民主党の言う「任命責任」

与党の人事に対して「任命責任」を唱えたり、就任後間もない大臣に対して省庁の「監督責任」を唱えてきた民主党。その党首の資産管理団体に捜査が入り、公設第一秘書が逮捕された。 その件に関して、小沢氏は下記のように発言している。 ――今問題になってい…

不況、赤字、リストラ

経済の見通しは暗いようだ。 国際通貨基金(IMF)は28日、最新の世界経済見通しを発表した。世界同時不況の影響で、日本の09年国内総生産(GDP)の実質成長率見通しを、昨年11月の前回予測より2.4ポイント低いマイナス2.6%に大幅下方修正…

消費行動は投資であると言う考え

「【5】本当に大事だと思うものに、お金を出そう」について。 「不景気なので節約している」と言う人は多いでしょう。お金は大事に使うべきですし、無駄なお金は使わない方がいいのも当たり前です。 しかしむやみに節約するのではなく、「大事なものにはお金…

政権交代を重視して国民生活をないがしろ

19日、民主党の審議拒否によって空転していた国会が、6日ぶりに審議再会。 参院予算委員会は19日、麻生太郎首相と全閣僚が出席して、定額給付金を盛り込んだ08年度第2次補正予算案と、給付金部分を削除した民主、社民、国民新の野党3党が提出した修正…

喫煙に対する考え

前述のエントリーを踏まえて、私の喫煙に対する考えを少し。 「少し」と断っておきながら、書き始めたら多少長くなってしまったので、冒頭にて要約しておく。 私の喫煙に対する考えは下記の2点である。 ・喫煙は個人の趣味に過ぎないのだから、各種サービス…

煙草の煙と環境問題

「タバコの煙と社会的責任 水パイプから考える「2次喫煙」」について。 筆者は煙草の煙を例に環境問題を考えてみるといっているが、筆者の意図した方向とは違うものの、非常に似通っている問題だといえよう。 もし「少なくとも環境にはやさしい」「大気を汚…

物物交換の未来性

NHKの番組「地域発!ぐるっと日本」にて、「クローズアップ東北」を放送していた。 その内容に非常に興味を引かれた。 その内容とは、とある村同士が地元の特産品を交換し合い、お互いに必要なものを補完しあう仕組みを作った、と言うもの。炭焼きをしている…

日本人の誇りが不況を克服する

昔は「外食」と言うことが一つのステータスだった為に「何でも注文できる」と言うファミリーレストランには魅力があったのだろうが、外食が一般的になった現在に於いては逆にコンセプトがぼやけてしまって生き残れないのかもしれない。 すかいらーくグループ…

今年の雇用情勢

舛添厚労相から、派遣業見直しの検討が指示された。 舛添厚生労働相は5日の閣議後の記者会見で、すでに国会に提出している労働者派遣法改正案の修正に前向きな考えを明らかにした。さらに「個人的には」と断ったうえで、「製造業まで派遣労働を適用するのは…

意図的な歪曲?

歪曲した事実で展開される論理で日本を卑下するのは、日本人として非常に辛い。 どのような点が歪曲されているのか、その点を挙げていく。 その前に先ず、以前の筆者の言を借りて2点指摘する。 ちなみにイタリアの大学では、島津製作所の脳機能可視化技術な…

田母神氏の発言は文民統制に抵触するのか?

「なぜ文民統制は繁栄を導くのか?」について。 先ずは語彙の誤解を指摘する。 私たちは「自由」や「民主主義」を、あまりに当たり前に考え、そのご利益を見失うことも珍しくありません。このコラムへの読者コメントにも「戦後民主主義思想」うんぬんという…

ノーインテリジェンスなのはどちらだ?

「KY空幕長の国益空爆」について。 筆者の発言は誇張、歪曲、無知、矛盾に満ちており、また批判はすれどもろくな代案を提示しない、「ノーインテリジェンスな書きなぐりのメモ」である。 その事を指摘したい。 1.誇張 見出しでは「KY」などと軽い表現をとり…

身内の不幸などがあって身辺がばたばたし、それに伴って自らの生活環境が一変した事もあって3ヶ月以上放置をしてしまった。 今後はペースが遅くとも定期的に更新するよう心がけたい。 久しぶりに筆を執ったのは下記のエッセイがあまりにも酷かった為。

雇用と犯罪

国が再犯防止の為に就労支援をすることに。 政府は、刑務所や少年院の出所者の就職を支援するための「就労支援推進協議会」を今年度中に全都道府県に設置する方針を固めた。 刑務所などへの再入所者のうち、無職者の割合が7割以上を占めることが法務省の調…

ブログのあり方と法

「小寺信良の現象試考:「撮影」の暴力化について考える」について。 そこで問題になるのが、「報道の自由」をどう考えるかである。元々報道の自由とは、「例え利害関係者に都合の悪い情報であろうと、真実を広く知らせる権利を担保する」ことにある。権利は…

年金は高い利回りを目指して運用すべきものなのか

「なぜ年金はこれほどの危機を迎えたのか」について。 先ず、年金制度の目的は何か。それは国民生活の長期的な安定を図るものである、と言うことである。その為、幾ら高利だからといって外国の株や債権などに投資すると言うのは、年金制度自体の存在に関わる…

秋葉原での事件について

事件の内容よりも事件から派生する事柄に対して色色書いていたら纏まらなくなってしまった。自分の力量を痛感するのみだが、そのような駄文でも読んでいただけるのであればありがたい。 漫画やアニメ、そしてゲームといった「オタク」文化については、海外で…

「老いによる制度の差別」がダメ?

