「トマト ちょうだい!」

こんばんは!




今日も 真夏のような暑い日でしたが やはり 夜は
寒いですね。室内は 22度位ですが 半袖ではいられませんね。


まぁ それはそれで いいのですが 日中は 地面が熱いようで
ランちゃんも 歩きにくそうです。なので 途中から 抱っこして
帰ってきました。本州の方は 散歩も大変になりますね。
だから タロちゃん 朝 早い散歩になるんですね。
タロママさん 寝不足に気をつけてくださいね。
(自分のこと 棚に上げてね〜)


朝起きて・・・
母に ご飯を・・・
うん?うん?・・・・う〜!
なんでやねん? ご飯が ご飯が メッコご飯〜!(涙)
昨夜 タイマーをセットして カーテンの奥の方に 隠すように
いれたのに〜 やられてしまいましたよ。
はぁ〜・・・
例のごとく フタを開けたり あっちこっち スイッチを押している
うちに 切れたようです。しかし 保温になっていたので
長時間 生米から 保温になっていたようです。


もう それしかないので 急きょ 冷凍パンを解凍して
ハチミツサンドイッチですよ〜
ちょっと〜 サンドイッチ 箸でほぐして食べるの止めて〜!
パンの食べ方も 忘れてしまったの〜?トホホホ・・・


このご飯 どうしようもなく まずいです。
3合のメッコご飯は ちょっと 精神的に 今は 工夫して 食べる
気力はありません。ちょっと イラッとしている部分もあるので
ごめんなさい 廃棄しました。はぁ〜・・・心が 痛みます。





今日は Mちゃん宅訪問の日です。
仕事を終えてから 準備に入ります。
 
夕食は タラの粕漬けを焼いたのですが 地味だったので
玉子焼きを添えました。



普通なら ここに ミニトマトをおきたいところですが
しばらくは トマト お休みすることにして 人参にしました。
その訳は?(笑)
Rちゃんです!

もう トマトが好きで 好きで・・・
おかずにつけると もう 止まらないのです。
「トマト ちょうだい トマト ちょうだい」となって
パパの分まで 持って行ってしまいます。
先日は ママが買っておいたトマトで 対応しましたが
1パック なくなるまで 全部食べたくて 泣き叫んでしまうのです。
泣かせてしまうトマトは ちょっと 使えないですものねぇ〜
本当にまいったな〜ですよ。


だいたい 毎回 そうなので トマトは やめにして
人参にしました(笑)さすがに 「人参 ちょうだい」とは
言ってきませんね〜
ところが!やってきましたよ!お皿を持って・・・
「00さん(私)玉子ちょうだい!玉子 ちょうだい!」って。
なので この写真のパパの玉子焼きは 1切れになりました(笑)


Mちゃんの方は 1年生になってから やはり お姉ちゃんに
なりましたが 今度はRちゃんが なかなか 手強いですね。
2歳6ヶ月 なんでも わかりますし 何でも しゃべります。
今 オムツはずしの最中です。今日は お漏らしの後 すっぽんぽんで
自分で 雑巾がけ していましたよ(笑)




我が家の夕食です。


カボチャのいとこ煮と ゴボウのキンピラ(母でも食べやすいように
ゴボウは ササガキ)




豆腐の白和え




どうもごちそうさまでした。!




昨日のYOSAKOIで 演舞には もちろん 感動もしましたが
こちらの 旗振りに えらく 感動してしまいました。
重たいでしょうに・・・こんな大きな旗を・・・
でも すんごく かっこいい〜!




最後になりました。ランちゃんの出番です!









今日から Gさん 仕事復帰です。
ちょっと 疲れた様子でしたが がんばっていましたよ!
小学校2年生の時の担任の先生とか 中国の絵を描いている方に
会えたり たくさんの出会いがあったようです。
絵画の注文も 入ったそうです。よかったね!




では みなさん ぐんないっです!


また 明日 お会いしましょう!




お帰りに ポチッとおひとつ いかがでしょうか!(笑)

にほんブログ村 犬ブログ 
犬のいる暮らしへ
にほんブログ村