思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

サンキューなどのこと

去年の誕生日に、39歳だから、みんなにサンキューしながら生きていこうと思った。感謝の一年にしようと。だけど、実際あんまりできなかったな、というのが40歳になってみての振り返りである。なんだか卑屈になったり、驕ったり、甘えるだけでお返ししない1年だったと反…

高知日記

前のことですが、朝ドラ「あんぱん」を知ってか知らずか、何かとホットな高知に行ってきました 椰子の木、もしくは熱帯地方の木が生えてて、なんかどっか見たことある風景だな、と思ったら、香川でした 四国ってあったかいんだな ひろめ市場 ついて早々昼から飲めるひ…

伊沢大賞 2025

こんばんは。毎年恒例(※4回目)の、【伊沢大賞】を発表するお時間がやってきました。司会の私です。よろしくお願いします。 〜翻訳〜 5月16日に31歳を迎えた伊沢拓司さんのお誕生日記念ブログです。 伊沢さんが30歳の間(2024.5.16〜2025.5.15)に公開されたYouTube「…

天文台日記

普段より30分早く寝たら、夜中に足が攣って目が覚めた。 トータルの睡眠時間、普段とあんまり違いが無かった・・・。「天文台日記」(石田五郎/中公文庫)読んだ。天文台日記 (中公文庫BIBLIO)作者:石田五郎中央公論新社Amazon岡山の天体物理観測所の方の1年間の日記…

5月5日(月)~5月7日(水)の食事風景と日記 ― 「国産レモンを堪能しよう」の巻き

5月5日(月)ゴミ出しのついでに(?)ウォーキングしてきました。 以前はよく歩いていた距離なのに、動悸のせいか帰りはヘロヘロになる。帰ってから、できそでできないフラフープ。 なんでやねん!と毎回イラ立つのだが、希望を捨てきれない。 朝食は、自分を溺愛する…

【メモ】親戚ハウス出土品_20250511整理分

39ml.hatenablog.jp のつづき。 1930年代 昭和8(1933) 北海道旅行の栞 昭和八年版 / 札幌鉄道局 昭和9(1934)7月 旭川市勢要覧 昭和九年版 / 旭川市役所 昭和14(1939)7月 沿線案内 / 定山渓鉄道 1950年代 発行年不明 定鉄沿線ハイキングと登山 昭和27(1952)8月 虻田町勢…

おすすめ有料記事

有料 約10年前、ブルデュー『ディスタンクシオン』に遭遇した時は読めている気がしなかった。けれどもこの10年で、それとここ3カ月ほどで、これに再度挑む準備がついに整った。今、実際にパラパラめくって感じるのは「読める……読めるぞ!」です。読めるようになったんだ! p…

有料 「絶対にまた行きたい」と思わせてくれた、実力派の店だけを厳選。 2025年4月、数多くのお店を訪れる中で、「これはまた絶対に行きたい」「人にすすめたい」と思えた4軒をご紹介します。焼肉から寿司、創作料理までジャンルは様々ですが、共通するのは“味の説得力”。

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

20代の頃、ミステリを書いて賞に応募したことがある

20代の頃はミステリ読者だった。今はどちらかというとミステリよりも時代小説に興味が移っている。20代の頃にミステリ小説を書いて、賞に応募したことがあった。それをふと思い出したので、せっかくなので記念に記しておく。 今から30年程前の話だ。20代半ばの頃にソフ…

雑感まとめ(5/4-5/10)

5月4日(日) GW連休は2日目。家にある植物たちの世話。屋内外の寒暖差が少なくなってきたから、遮光ネットをベランダ全体に張って、屋内で越冬していた植物たちを順番に外に出す。遠い大陸で生まれたものたちやその子孫が平々凡々な私たちの家にある光景は不思議だと…

青い豆の季節

毎年、このくらいの時期になると「青い豆」に舌鼓を打ち、そしてそんなことをこのブログに書くようになって5年が経った。 人の行動パターンとか季節ごとの食の嗜好なんてものは「特におっさんになった僕」にとっては殆ど変化がない。毎年、同じような時期に同じような…

The 新緑 2025|1.まさに王道

最近、「緑が足りてないな……」と感じる瞬間がよくある。単なる色の話ではない。例えばフィトンチッドとかマイナスイオンとかが肉体的にも精神的にも不足しているということだ。折りも折り、今はまさしく新たな緑の息吹を存分にスーハースーハーできる季節ではないか。 …

旅先でスマホを落とした人間は無力である(下関紀行: 5)

唐戸市場で朝食を食べようと思って下関の駅からバスに乗り、唐戸のバス停で降りたとき、ポケットにスマホが入ったないことに気がついた。カバンの中を漁っても見当たらない。唐戸は下関最大の観光地の一つなので降りる人も多く、バスはまだ停まっている。今考えれば、…

