アナウンスと霧と新装備

暑い日が続きますね。
熱中症とクーラーのかけすぎには注意しましょう。



あ、いや。
自分に言い聞かせてるだけです。
どうぞお構いなく。



この富士山のレポートも、あとで自分で読み返すのが主な目的です。



どうぞお構いなく。






いよいよ登りはじめたよこみちとmark-na。
軽石のような砂利が、ジャクジャクと音を立てる。
砂利のすぐ下はけっこうしっかりした土質みたいで、砂利はそんなに崩れず、歩きにくいってほどじゃない。



あ、ちょっと待って。
靴ひも締めなおすから。



あ、待って待って。
ちょっと写真撮るから。



老夫婦にも追い越されるスピードで、ゆっくりと登っては、こまめに休憩をいれるよこみち。



いや、ね。
強がってはいるものの、痛いんですよ。
坐骨神経痛が。



mark-naも、そのへんはちゃんと察してくれているようで、こまめに休憩をいれてくれる。



しばらくそんな調子で登り続けると、小さな建物が見えてきた。



山小屋、かな?



拡声器みたいなスピーカーがついていて、アナウンスが流れてる。



「………ため、大砂走りは通行……ません…………」



よく聞き取れなかったけど、なんかまずいこと言ってなかった?
大砂走りって、下りに通る予定だったよね?



山小屋で聞いてみよう、と思いながら、スピーカーのついた小さな建物に近づいたものの。



あれ?



山小屋じゃない。



回廊状のトンネルが、山小屋に見えただけだった。
何となく裏切られた気持ち。



少し先に進むと、今度はプレハブのような小屋が。
人は居たものの、山小屋ではなくて警備本部のようなものらしい。



小屋の前に立っていた警備員ふうのおっちゃんに、さっきのアナウンスのことを訊ねるmark-na。



「大砂走りは、通れないんですか?」



「あー、昨日ひとり滑落してね。
迂回してください」



あちゃー、帰りのバス、往復券買っちゃったよ。



「御殿場口には降りられないんですか?」



「いや、登山道の方に迂回できますんで」



あ、一応おりれるんやね。



でも、大砂走り楽しみにしてたのに。



細かい砂利がおおくて、一歩で3mくらいを滑るようにして一気に駆け降りる大砂走り。



残念だけど、命にはかえらんないな。



ちょっと気落ちしたものの、何もそれだけのためにきたわけじゃない。
気を取り直して先へ進もう。



その建物のすぐ横、吉田口下山道の分岐点(*注)でひと休みしてると、雲に追い付かれたらしく、深い霧が近づいてきた。



辺りはたちまち白く霞んでしまう。





うわ、ちょっと肌寒い。



ふと髪を触ると、びっしょりと濡れている。



こらあかん、レインスーツを羽織ろう。



このブログのコアなファンならご存じだろうが、よこみちは以前、雨の六甲山に着ていったビニールのレインコートで痛い目をみたから、今回はちょっとマシなレインスーツを持ってきていた。



東レのエントラントという透湿素材で、ゴアテックスに比べると見劣りするものの、はるかに安い。
頻繁に山に行くわけではないので、よこみちにはコレで十分。



さて、どんなもんかな?



がさがさ。



んー、長時間着たまま動くと蒸れるかもしんないが、今のところ全然気にならない。
風もしっかりさえぎって、ウインドブレイカーの代用としても十分。



いやぁ、良い買い物をした。



コレならむしろ積極的に、雨の日に山歩きに出かけたい。
また今度、雨の六甲山、リベンジしたいな。



新しい装備で心強く思ったよこみちは、若干の足の痛みを堪えながら、再び登りはじめるのだった。



*注) 実はここが6合目。とはいえ、全体を均等に割った数字ではないので、大して進んではいない。