「大根は 冷凍できる?!」

こんばんは!



お〜 すっかり 遅くなってしまいました。
ちょっと 明日の料理の段取りを やっていたら すっかり楽しくなって
みつ豆の缶詰で かんてんみつ豆を作ってしまいました。
さて 明日には しっかり 固まってくれている事でしょう!
楽しみ 楽しみ!


さっきまで 小太郎母のブログに行っていたのですが・・・・
本当に 面白いというのを 通り越して 面白すぎます!
思い出し笑いが出るほど 面白い!


事の発端は 小太母が 確か 茶々ちゃんのコメントの中に サンマを
買って 大根おろし用に 大根を一本 買ったはいいけど 食べきれず
どうしよう・・・と言っていたのを思い出して 他の用のついでに
「大根 どうしてる?」と聞いたら 「しなびてきました(・_・;)」
と言うので 「腐らせて 捨てるなら 冷凍した方がいいよ」と言って
目的別に 千切り いちょう切り おでん用に輪切りにして 袋に入れて
冷凍しておくと 便利だよ・・・みたいなことを メールしたのですが・・・・


昨日の 小太母の更新で 大根は ”アルミ箔に包んで 冷凍できる”
と言う記事になって 全国各地に流してしまい ビックリしましたよ!
慌てて 訂正入れさせてもらいました(笑)


それにしても 面白すぎる〜!
想像しただけで 笑えます。冷凍庫に 丸ごと1本 大根が凍って
入っていたら 普通 ビックリするでしょうね〜!ちなみに 包丁も
入らないし 90%水分っていうし これで 人を殴ったら バット
みたいなものだから 致命的でしょうね〜
まぁ 殴らないとは 思いますが・・・




(いつもの公園 別の角度から 撮りました)



また 小太母の所にコメントをくれるお友達が また 面白い!
超 楽しいコメントが 盛りだくさん!昨日の「大根物語」で 53通の
コメント+コメント返しですもの 凄いですよね。
みんな 言うのは 小太郎ちゃんも可愛いのですが 小太母さんが
面白すぎる! と言うのが 率直な感想だと思います。
と言っても 会っていても 特別 面白い事言うわけでもないのです。
どちらかと言うと 真面目っぽい お姉さんです。
小太ちゃんの 体調に 一喜一憂して 落ち込んだり 小太ちゃんの
写真を撮ってあげると 無条件に「可愛いっ!」と 大喜びするお姉さん
です。それが どういう訳か ブログの中では 超面白過ぎるんですよ!
私から 見ても 本当に 面白いですもの!


まぁ 今回の「大根物語」は 私が言った事の 真ん中だけを アップ
したもので 日本中で 冷凍庫に丸ごと大根が アルミ箔に包んで
場所をとっているかと 想像しただけで 可笑しいやら 怖いやら・・・
小太母さんを見ていると 出来ない事はコンプレックスではなくて
愛される要素にも 充分なりえると言う事を 納得させられました(笑)
大変 素敵な 可愛いキャラです。





(もっと 遠くから 撮ってみました)



仕事をしながら 小太ちゃんの世話をしている小太母さん 大変だと
思います。行きたい所にも 行けないだろうし 家を空ける事もしないで

頑張っている姿を見た時 私にいったい 何ができるのだろう?と
考えたら これしかないじゃないですか。
せめて 小太母さんの身体の負担にならないような 介護用品を作る事と
日頃 外食も出来ない小太母のために 好きな物 食べたい物を作って
あげたいと思うことは 当然の事じゃないですか・・・
本当に近くて出来る ささやかなヘルプです。


でも 大変な思いをしていても 小太ちゃんが 可愛いので 幸せだと
思いますが 一人で 抱え込む介護は大変です。職場でも気を遣い
小太ちゃんの発作に怯え サンマと大根おろしだけの食事だと(笑) 
ついつい 何かと 手を出したくなると言うのが 本当の所です。
明日は 中華料理で 小太母さんを太らせます。
まぁ 私と違って 日頃 大していい物 食べている訳じゃないから
いいんじゃない?親子ほど 年も離れているし 独身のお嫁さんが一人
増えたと思って(意味がわからん!)ほどほどに 構っていく事にします。

あまり やりすぎはおせっかいになるし 押し付けても嫌でしょうしね。 
何より 小太ちゃんも 可愛いですしね!




さて 今晩のご飯です。
今日は サーモンがあったので サーモン丼です!
あとは カボチャの煮物 と はんぺんに青海苔をつけて 焼きました。









そんなところで 今日は 閉める事とします!
これから ジュンちゃんの所で 様子見てきますね。



↓ポチッとお願いします!


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村



<ジュンちゃん・ギャラリー>




(2010.9.3 18歳11ヶ月)



話は変わって 今朝 すごい贈り物が届きました!
じゃ〜ん!ぺ、ペテルナです! 今年の5月 会社の方から ご親切に
ジュンちゃんに「モニターとして ペテルナを 飲ませてみませんか?」
というご案内を頂き 早速 申し込んだところ 見事 モニターとして
ペテルナを頂ける事になりました。又 モニターとしての投稿が 認めら
れれば 更に2缶 頂けると言う事でちょっと 頑張りましたね。







そして 見事当選(笑)した上に 体験談のチラシにまで ジュンちゃん
を載せてくれる事になりました。嬉しくて ジュンちゃんハガキでお礼状
を出した所 バイエル(ペテルナを扱っている)の会社の方の目に留まり
会議の席で ジュンちゃんを ペテルナで支援したいと言うお話に 
なったそうです。本当に ありがたいお話です。






いまやジュンちゃんは ペテルナで 命をつないでいるところがあり
切らすことが出来ません。あんなに ウンPで 悩んでいたので もう
あの苦しみは絶えられません。どれだけ 体力を消耗させるか知れません。
介護する方も 絶えず 目が離せず その苦労は 2日も3日も出るまで続
きました。その時の事を考えると 今 毎日 キチンといい形での産出は
ジュンちゃんの 健康 長寿にどれだけ 大きな効果をもたらせているか
 大変大変 助かっています。



それが こうして6か月分のペテルナを 送ってくださった バイエル薬品
(株)動物用薬品事業部 マーケティングの皆様には 心より お礼を
申し上げたいと思います。
こうなれば この6ヶ月分を 全部 飲み尽して
「すみません!もう なくなりました! ジュンですか? はい! 
まだ 元気ですよ!又 お願いします!」
と言えたら どんなに嬉しいでしょう。
いえいえ その日を目指して またジュンを育てていきたいと。思います。




さて 今日のジュンちゃんです。新聞入れに 顔が入ってしまい
なかなか抜ける事が出来なくなってしまいました。早速 救出してやり
ましたよ(笑)






おいおい! 前に進んでどうするの?
バック! バック!







さぁ ジュンちゃんが 気持ち良さそうに寝ています。
今日は 台風の影響で 雨だったので 涼しいでーす。久しぶりです
この 温度。室内は 27度あります。でも 明日から また 暑さが
ぶり返すと言っていましたよ〜 勘弁して欲しいですよ。






では みなさん おやすみなさい!
たくさんの応援 本当に ありがとうございました!


「ジュンちゃんファミリーのつどい」まで 後346日! 



↓ ポチッとお願いします!


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村



最後まで 読んでいただいて 本当にありがとうございました!
 
謝謝!カムサハムニダ!