!
作者:Sケープ
これはね、何はなくともOP3だよね。凄まじいアークなコンボの表現力。
コマ割り演出も秀逸。
ふざけた感じなのに本編はガチの殺し合い。でもエンディングを選択すると仲良く両方死ぬ。無常みを感じた。


The 決戦アクション
作者:リャオ
武蔵編OPが地味にクオリティ高い。ブロックで分けられたマップの作りとか観ていて面白い。
本編もタイミング系アクションとしてはよくまぁこの期間で作り上げたもんだ。
武蔵編はわちゃわちゃしていたが、武蔵の耐久力の高さもあって1発クリア。

太鼓編は5面で一旦ギブアップ。4面からタイミングがシビアすぎた。
これ、コマンドミスによる回復とランドル見逃しがまずセットになるので、1回のミス=2点の失点なんですよね。
これのせいで最後のランドルを叩くと2点加算されるという救済策が死んでいて、ほぼパーフェクトを要求されるという仕様になってしまっている。
これが4面以降だと本当にキツい。
3点なら1回ミスっても許されるので大分違っていたかなぁ。

追記:太鼓編クリアしました。
6面以降はワンミスが許されるので5面より有情です。譜面は鬼畜ですが。
やっぱタイミングシビアにする系の調整はなんだかなぁ、と思うわけですね。


桃太郎・異伝
五月猫(ポコノヒゲ)
圧倒的なスピード感。
おばあさんが道を疾走するシーン、こんなに早く走っているように見えるのか。
なんとなくVIPRPGの超短編を思い起こさせる作品でした。おじいさん無事でよかった。


決戦の日は雨で
作者:啓太
これぞ逆転の発想、決戦の日に勇者の無事を祈る村娘の話。
1画面分のマップだけで全てを描写しきったのは非常に芸術点が高い。
小気味よいオチも中にはあり、短編映画みたいないい作品でした。


教会探索
作者:ディンク
始まっていきなりテロップ部分にのみかかる部分暗幕にやられた。この発想はなかった!
簡易マップのお陰で探索ADVの雰囲気十分。睡眠状態などが表示されるのも細かい。
ラストこそ地味ではあるものの、作りとしては全体的に非常に丁寧でした。

地下2階の色違いの床の謎が分からずに心が折れかけたのは秘密。


決戦は突然に
作者:あわやまたな
まさかの自作とのタイトル曲被り。
もはや何も言うまい。
話し合いは大切だね。
このゲームのせいで自爆アニメが出る度笑ってしまう体質になってしまった。


シューVSレテュ
作者:ミズアキ
で、直前で述べた「決戦は突然に」の弊害が発現。
バッドエンドのそれに思わず笑ってしまった。
ピクロスのコンプ判定をどうやるのか地味に気になったり。
他人のゲームをプレイしている感をもうちょっと強化するといいかも。
エンディングとかでゲーム外パートに戻すとかすると余韻が大分違った。


君の音頭を感じて
作者:るまみ
なんなんだよ、これは・・・・。
どうしてパンツで被るんだよ・・・いや、パンツは被るものか(パクトゥイ)
何より穿神無(はかない)と自作の葉加内(はかない)という読みが被ったのは参った。
パァン!
ン゛ン゛!!!!!!!!!!!!

エロ青鬼OPのクオリティは半端なかった。


ソーシャルクエストIII
作者:じぇf
あの有名RPGを現代風の闇で染め上げた上で熱くも哀しく盛り上がる
恐ろしいまでの発想とシナリオと技術を併せ持った作品。
まさしく天才の所業。
でも女の子が太鼓を叩かなかったのでるまみさんと一緒に縛り首ね。


勇者は あらがえない!
作者:パルソニック
最終決戦直前で逆委任モードに入ったので屍を積み重ねながら正解を見つけるADV。
今回も相変わらずのクオリティの高さ。
謎解きのヒントの出し方と回答もコンパクトかつ良質。
展開自体はエグいものが多いが、省略エンドが全てをふっ飛ばしてしまう。
笑いとヒントの要点をコンパクトに詰めた恐ろしい発想力。参りました。


個人的には、死神の動きこそ彼らしさの真骨頂と思っている。
マップを酷使した何でもありなハデハデ演出こそないものの、
基礎命令の組み合わせで魅せるコンパクトかつダイナミックな演出では右に出るものはいないな、と。


