まるはなのみのみ

日記です。ときどき意見や感想。

日常

朝一でTV取材。マダニに関して知ったかぶりで話す。

お昼まで会議。いろいろ勉強になった。

ちょうどお昼過ぎだったので、最近できたという噂の店へ行くもやっていない。まだ営業していないのだろうか。仕方ないと新倉に行くも、雨の中でも長い行列。コンビニのパンで簡単に済ませた。

悲報 チャイナキッチン香が閉店とのこと。一人で切り盛りしている店長さんが体調不良でたびたび休業していたが、店を閉じるとの貼り紙が。またランチを食べる場所の選択肢が減ってしまった・・・・

アブラムシの齢期推定

M. Masuko & S. Kikuta (2024) Image recognition‑based deep learning model for identifying the developmental stages of Acyrthosiphon pisum (Hemiptera: 
Aphididae). Applied Entomology and Zoology, 
https://doi.org/10.1007/s13355-024-00873-w

エンドウヒゲナガアブラムシを使って、deep learningにより齢期推定を行った。95%の精度で齢期推定できたとのこと。

Distocupes varians

D.S. Seldon (2024) A new species, family, and suborder of beetle for Aotearoa New Zealand – Distocupes varians (Lea, 1902) (Coleoptera: Archostemata: Cupedidae), New Zealand Entomologist, DOI: 10.1080/00779962.2024.2335880

ニュージーランドからはCupedidaeが見つかっていなかったようだが、Distocupes variansが記録された。飛んできたのだろうと予想している。

SLAM (Sea, Land, Air, Malaise) trapで最初の2頭が採れたとのことで、SLAM trapというのがどんなものなのか写真が出ていたが、簡易版のマレーゼトラップだった。追加でiNaturalistに写真が出たとのこと。

週末登山

学生を誘って大川嶺に行き、大川嶺に学生を放置し自分は1人で周辺の未踏の山に登ろうと思ったが、学生たちに希望者がいなかったのでさらに厳しい五代ヶ森に登ることにする。ここは急登かつササが酷いらしい。なので距離は長くなるが南から尾根伝いに登るコースを選択。YAMAPを見るとちょうど同じくらいの時期に行った人のレポートがあがっていたので参考にする。

4時起床で大成の集落に6時到着。大成神宮にお参りしてからその辺のスギ植林を直登し尾根に。そこから2つPHしつつ尾根を進み五代ヶ森へ。環境良いところだった。

下の方からずっとシカっぽさがあり、尾根沿いはシカの痕跡が多かった。ニホンリス×2、ヤマドリ×3、ゴジュウカラ営巣、などなどとても楽しい山登りになった。

石鎚山方面が見渡せた。尾根が繋がっているので歩けるが、よっぽど健脚じゃないと1日では無理

 

ミズスマシVSカエル

Sugiura S, & Hayashi M. (2024) Defenses of whirligig beetles against native and invasive frogs. PeerJ 12: e17214. http://doi.org/10.7717/peerj.17214

ミズスマシ2種をカエル2種に食べさせた実験。本当に目の付け所と選んだ対象が素晴らしい。ウシガエルって池にぼっと浮いていたりするのでミズスマシには脅威だろうと思った。ついでだからオナガミズスマシ亜科も試してみたら面白かったのに。

Eurypogon

G. PACKOVA, J. HÁJEK, M. GEISER & R. KUNDRATA (2024) Taxonomic review of Palearctic Eurypogon Motschulsky (Coleoptera: Artematopodidae), with a redescription of the only European species and descriptions of three new species from China. Zootaxa 5437 (4): 451–479.

中国から地味な3新種を記載している。既知種を一通り纏めており写真もたくさん示していて有用な論文。