2015年第32回全国地域・寄せ場交流会は、9/12から東京で

2015年東京 第32回全国地域・寄せ場交流会

  9/12(土)〜13(日)
  
国立オリンピック記念青少年総合センター
         
小田急参宮橋駅より徒歩7分、
           地下鉄千代田線代々木公園駅4番出口より徒歩10分
           http://nyc.niye.go.jp/train/


 2015年は、久しぶりに東京でやるよ。

 東京の霞が関では、多くの憲法学者憲法違反と指摘する戦争法案が審議されている。安倍晋三政権は、現実的対応を根拠に、自民党一強を武器に、法律違反を犯して可決しようとしている。民意を無視してゴリ押しする政府の姿勢は、辺野古基地建設でも川内原発再稼働でも一貫している。

 思い起こせば2年前もそうだ。政府は、「生活が苦しくなる」という訴えを蔑ろにして保護費を減らし、生活保護制度を改悪した。今年は、「困窮者自立支援法」が4月から施行され、7月からは住宅扶助が削減された。今後、福祉事務所から引越しを強要される問題が起きるのではないかと危惧されている。
 今年5月に川崎のドヤで起きた火災は、助けを呼ぶ声が響く、衝撃的な映像がテレビやネットで流れた。日本の住宅政策の貧しさの表れともいえるドヤだが、寄せ場のコミュニティ形成の一端を担ってきたのもまた事実である。曲がりなりにもコミュニティが存在する寄せ場に住み続けたくても、高齢や健康面の問題を理由に離れざるを得ない人たちも多い。社会保障費切り下げの流れの中で、現場はどうなっているのか? 私たちは何ができるのか? 1日目の全体会で、みんなで考えていきたい。

 東京への一極集中はとどまるところを知らず、再開発の波は絶えず押し寄せてくる。加えて、2020年の東京オリンピックに向けて、開発の流れはさらに加速していくだろう。寄せ場交流会の会場がある渋谷区では、グローバル企業のナイキが公園を商売の道具として利用するため、自治体が先頭となって野宿者を追い出した。その後、野宿できないように公園を夜間・連休に閉鎖する暴挙にでている。これに対して、渋谷区を相手どった国会賠償請求訴訟や 直接的抗議活動などの反撃も取り組まれている。2日目に報告してもらう。

 このほか、1日目の夜にはテーマ別の分科会を行い、2日目にその発表の時間を設定している。
 
 安倍政権は、「積極的平和主義」を掲げ、戦争法案を通そうとしている。安倍首相の積極的平和主義とは、国際的な経済力を保ち続けつつ同盟国との関係を強化していくこと。平和の帰結が、戦争なのか。否。積極的平和という概念を生み出したガルトゥング氏によれば、直接的な暴力がないだけではなく、貧困・差別・格差など社会・制度に組み込まれた暴力がない状態をさすという。とするなら、私たちが貧困の中で仲間と共に考え、自分の暮らしをつくり、社会のありようを変えようとしていくことこそ、積極的平和といえる。寄せ場交流会で、知恵を出し合い、全国の仲間と交流しよう。

              第32回全国地域・寄せ場交流会実行委員会                 連絡先:東京都荒川区東日暮里1-36-10(あうん気付)
                 電 話:090-3905-3557(荒川)
                 F A X :03-6458-3907(あうん)
                 e-mail : yoseba201509@gmail.com



第32回全国地域・寄せ場交流会 プログラム(予定)
第1日  2015年9月12日(土)
13:00 受付開始 センター棟セミナーホール
13:30 全体会1 パネルディスカッション「社会保障の引き下げと、寄せ場の現状」
     武澤 次郎さん(全国公的扶助研究会事務局次長)
     高沢 幸男さん(寿支援者交流会事務局長)
     後藤 広史さん(山友会理事・日本大学准教授)
17:00 食事等(各自) センター棟セミナーホール
18:00 分科会   センター棟研修室等
      1.排除と襲撃 2.居場所づくり 3.住宅・施設問題 4.労働・仕事
      5.終活 6.アルコールをめぐる問題 7.小さな街での取り組み
20:30 各自交流時間 屋外


第2日 2015年9月13日(日) 国際交流棟第1ミーティングルーム9:00 全体会2 意見交換「都市再開発と排除」
     報告 室田 大樹さん(渋谷・野宿者の生存と生活をかちとる自由連合
11:00 分科会報告、アピールなど
11:50 閉会


◆参加費◆
12日のみ = 2000円
13日のみ=1000円
宿泊費= 3000円
2日間通し=6000円
※生活困窮者は無料
※事前に予約をお願いします


◆参加要項◆
◆参加申込書◆
団体名
氏名
宿泊するか(宿泊する場合は希望する性別)
懇親会に参加するか
希望する分科会
9/12夕食(680円)は予約するか
9/13朝食(470円)は予約するか

以上を書いて、FAX(03-6458-3907)かメール(yoseba201509@gmail.com)で送る。


◆詳しくは、下記リンク先へ◆
http://firestorage.jp/download/6b4be0b38da4bd034c7d16b0e65f55d7a6144631
ダウンロードパスワード: yoseba2015