「菅直人の今日の一言「大間違い(2008/05/30)」」について。 後期高齢者医療をめぐる攻防が続く。政府与党はことの本質を見誤っている。年齢は誰も選べない。75年生きれば誰もが75歳になる。それを75歳になると、長寿をお祝いでなく、逆に、社会の負担…

小沢氏の「永住外国人の地方参政権について」についての意見

「永住外国人の地方参政権について」を読んだところ、 この問題につきましては色々な意見があり、少数の方々ではありますが中には、もう自由党を支持しないという方もおられます。私の意見のどこがどういう理由でだめなのか、明確な指摘のもと、ご意見を賜れ…

「理解力が足りない」

「16:非情のコメントブレイカー(後編)」について。 『私怨は個人のブログでお願いします』 『そういうのは個人のブログでしていただきたい』 『私憤は自分のブログでどうぞと書かれて当然』 『ブログ程度にとどめてください』 『お仕事としてのコラムと個…

グリンピース・ジャパンの幹部逮捕

「鯨肉窃盗でグリーンピースのメンバー2人を逮捕 青森県警」より。 環境保護団体の「グリーンピース・ジャパン(GP)」メンバーが、日本の調査捕鯨船「日新丸」の乗組員の荷物を盗んだとされる事件で、青森県警は20日、窃盗容疑などで、GPジャパン幹部…

食料自給率

「農業を日本の先端産業にする」について。 先ず先に非礼を詫びる。先日、「どうせ高速道路の無料化を唱えるだけだろう」と発言したが、見当違いであった。氏の国政に対する提案はそればかりであると思い込んでしまった。軽はずみは批判、申し訳ない。 とは…

トラックと刃物と愛国心

二つの事件。 夫の胸や腹を包丁で刺したとして、群馬県警大胡署は8日、前橋市堀越町、パート従業員町田佳江容疑者(34)を殺人未遂の疑いで緊急逮捕した。夫は間もなく病院で死亡したため、同署は殺人容疑に切り替えて捜査している。 調べでは、町田容疑…

米国での判決

故ジョン・レノンさんの妻オノ・ヨーコさんが、レノンさんの楽曲「イマジン」を映画の中で無断使用されたとして制作会社などを相手に配給中止などを求め提訴したが、ニューヨーク連邦地裁は2日、「米の著作権法は作品を批評や引用に用いる権利は保護してい…

ネット規制へ前進…しかし効果は無い

自民党と民主党は2日、18歳未満の子供をインターネットの有害サイトから守るための議員立法の共同法案の修正協議で合意した。両党の党内手続きを経て、今週中に衆院の「青少年問題に関する特別委員会」に委員長提案として提出し、今国会で成立する見通し…

「児童」の定義

私は二次成長が終わった時点で身体的には大人とみなしても良いとは思うので、学校保健統計調査を参考に、成長の安定する16歳以上を児童の枠から外し、現行の18歳以下ではなくて15歳未満(中学生不可)を児童と定義すべきだと思います。 全国の警察が07年に検…

75歳以上の給与所得を非課税化、と言う提言について

日本経団連は、消費税率の引き上げに合わせて所得税の減免措置も講じる税制改革案を提示する。子育て世代への税負担軽減に加え、75歳以上の高齢者の給与所得などを非課税とすることを検討し、7月にも提言をまとめる。75歳以上を対象にスタートした後期…

首相の気楽な発言

「お米たくさん食べる→減反不必要→自給率上昇 首相語る」について。 福田首相は1日、首相公邸前で記者団に米の減反政策について問われ、「たくさんお米を食べて、減反をしないで済むようになれば自給率は自動的に上がる。まずはそれをやりましょう。できる…

日本の農業が衰退したのは、農地法の所為

「このままでは日本は食べていけない なぜ日本の農業はダメになってしまったのか」について。 先ず、締めの言葉が ここまででも十分長くなりました。次回は、そんな中でどこから変えていけば、日本に強い農業が生まれ、日本の国土と食料の安全保障になり、環…

チベット問題と日韓併合は比べられるものなのか?

幾度かはてなスターを頂いた方が、他にどのような方にスターを付けているのか気になり、久しぶりに他の方のエントリーを読んでいたのですが、その中で気になるエントリーを見つけたので、そのことについて記述します。 私を含め、少なからぬ数の「フリー・チ…