自家製野菜でしゃぶしゃぶ

3月下旬に蒔いた野菜の種が成長しきって 小さな家庭菜園は日照時間も少ないのですが、予想以上に育って毎朝ミックスサラダで食べています。 百均種だから期待もしなかったのですが、高齢夫婦二人では食べ切れない量、おひたしにしたり野菜炒めにしたりと頑張ってはい…

昭和遺産を愛でる時に

このところ「昭和」が、観光資源になっていますよね。現代にはない夢やエネルギーを感じる人が多いのかもしれません。 【例】熱海の「ホテルニューアカオ」など 熱海【ホテルニューアカオ】の滞在が、控えめに申し上げて天国だった件 #SmallGoodThingshttps://t.co/O0v…

往復LCC深夜乗り継ぎで行く!バリ島旅行日記

2025年のお正月はバリ島に行っていました! 元々年末年始に海外に行く予定はなかったのですが、10月末くらいに急遽決定した旅行。当然そんな直前期に飛行機を確保しようとしても、仕事始めに間に合う時期の直行便は往復30万くらいします。バリ島に往復30万払うのは悔し…

元は生命だったものから作られている

こないだの連休中に、国立民族学博物館の特別展「民具のミカタ」に行った。日本を含む世界中の人々の生活を支えてきた道具がテーマごとに展示されていた。 まず展覧会の入り口にある挨拶文のパネルに、「民具の多くが、元は生命だったものから作られています」というよ…

読書日記(4/23-5/12)

4/23 韓国旅行からの帰路、機内でハン・ガンの『すべての、白いものたちの』を読んだ。ハン・ガンはいつも、死者をどのように哀悼するかということを突き詰めて書いている作家だと思う。この本では、「私」が生後数時間で亡くなった姉を自らの身体で生き直すことを選ぶ…

サクサクと長野北部めぐり

わたしも万博に行きたいなあ、と言いながらやってきたのは長野の上田。長野でもなく、松本でもなく、ましてや軽井沢でもなく、上田。 ゴールデンウィーク中の東京発の北陸新幹線は、キャリーやスーツケースではなく、バックパック率が高め。軽井沢で降りる人は多かった…

チューリップ

#1 #2 #3 #4 #5 #6 撮影日:2025.04.12 あけぼの山農業公園のチューリップをマクロレンズで撮影しました。 色々な色のチューリップがありましたが、赤が難しいです。。 それ以前にチューリップ自体が自分にとっては難しい被写体です。 使用カメラ&レンズNikon Z7+FTZ+…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

メシ通 | ホットペッパーグルメ

ジュワッと広がるソースの香り。玉ねぎと卵で昭和の洋食屋さん風「とろとろデミたま丼」節約1人メシレシピ

記事を見る

JBS Tech Blog

GCP Model Garden にIAMを使用して認証する

記事を見る

TECH Street (テックストリート)

【イベントレポート】データ分析基盤 エンジニア勉強会 〜各社の取り組みや課題から学ぶ会〜

記事を見る

freee Developers Hub

RubyKaigi 2025 の振り返り会を開催しました [後編]

記事を見る

ミーツキャリアbyマイナビ転職

激務と育児を両立するために“開き直った”|村木厚子「30代の決断」

記事を見る

サーバーワークスエンジニアブログ

Cline利用規約の適用範囲が明確に - 外部API利用時は適用外であることが公式回答で判明

記事を見る

作画オタクがよく使うサイト・便利ツール

都内から電車とバスで日帰りも可能!「ゆる山登山」と「温泉」を楽しむ年間登山計画

ソフトウェアエンジニアが抱えやすい21の苦労

Grokが仕事してないのにもうすぐできますって嘘ついてきたので、Geminiに差し替えるていったら、人間性は勝ってるので、と言い出す

左派的な傾向を持っていたはずのXアカウントまでもが「配るなら取るな」式のトンデモXをポストする「暗黒時代」に入った

俺のAIデッキ(2025年5月版)

ObsidianとZettelkastenを使っている話

WebAPI の自動テスト戦略

家族を捨てました。

ドメインイベントを容易に記録できるコード設計を考える

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年5月第2週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年5月4日(日)から2025年5月10日(土)〔2025年5月第2週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 作画オタクがよく使うサイト・便利ツール - 悠々自適 by id:yuu_k_1101 2 都内から電車とバスで日帰りも可能!「ゆる山登山」と「温泉」を楽しむ年間登山計画 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく by id:happydust 3 ソフトウェアエンジニアが抱えやすい21の苦労 - mtx2s’s b…