まあ彼らしさの出た、ある意味エクスカリバーの系統の良質な短編でした。


もう一度レビューを見ますか?
→はい
 いいえ

作者はすごいペド


決戦のTEmpeST
作者:瑠(ruin*s)
厨二が爆発しているが実際の内容はさんすう教室なミニゲーム。子供にも安心。
ゲームパートのグラフィックが凄い。すぐ終わるし必見。
爆発芸も何気に凄い。技術とテクニックが光る作品。
点数は150点でした


いもごっち2
作者:shin
注意! あらゆる詰みを回避するためにサエコパートのデータをとっておこう! 絶対!
現在は大体修正されたみたいです。


ひたすら参加作者のカードダスを回してバトルするゲーム・・・そう思っていました。
ダイナミックで意味深な演出の数々は流石といったところ。
身内ネタと分かっていながら、参加者としてはとても楽しかったです。
ただ、ゲームの作りとしては荒っぽいにも程があり、
攻撃と回復以外はまず役立たず、試行錯誤と振り返りを強いられる最後の謎解きの余計な1文字etc...
作者ガチャゲーとして見てもこういう形式で遊びたくはなかったかな・・・ってのが正直なところ。


血讐の花
作者:くましゅん
発動カウント 2
自分の(最大HP-現HP)の30%をダメージに加算

クソババァとのやりとりや音楽中断で和んだ。

和んだんだ。


夜明けのエターナル
作者:ましや
イベント、メッセージ、マップで魅せる凄まじいまでの絶望感の演出。
短い時間でありながらもすべての面でのハイレベルさを見せつけられた。
早く続きを! サクッと魔王をぶちのめしたいぜ!
住民救出はリセット使いました。ごめんね!


とある刹那の大決戦
作者:ゆうき
言い訳のしようがないくらい見斬るアレ。プリン食われて殺し合いする奴とまさかのダダかぶり。
なんか微妙にモヤモヤする登場人物達が魅力。
コンスタントに4出せたのでわざと負けた時以外はストレートで勝てました。


テポ☆ドン
作者:アマテラス
戦う人間発電所っていうゲームがありまして。
兄貴の熱い生きざまからミサイルやレントゲン描写など、見所盛りだくさん。
最後のミサイルは普通じゃないなと思っていても「デカッ!?」って思ってしまった。
あと結構パロディまみれです。メタルマックスネタが飛び出るとは思わなかったよ。
……正直この方がこういうカブいたもの作るとは思わなかったです、はい。


オワリの後の大決戦
作者:ランドル
プレイ難易度はふつう。
「え? 属性&効果付与とかそんな自作システム積んでんの? すげぇ!」
って思ったらただのデフォ戦でした。ですよねー。
ボスのには石化耐性をちゃんと設定しようね。
分岐ルートなど、フィールドマップはやたら作りこんでいるのにアイテムはほとんど置いていないどころか
数少ない宝箱を見逃すミスリードになりがちだったのがちょっと残念。
後半の作者お礼参りのエネルギーを少しでも割いていれば・・・!

俺はガチャ魔というより、その迷いが示す通りそう多くない石で
いつガチャを回すか悩んでいるイメージがついたのでしょうね。


おれは魔王だ!!
作者:ケケー
作者は超人。レベル140。
マップ構成、展開、あと時々入る説明といい、まるで少年漫画。
策を弄する前半、正々堂々と戦う中盤、絆の力で戦う終盤と
メリハリも素敵でした。ツクフェスってよりはVIPRPGにプレイ感覚が近いかも。劇場版。


ただ、セリフ回しはちょっとどころじゃなく危ないですけど。
俗にいうキッズエロゲと混同する場面も。
それはそれで、これを企画作にぶっこむ全力ぶりには恐れを隠せない。




でも戦闘は最初以外放棄しました。3〜4回くらいやり直せばいけるんだろうけど、もうつかれたよ佐藤たん。
最後に突っ込みを入れるのならば・・・



お前ら生きてんのかよ!


魔王ちゃんは言い出せない
作者:ラウス
初見はわざと全力でぶちのめしました。
バッドエンドの方が凝ってる気がする!(街的な意味で)
全体的にギャグ多めでほんわかした雰囲気だけど根は結構闇にまみれている読みゲー。
マオちゃんの実年齢はいくつなのか?
この問いはのじゃロリゲーかロリババァゲーかを分ける重要な問いであります。
勇者は黙ってロリ婚に限る(2度目)
こういう設定大好きです。


セキカのキセキ
作者:タダシ
全エンドクリア。
敵である四天王側がパーティキャラでこちらがモンスターをぶつける自動戦闘ゲー。
難しいように見えるが、敵を倒すだけなら武器と防具を剥ぎ取ってやれば決着は一瞬で付く。
それでは・・・?

