yoshiepen’s journal

さまざまな領野が摩擦しあい、融合し、発展するこの今のこの革命的な波に身を任せ、純な目と心をもって、わくわくしながら毎日を生きていたいと願っています。

『生首源太』たつみ演劇BOX@朝日劇場 5月23日昼の部

明日からリフォーム工事が入るので、そのための荷物の整理等でお芝居に行っている場合ではないのだけど、たつみさんが孤軍奮闘?とか。それにお芝居が観たことのないものだったので、迷った末に出かけてしまった。遅刻して、第一部は見ていない。第三部仕方なくパス。でもお芝居と口上だけども来た甲斐があった。たつみさんが大々的に宣伝されていた素敵なうちわもゲットできた。

詳しい内容は後日にするとして、とりあえず大体の感じを。

タイトルは違っていても、他劇団でも何度となく見たお芝居。源太という主人公の名はどのバージョンでも同じ。また源太が真っ赤な女物の襦袢を着て登場するのも同じ。ただTEBバージョンでは前説がきちんと設定されていた。今まで見てきた芝居の唐突と思われる展開がやっと納得できた。

見せ場はホオズキ色のど派手な襦袢を着たたつみさんと悪い親分役の宝さんとのやりとり。たつみさんの言葉のセンスに脱帽。落語家のセンス。その上、いたずら好き。今日も目の見えない(設定の)瞳太郎さんのと地蔵の間に入って遊びまくっておられた。女の心理を解説するところも、ケッサク。これ、元の台本にはないはず。たつみさん独自の「解釈」。客席もこの「暴走」に唖然、呆然。ゲスの極みの女に頼りない男という組み合わせ、だから浮気されても仕方ない。男も悪いんだという屁理屈に、妙に納得。「だから、あんた(瞳太郎さん演じる正太)は死ぬベッキー!」には、大爆笑。

さらに第三場での中風の振りにも大爆笑。途中で右手が左手にバトンタッチされるのは、小寅丸さんのそれを思わせた。抱腹絶倒。そういや、小寅丸さん、どうして居られるんだろう。

最後の立ち回りシーンでかかる「三羽カラス」のBGM。センスの良さに脱帽。

小龍、たつみ、瞳太郎の三人が舞台に並んで(これ、「歌舞伎」です)、幕。

お昼に来たのは初めてだった。桟敷席まで満員で、やっとの事で一席だけ見つけた。お昼はいつもこういう感じなんだろう。ダブルには10人足らなかったとか。でも昼夜で400人超えでは。ずっとダブルだったらしく、たつみさんブログで残念がっておられた。

不調をおしてでも、朝日の公演を成功させたいという、意地のようなものを強く感じた。でもくれぐれもダマシ、ダマシにしていただきたい。