趣味は「読書」ですから

毎日、本が読めて、美味しいお酒が飲めて、走って、そして楽しい仕事が出来る。それが一番。何事もなく、今日も読書が出来ることに、本当に感謝です。

一読で二度。

「凶笑面」(27/122)




友人から薦められて読みました。
ただのミステリーとは、違いました…
知的で攻撃的。
脳味噌がザワザワと騒ぎ出す。
ちょっと興奮、それも新しいタイプの。


民俗学とミステリー(本作では殺人事件)が完全に一体化。
両方の謎を解くことで、物語は終結。
柱となる民俗学の所が初めての衝撃かも。
この日本人(とういうか人間)の本質の謎を解く知的アプローチ。
そこに殺人が絡んでくる。


民俗学って面白いんですね。
仏像、面という物体に込められた民衆の思いとか、
お祭りの意味とか、昔から伝わる行儀の役割とか。
人の営みを心・魂の側面から解きほぐしていく感覚なのでしょうか。
うーーー、頭の回転が、
通常の生活では味わえない方向で!速度で!タイミングで!



下世話な表現をすれば、
NHKスペシャルと土曜ワイド劇場を一緒に楽しんでる感じ。
そんな離れ業を繰り出す北森鴻をはじめて知りました。
今後、彼の作品、ちょっとトレースしてみます。


多分、本年、ラストかな?
また一つ、読書の楽しみが増えてしまいました。
これだから、止められない!





はてな年間100冊読書クラブ(2006-2007.133/122)(2005-2006.128/108)

凶笑面―蓮丈那智フィールドファイル〈1〉 (新潮文庫)

凶笑面―蓮丈那智フィールドファイル〈1〉 (新潮文庫)