日記に欠けるもの

青さんできりんさんいじめ

 私の周囲では、ブログとかいう言葉が使われるずっと前から(大学生の頃から)日記をインターネット上で書く文化がありました。その頃と比べると、比べる内容はそれこそかなりあるわけですが、今日ふと思った事は、正体不明というか、どういう人なんだかもまったくわからない人が多いという事です。
 もちろん、本名や住所電話番号を書けというつもりはありません。そう思わせたのは、ブログという形式の日記書いている多くの人が 「プロフィール」 を持たないということです。そもそも、ウェブサイトの日記は、あくまで自分のページがあった上での一つのコーナーでしかありませんでした。もちろん、更新は日記ばっかりで、そのほかのページはたまにしか更新されない、またはめったに更新されない、なんていう人もいましたが、それでも本人のプロフィールは多少古くてもあるわけですし、プロフィールだけはそれなりの頻度(引越しや転職などの大きな変化)では更新してる人が多かったものです。
 ところが、今のブログ系の日記では、本当に日記の部分しかなく、プロフィールが皆無というひとが少なくありません。まぁ、もっともらしい気取ったセリフでごまかすなら 「日記そのものが私のプロフィールよ。日記を読めば私がわかるわ」 なんて言えない事もありませんが、現実世界でそんな事を言っても形だけで中身のないセリフです。暇で過去の日記を全部読む人がいれば別ですが、大抵の人は、そんな余裕はありません。

続きを読む

青魔さん

 ふたたび青魔さんです。今度はウィンからタロンギで修行をすることにしました。移動が大変でしたがキリンさんやヤグを相手に修行ができました。新しい技は、昨日に引き続きやり方を忘れちゃったので、どうやったら覚えるかわからず適当にしていたおかげか、何もラーニングされませんでした;
 ひとまずいつも修行時間を終了する定刻の時間は過ぎてしまっていましたが、ルカさんのレベルが上がるまでがんばってから終了となりました。私はあと 600 で上がるので、次回修行をしたらあがれそうです。上がったら何があるのかというと何もありませんが(@@