夏祭り

地区の夏祭りの準備で、朝8時に自治会館に集合してお神輿や山車の組み立てや飾りつけをする。
100年近く補修されながら使われ続けているお神輿や山車は文化財らしい。
大方の準備を終えた大人衆はいったん帰宅してまたお昼に集合。
3地区合同のお祭りなので、12:00に自治会館を出発して、途中何箇所かの休憩を挟んで17:00までの長丁場。
今年の自分の仕事は御神輿が休むときの”馬”運び。
休憩や山車を待つときなどに、サッと出して出発するときもサッと拾って運ぶ。
馬自体も結構重いので、これはこれで重労働。

うちの地区の山車の最上部には楠木公の人形が乗ってます。

息子は3箇所目あたりの自宅に一番近い休憩所から山車の綱引きに参加。
途中五箇所くらい休憩所で、スイカやら、トウモロコシやらお摘みをつまんで約5時間ほどゆっくりと町内を練り歩き、最後の休憩所でゲリラ豪雨に見舞われたけど、雨があがったら・・・・・・

こんな立派な虹を見たのは何年ぶりだろうか。

なかなかよいお祭りでした。