隊列や状態異常無効装備を大いに生かし切った仕様であり、なかなかの完成度。
とあるプレイをする場合は運命の悪戯を抑えるためリセットゲーと化してしまうのはご愛敬。
そこかしこに散らばった細かいフレーバーテキストが涙を誘う。
「なんか言った?」




プレイしたら追記する予定

ツクールフェス作品感想サルベージ

ラッツの何でも屋
製作:さんどパン


とあるサンプルから深い影響を受けたと思われるフリーシナリオ風味なRPG
まさかのOPなし放り投げスタートという度肝を抜いた始まり方をするが、作り自体は異常に丁寧。


特に中盤以降は最初の放り投げっぷりからは想像できないほどに濃いエピソードで畳みかけられる事になる。
実はグラブルのフェイトエピソードがこれに近かったり。


ゲームでは味方の性能が基本的に高く、デフォ戦でありながら変数を生かし切っており、
感心することうけあい。ただしメビーウステメーはダメだ。


難点は運次第でひどく冗長に感じてしまうイベントがみられる事。
主に塔と家修理(最終段階)ね。前者は経験値がザクザク手に入るが、
後者は蜂のイカれた攻撃と経験値のマズさもあって、ハチミツが手に入るたびげんなりするorリセットと相成る事となる。


あとは・・・チュートリアルからイベントまで丁寧に作っている分、
正直OPなしは違和感を感じた。簡単な自己紹介やゲームの目的くらいはやってもよかったのではなかろうか。
1分足らずの尺でいいから。


総じて非常に丁寧に作られた、気ままに遊べる傑作。
どうしてこの人、普段の言動はアレなのに、こんなにいいテキストを書くんだ。


気に入ったキャラはバルムンク。最後までイカしたにゃんこだった。

ツクールフェス作品感想まとめ

歩いて解放エクスカリバー
作者:パルソニック


最強の勇者が伝説の剣の理不尽な封印を解くために自宅と町と近所を駆け回るアドベンチャー
ヒントの石板が要になっており、これを解放することでヒントを増やしていくことになる。


謎解きの楽しさがギュっと詰まった、アイデアに優れた作者の陽の面での作風が強く表れた快作。全体的に明るくギャグに徹しているため、安心安全だ。


特にOPでのふとした事からの実績解放→範囲を制限しての探索→マップ移動解放というレベルデザインはお見事。
演出も「回転しながら流れるように剣を置きそのままベッドイン」
「小気味よいアクション解放演出」と、ワンポイントながらも熟練の技が見て取れる。


探索範囲が非常に限定されているため、やる気がなくなるレベルで詰まることはない。
よほどのことが無ければ、サクサクとエンディング、さらには全開放までいけるだろう。
実は一番最後に残ったのが「チェックポイント」であるのだが・・・。


個人的に要望を入れるなら、例のパーティを編成して解散するときに悔しがってほしかったです。
オチも小気味よく、気分転換にやらない理由はない、いい作品でした。
でも、作者は幼女に対して不穏要素を入れないと死ぬ性質らしい。作者はぺド。


自分は謎解きがさっぱり作れないので、憧れるところである。お気に入りの謎解きは犬関係のやつ。意外性と連続性を伴った仕掛けには弱いのだ。


揚げよトリニク
作者:ぶるうすりい
プレイ時間約5分程度の超短編。内容としてはまあ、鶏を倒してくるお使い、と言ったところか。


粗削りながらも他ではあまり見ない演出は見るものがあるし、シーケンスごとに必ず捻った展開がある。橋の看板なんかは顕著だろう。ツクール作品をやる気はないけどコンテスト環境が気になる時にお勧め。


基本的に展開が唐突で置いてけぼり。よくわからないうちに仲間が増えて、本当に唐突にミニゲームが挟まって・・・といった感じ。凝った箇所は少なくないのだが、基本的にはツクール初心者が適当に作ったそれに限りなく近いのだ。


これが並み居る強豪の大半を抑えて評価順で5本の指に数えられるという事実には首を傾げざるを得ない・・・というか、なかなかにヘイトを集めている模様。世の中ではタイトル勝ちする作品は少なくはないのだが。

