下北でご飯を頂いた時にフライヤーを見つけた、ダック・シーズン という映画が面白そう。しかし、既に上映終了なのか。残念。久しく映画館で観たいと思った映画なのに。韓国映画、日本映画の台頭のせいか、大好きなアメリカ映画がというか観たいと切に思ってる映画が日本にほぼ入ってこなくなりました。なので、最近映画館から遠ざかっている。これ、悲しい。向こうでバカ売れの映画がこっちでは公開されないという現状は、どうだかな、って思います。正直、韓流ブームには苦虫を噛み潰す様な思いですよ。

数少ない内でも、『RENT』『シリアナ』『ブロークン・フラワーズ』『プラハ!』『ロシアン・ドールズ』なんかは見たいと思ったけど結局どれも観に行けてないよ。
ダ・ヴィンチ・コード』は観ないでしょう。読書感想。北海道に行ってしまったアヤさん(送別会は4回)の餞別には上・中・下 巻をプレゼントしました。喜んでくれて嬉しかったなあ。

□MOD LUNG presents **MODERN LANGUAGE BLUES QUESTレコ発 @下北沢ERA
with 1000 TRAVELS OF JAWAHARLAL(from 北九州)/NAVEL(from 滋賀)/FRAGMENTS(ex-MINORITY BLUES BAND、from 徳島)/SECRETS(ex-INTERNATIONAL JET SET / PAUSE)

めでたい、レコ発!ってことで、人いっぱいでした。この間のシェルターで充分なる満足感が得られたので1番後ろで観てました。先日と同じ流れ。なので割愛。愛を割く と書いて、カツアイ。記録としてしたためておくならば、帽子を被ってない矢田さんが素敵。>そこか

興奮したからなまっちゃうけど、おでれーたのはですねぇ、FRAGMENTSの格好良さ。本当好き。MBB=マイノリティーのあの熱さをてっきりこっきり継続してるのかと思ってた、全然まったく違うつーの。凄く爽やかなロック。けど訴えかけるというか込み上げる甘酸っぱさ。2度言っちゃうよ、本当好き。久々に物販でCD買っちゃいましたもん。聴いてみたCDも何度ももちろんリピートするけれど、やっぱり素晴らしかったのはライブだなあ。歌声も心地よくて、メロディーどれも素晴らしくて、ね。1曲目すでに目から鱗ポロポロで思わず前に居た3MM足達さんに『これは何のバンドですか?』って聞いちゃったもんです。CDがビニールのパッケージでジャケットの空・地平線、青と緑のコントラストもイメージが ぴたりだ。(SA・WA・YA・KA!爽やか万歳!) こりゃあマストなバンドでござる。としみじみ感じていたら、明日のMOD LUNG企画へ出るとの事。must go must go。場所は、八王子? のー ぷろぶれむ ですよ!