桜、抹茶、白、日記

名古屋市在住のC++使いのcoderの日記だったもの。

今週購入分

レビューを見る限り、あまり期待できないな。

逃避行実行

d:id:youandi:20070726#p1
今朝起きたら、天気予報が雪とかなっていたので、伊吹おろしの吹きすさぶこんなクソ寒い所にはいられねぇって事で、東京へ脱出・・・。
したものの、東京の方が体感的にもっと寒かったorz

    1. 杉並アニメーションミュージアム
    2. 石ノ森章太郎生誕70周年記念展
    3. 聖地巡礼*1

あ、これらはもちろん日帰りです。

*1:もちろんエルサレムではなく秋葉原です

杉並アニメーションミュージアム

名古屋から品川まで新幹線、品川から山手線で代々木まで、代々木から中央線で荻窪まで、荻窪から徒歩で20分位。9時47分の新幹線にのって現地に到着したのが12時20分位だったかな。
こちらでも石ノ森章太郎生誕70周年記念で『石ノ森章太郎展 〜石ノ森アニメの世界〜』が開催されていましたので、合わせてみてきました。

http://www.sam.or.jp

続きを読む

石ノ森章太郎生誕70周年記念展

d:id:youandi:20081211#p1
自分が生まれる前の写真がカラーで鮮明に展示されていて、ビックリしました。最近の復元技術はパネェな。
明日12/28に、「藤岡弘、」氏のトークショーが有る模様orz
仮面ライダーディケイドの展示もあったのですが、ディケイドは平成ライダーの総集編みたいなストーリーなんですね。知らなんだがね。

http://www.tv-asahi.co.jp/decade/

平成ライダーの時代を渡り歩いて、ディケイドの本来の力を取り戻していくらしいデス。
記念に「仮面ノ世界」写真集を購入したのですが、3,150円に対して、5,150円を渡したら3,000円のおつりが返ってきてビックリしました。ちゃんと1,000円は返しましたけどね。

聖地巡礼

d:id:youandi:20070106#p1
いつも東京に行くと色々カルチャーショックを受けるんですが、今回は中央線の秋葉原駅を降りたら、駅のホームにケーキ屋さんがあってビックリしましたΣ(゚Д゚)
あとこんなに寒いのにフリースの上着を羽織った人がアイス最中を食べながら自転車に乗っていたり、まんだらけの男性向け同人誌コーナーで外国人女性が色々商品を物色していたりと、中古のSSDが売っていたりと色々ビックリする事だらけです。
んでもって肝心のお買い物の方は、HDMIケーブルを買ったり、後は一番欲しかった2.5inch向けのH/W RAIDユニット(ST-2221SUSRI)がT-ZONEに有ったのでこれを鯖向けに購入。やっぱり大須とは全く違う品揃えにはwktkしますね〜。

2.5インチHDD/SSD×2簡易装着型リムーバブルケースRAID対応モデル!
http://akiba.kakaku.com/pc/0812/26/210000.php

ST-2221SUSRI
http://www.snt.com.tw/product.php?mode=category&cid=41

DIR-2221-SRAIDE
http://www.dirac.co.jp/dirac/dir-2221-sraide.html

って、あれもしかしてこれ出たばっかの新製品ですか。アキバにはやっぱり何でもあるな〜とか思っていたんですが運が良かった鴨。
武器屋に行ってみたかったんですが、結局場所が判らず断念。

http://www.wbr.co.jp

だし茶漬け

遅めのお昼に鯛茶漬けに惹かれて、だし茶漬け屋さんに行ったのですが、これがまたするっと入って美味かった。

だし茶漬け えん
http://www.dashichazuke-en.com

名古屋にも出店して欲しいね。注文してから出てくるまで早いし、日本の伝統的なファーストフードですね。分かります。