2016年ゲーム振り返り

こっちではパズドラの事しか書いてない気がしましたが、なんだかんだでいろいろなゲームをやりました。
赤裸々な記憶からいい加減な記憶まで、振り返ります。エロゲーについても可能な限り振り返るよ。
っていうかそっちの方が面白い事書けそうで、なんかアレ。

続きを読む

パズドラのヒロインガチャの話

・・・なんですが、非常にモチベが低いです。
結局ハロウィンガチャで15連続銀卵という史上最悪の大爆死をかましたわけですね。
「ハロウィンガチャ 爆死」で検索しても自分の足元にも及ばないSSばかりなんて状況、初めて体験しました。


もう何回引いても金が出る気がしない。5000円単位で一気にぶち込まないと信用できまい。
金が一つくらいは欲しいというプライドがあったのでぶち切れていましたが、
一定の回数を超えるとどうでもよくなって、逆にどれだけ銀を引き続けられるかに関心が移りました。
引くたびに売っていなければ、SSを撮影して優勝宣言できたんだけどなあ。


・・・なんで、凄い勢いでスタミナが溢れているんですが何とも思わなくなりました。
スタミナの消化する気力も湧かないし、画面もあんま見たくない。


ついでにやってたポケモンGOカイリューが鋼持ってきたりウインディがじならし持ってきたりと最悪の結果でして、
スマホアプリ自体のモチベーションが殆ど崩壊しているわけですね。まあいいことなんじゃないかな。


まあ、そんなわけで適当にエアプで語ります。最近の環境は知らない。まだ回復十字の天下なんじゃないの?


たくさんでる


シーナ
ついにやってきた光闇2色陣・・・なんだが、有効利用できる奴が極めて限られているような。
なんかあったら教えてください。
それにしてもアポカリプスXが恋しい。非常に恋しい。


ミト
メタトロン。正直これ引いたら脱力モンではなかろうか。
軽量のバインド回復という点は個性だが、バインド回復自体はそれほど困ってない。

追記:某所ではかなり評価高めの様子。ダブル悪魔キラーとか、継承適性の高さか。
確かに最前線のバインド解除と比較できている時点で優秀か。


モミジ
回復付き3色陣持ち。主属性の問題でカエデと一緒に入らない。悲しい。
その代わりミルパのサブになる・・・が、覚醒が指&WAY特化。
でもWAY寄せ編成って相当変態な気がするけどな。
スキブがないのが非常に厳しい気がする。


クヴィア
回復を潰さないダブル変換は優秀。・・・なのだが、2WAY特化と噛み合っているかどうかは微妙。
回復ドロップ操作は有用そうで使いこなせるリーダーが絶無なような。
回復タイプないからシャンメイパに入んないし、
ダンタリオンパだと2WAYが死ぬんですよね。


メル
異様に癖のあるスキル持ち。水ミル専用?


あ、★5勢はリーダースキルがうんこです。なんでこんなに弱いん?


★6


オナリス
コンボ加算+ダブル変換。水アウストラリス。
ネプドラに究極が来たら本気出す、そんな奴。
リーダースキルが意外と実用圏内に入っているの、とても貴重かも。


エルゲスビ
エスカマリがついにやってきました。とりあえず回復潰しても問題ないPTなら入るでしょう。
肉パとか。


ナヴィ
夏休みの銀卵が本気出した。でもヒカーリーでいいですよねそれ? ヒカーリーも・・・。
リーダースキルは7x6盤面持ちとアテンの代用と言うべき存在だが、火力の低さが気にかかる。


バーバラ
エンハ付きソニア。決戦用スキルと言うべき性能だが、安定性に疑問が。
回復潰すからティフォンパに入らないのがなぁ。
リーダースキル、キン肉マンと比べると涙が出てくる。2色リーダー流行らす気ないだろこれ。


ロミア
木ズオーのなりそこない。指特化なのですが、回復潰す3色陣とか何に使うのかは本当にわかりません。
コシュまるのほうがまだ魅力的なまである。というか、ディオスの垢を煎じて飲め。


★7 いくらつぎ込めば出るの?


イルミナ
火イルム。なのだが、なかなかに強烈な個性を誇る。
ぷれドラ貫通効果+スキブ4。マルチで何かできそうな匂いがプンプンする。
2色陣の不安定さだけがネック。そこを飲めれば間違いなく覚醒曹操の救世主。
千代女の評価が上がるかもしれない。