ごきげんよう
一人寂しく帰っていたら、ケータイのメール着信音が。
誰かな誰かな〜♪
って、au styleかよ!! Orz


まぁそんなわけで。
最近は寒くなったね。何回言ったかわからないけど。
今日なんて朝から雲り。なんだかアレっぽいな、朝なのに午後って感じ。
明日にはヒーターが入るみたいで…ヒーターの隣で良かったよ。幸せv


それにしても最近の実習はヒマだな。
パソコン利用技術検定試験2級の対策。
筆記はまぁパソヲタには簡単だし、(パソコン詳しくない私でさえ楽)実技のエクセルだって3級のワードの方が面倒だよ!って感じ。
しかも担当のM藤先生はわかんねーし。
はぁ…教師を生徒が選べるシステムにならないものか…。
同じ学費払っててぬるぽ教師だともったいないよ。


まぁそんな訳で放課後は(´・ω・)、秦太郎とニヤニヤしてました。
カードでタワー作ったり、暖かい間お世話になったベランダを掃除したり、カニ午後ティーに(ry
まぁ部活が無いとヒマですね。部屋片付けるか…。
それにしても学校で出来るいいことないかな〜。
カードと将棋は飽きたし。
おにーちゃんといーとこ行こ(ry

みなさんはこんな電話かかってきたらどう答えますか?
まぁ、この日記書いてるときにかかってきたから書いてみる。
電話の男「来年中学生になられるお子さんいらっしゃいますよね?」
yoshi  「はい。」
男   「なにか塾など行かれていますか?」
yoshi  「あ、塾行ってるんで結構です。」
男   「そうですか。」
    ガチャ。
はい。実は私には来年中学生の子供がいますwww


というわけで最近父親に間違われるのだが、こっちは別に構わないが、相手が困るとおもうんだよね。
特に、「お母様はご在宅でしょうか?」と言われることが減ったなぁと。


まぁ…双子の友達に電話したとき、ずっと本人だと思ってしゃべってて兄だったと言う事はありましたけどOrz


さて、家庭教師から電話かかって来たら、「あ、私家庭教師やってるんで。」って言ってみるかww