成田空港の東側誘導路供用開始

成田空港はいつになったらまともな空港になれるのだろうか。世界の中で戦える社会インフラとはとても呼べない。


羽田空港のさらなる強化、すなわち、滑走路の増設が急務であろう。現在、多くを占める東京−大阪を結ぶ路線の発着枠はリニア新幹線開業の暁に海外路線へとまわす。そして、成田空港は貨物と格安航空の空港とする。


行政の都合で、利用者に無駄な負担を強いている現状は間違っている。国土交通省は千葉県に遠慮している場合ではない。


ついでに述べるなら、リニア新幹線開業の暁には伊丹空港も即刻廃止すべきだろう。本当は今すぐにでも廃止すべきだとは思うが、即刻廃止は現実的に難しいであろう。


騒音問題に端を発し、伊丹を廃止の前提で巨額の資金を投じて関西空港の建設が進められた。しかし、できた途端、地元は存続を要請。おまけに地元の自治体は存続を要望しながら騒音対策の補助金はちゃっかり頂く。これでは筋が通らない。


橋下知事が大阪空港廃止に言及するのは大いに歓迎したい。