まるはなのみのみ

日記です。ときどき意見や感想。

ヒラタヨツメハネカクシMicroedus

ALEXEY V. SHAVRIN (2024) Microedus LeConte, 1874 (Coleoptera: Staphylindae: Omaliinae: Anthophagini), a new genus for the Palaearctic Region. Zootaxa 5443 (2): 205–223.

日本産に関する変更点は以下の通り。

属Liophilydrodes Nakane, 1983 (replacement name for Lioplax Nakane & K. Sawada, 1956)をMicroedus LeConte, 1874の新参シノニムとしている。それに伴い下記の新結合となる。

キバネヒラタヨツメハネカクシMicroedus flavipennis (Y. Watanabe, 1990)

クロヒラタヨツメハネカクシMicroedus pullus (Nakane & K. Sawada, 1956)

エゾヒラタヨツメハネカクシMicroedus puncticollis (Nakane & K. Sawada, 1956)

アカヒラタヨツメハネカクシMicroedus subtilis (Sharp, 1889)

ユミオリヒラタヨツメハネカクシMicroedus suzukii Y. Watanabe, 1990

タテヤマヒラタヨツメハネカクシMicroedus yamanakai Y. Watanabe, 1990

 

アナヒラタヨツメハネカクシLiophilydrodes troglophilus (Nakane & Sawada, 1956)は、アカヒラタヨツメハネカクシMicroedus subtilis (Sharp, 1889)の新参シノニムとしている。

日常

朝一でTV取材。マダニに関して知ったかぶりで話す。

お昼まで会議。いろいろ勉強になった。

ちょうどお昼過ぎだったので、最近できたという噂の店へ行くもやっていない。まだ営業していないのだろうか。仕方ないと新倉に行くも、雨の中でも長い行列。コンビニのパンで簡単に済ませた。

悲報 チャイナキッチン香が閉店とのこと。一人で切り盛りしている店長さんが体調不良でたびたび休業していたが、店を閉じるとの貼り紙が。またランチを食べる場所の選択肢が減ってしまった・・・・

絶不調

家のPCが調子悪い。と言っても、ネットにつなぐと、ダウンロードはできるのだが、アップロードが全くうまくいかない。Dropboxへの同期は最悪にできない。仕事の効率が悪くなり本当にストレスになる。WIFIが悪いのかと思っていろいろ試すが、だめ。

アブラムシの齢期推定

M. Masuko & S. Kikuta (2024) Image recognition‑based deep learning model for identifying the developmental stages of Acyrthosiphon pisum (Hemiptera: 
Aphididae). Applied Entomology and Zoology, 
https://doi.org/10.1007/s13355-024-00873-w

エンドウヒゲナガアブラムシを使って、deep learningにより齢期推定を行った。95%の精度で齢期推定できたとのこと。

Distocupes varians

D.S. Seldon (2024) A new species, family, and suborder of beetle for Aotearoa New Zealand – Distocupes varians (Lea, 1902) (Coleoptera: Archostemata: Cupedidae), New Zealand Entomologist, DOI: 10.1080/00779962.2024.2335880

ニュージーランドからはCupedidaeが見つかっていなかったようだが、Distocupes variansが記録された。飛んできたのだろうと予想している。

SLAM (Sea, Land, Air, Malaise) trapで最初の2頭が採れたとのことで、SLAM trapというのがどんなものなのか写真が出ていたが、簡易版のマレーゼトラップだった。追加でiNaturalistに写真が出たとのこと。