yosi350の雑記帳

はてなダイアリーからの移転です。

積み本解消

先行きの目途が多少立ったので、とりあえず読書。
…いつの間にか山になってるし。

読了

新装版 坂の上の雲 (1) (文春文庫)

新装版 坂の上の雲 (1) (文春文庫)

全五巻なのですが、読み始めて思ったのは「今までなんで読まなかったんだろう…」。何かひどく損をした気分です。日本史の中の人物たちが動き始めると、こうも面白いのかと見せ付けられました。

スカイ・クロラ (C・NOVELS BIBLIOTHEQUE)

スカイ・クロラ (C・NOVELS BIBLIOTHEQUE)

以前、立ち読みして気になっていたので図書館で借りてみることに。
…あぅ。
読めるし、読み終わったんだけどなんとなく合わない。うーん、手許において何度も読み返せば変わってくるのかも。

WORKING!! 3 (ヤングガンガンコミックス)

WORKING!! 3 (ヤングガンガンコミックス)

今回も買って損なし。

未了

アンドロイドの脳 人工知能ロボット

アンドロイドの脳 人工知能ロボット"ルーシー"を誕生させるまでの簡単な20のステップ

あるモノを観察するときに、それ自体を観察する事はよく知られていることです。同時に、そのモノについてわかっていることを元にその模倣を造ろうとすることも理解の手段です。
なら、人間を理解するための模倣はアンドロイドでしょう。という方法論なんですが、組織によるバックアップのない個人が完全な人型アンドロイドを創ったら今頃世界がひっくり返ってます。この本の中に出てくるのはもっと機能を限定されたものです。
とはいえ、人間の何気なく行う動作、例えば「ひじを曲げる」、だけでもどんなプロセスがあってその結果起きているのかわかるでしょうか。こんなことでさえ、真似させるには一苦労です。

声が生まれる―聞く力・話す力 (中公新書)

声が生まれる―聞く力・話す力 (中公新書)

「ことば」を「話せる」とはどういう感覚なのか。
同一著者関連書籍:ことばが劈(ひら)かれるとき (ちくま文庫)

「わからない」という方法 (集英社新書)

「わからない」という方法 (集英社新書)

「わからないこと」は何がどう「わからない」かわからなければわからない。

後輩のお勧め。

数式を使わないデータマイニング入門 隠れた法則を発見する (光文社新書)

数式を使わないデータマイニング入門 隠れた法則を発見する (光文社新書)

蓄積された情報(データ)から有益なものを発掘(マイニング)する。

物事を多面的に複数の視点から捉える、その指針として。

希望学 (中公新書ラクレ)

希望学 (中公新書ラクレ)

帯より

希望は求めれば求めるほど逃げていく。しかし希望を求めなければ、強い充実も得られない。それはいわば希望のパラドックスだ。そして、これが希望に関する事実なのだ。