MyWebClipをランチャーにする

新年あけましておめでとうございます。今年もぼちぼちと続けて行きますのでよろしくお願いします。

今年のブログの抱負としては

  • もう少し皆さんに役立つエントリーを増やしたい
  • iPhone専用表示になるようにしたい(それにはhatenaから引っ越さないと、、)
  • 何か一つでもアプリをリリースしたい

とまあ、出来るのかどうか分かりませんが、頑張って行きたいと思います。

さて、タイトルにあるとおり、MyWebClipの活用方法が@hiro45jpさんの記事にまとめられています。きっかけは@ytkaさんのURLスキーマの記事かとおもいますが、それを読んだだけでは私はここまでの設定が出来るなんて想像もつきませんでした。さすがです。

駅伝を見つつ少しだけ設定してみました。ただhiroさんの方法ではアプリアイコンを一つずつ「ipaBacklist」で保存して、一つずつMac側でコピー→クリップボードに入れてpasetBotに認識させ、iPhone側のpasteBotに同期するという方法をとっています。これがめんどくさがり屋の私にはちょっとしんどい。しかも必要なアプリアイコンだけピックアップするなんて私にはとても出来ません。。そこで、アイコンの画質が若干落ちても気にしないよーという人のために、別の方法があるので書いておきます。(ただ著作権などの問題があるかもしれないので、違法でしたらご指摘ください。)

@hiro45jpさんの記事の「準備その2」で「ipaBacklist」を使って「リスト出力(HTML)」を行います。このときに出力した「AppList.html」と同じディレクトリに[images]というフォルダが出来ているとおもいます。このフォルダごとiPhotoに認識させ、iTunesで同期してしまいます。同期できればあとはhiroさんの「準備その6」と同様に、MyWebClipにアイコンを登録して行くだけです。

hiroさんの方法では57x57のpngが出来ますが、こちらの方法では29x29なので約半分になってしまうので、画質を気にされる方にはお薦めしません。AppBankのアイコンを両方の方法で作成してみました。上がhiroさんの方法、下が私が行った方法での画面になります。結構小さくなるので、画質の悪さはちょっと気になるかなー、という程度です。私はそれほど気にならないのでこっちで運用してみようと思います。







★2010/01/04 追記:「ipaBacklist」の作者様がHTML出力する際にアイコンサイズを指定できるように、バージョンバップしてくださいました!!ありがとうございます!v1.6.18 を利用すると、アイコンサイズを指定できます。以下の記事にありますが、「分類する」にチェックを入れて、「カテゴリー」を選択、「フォルダ作成」にチェックすると、出力ディレクトリが[Category]になりますので注意してください。アイコンイメージだけ取り出したい方は「分類する」のチェックをつけなければ[images]に作成されます。