Information

gooブログからはてなブログへお引っ越ししませんか? ブログ移行の手順をご紹介します

img.hatena-fotolife { width: auto; } こんにちは! はてなブログをお使いいただいている方はいつもありがとうございます、初めてはてなブログを知ってくださった方は初めまして、はてなブログにようこそ!この度NTTドコモ様より、gooブログのサービス終了が発表されました。 blog.goo.ne.jp これまでgooブログで書き続けてきた方は、ブログのお引っ越し先を検討されているのではないでしょうか。 はてなブログなら、記事本文も画像も丸ごとお引っ越しいただけます! …

Odai

あなたは登るために食べる? それとも食べるために登る? 山でラーメンを食べる人のエントリーをピックアップしました【今週のお題まとめ】

今年やりたいことリストに「山でラーメンを食べる」を追加しました🍜はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年3月21日から募集した今週のお題「ラーメン」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!3月に募集した今週のお題「ラーメン」。このお題には、こわだりのある手作りラーメンの写真や、おすすめのお店の情報など、食欲をかき立てるエントリーが多く寄せられました。その中でも私が気になったのは、山登り中にラーメンを食べてい…

Topic

おいしいブログを購読しよう! 【週ブロ編集部が選ぶ三大・おいしいブログ】

本当においしいものはバズりません毎日たくさんのブログを読んでいるはてなブログ編集部。なかでも読むのを楽しみにしているテーマのひとつに、おいしいご飯について書かれたブログがあります。特に、自分で作った料理について書かれたものに惹かれます。そんなブログを読者登録していると、購読リストが幸せな感じになってくるんですよね。リストにおいしいご飯が流れてくるだけでもうれしいですし、料理そのものを真似することはできなくても、今の時期においしいものはなにか知ることができます。その季節のおいしいものを思い出すこと…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

【実践記録】BLWをやってみた!準備・食材・椅子・かかった時間まで全部紹介

こんにちは 年子ママのななこです。 今日はBLWシリーズの第2回 我が家のBLW実践編をお届けします。 最終的には挫折してしまったBLWですが、 実践していた時にどのようなやり方、食材、道具を使い、 どれくらいの時間がかかっていたかを記録していきます。 ※本記事には…

【ボドゲミニニュース】どうやらゲムマで大手パブリッシャーからまたさらに気になっちゃう新作が発表されたらしいので悶々とまとめているゲムマ2日目の朝(行けない勢)

ども。コモノです。 ゲームマーケット初日、行かれた人は楽しかったでしょうな?そうでしょう...今回のゲムマ初日も盛況の様子で我が家に留め置かれている身としてはエックスのタイムラインをチラチラ見ながら以下をループしておりました。 |ω・`).....チラッ ↓ (゚∇゚ ;)エ…

【保存版】豆腐の栄養と美味しい食べ方まとめ|ヘルシーで毎日使える万能食材🫘

【保存版】豆腐の栄養と美味しい食べ方まとめ|ヘルシーで毎日使える万能食材 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 豆腐の原産と歴史って? 豆腐のルーツは中国!なんと紀元前2世紀ごろ、**漢の時代(約2000年前)**に発明されたとされていて、当時は…

手ぶらで電車に乗る。顔認証改札初体験

大阪・関西万博の話題がちらほら出てきた頃から大阪メトロで見かけるようになった顔認証改札口。 今回ようやく初体験。ドキドキしながらゲートに入りました。これ便利ですね。

私をたがやすために

自分という土地 これまでもこれからもずっとつきあっていく自分にきちんと水や肥料を与え枯らさない努力をしていますか⁇と訊ねてみました。こたえは「できてる気がする」曖昧ですね(笑)たぶんできてそうですね。なぜなら日々の暮らしを雑にしていないし本音をちゃん…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

公務員の労働問題など

2006年04月04日 22時02分07秒 | 社会全般 読売新聞に出ていて気になっていたので、書いてみようと思います。まずはこちらの記事から。天下り先へ、国費支払い6兆円超…延べ1078法人 社会 YOMIURI ONLINE(読売新聞)以下に一部抜粋。 中央省庁などの幹部OBを天下…

お仕事していると、買い物やメニューを考えるのも大変ですよね。さっと作れるものがあったらこれ作ろうとすぐにできると嬉しいですよね。そんな時, Oisixとは◆ 有機野菜や特別栽培などを含む安心して食べられる食材や、 20分で主菜と副菜が作れる時短食材セット(Kit O…

日産の株、つい買いたくなる

日産の株をつい買いたくなる今日このごろ 最近、日産自動車(7201)の株価を見ていると、なんだか買いたくなってしまう。いや、買いたいというより「今が底なんじゃないか?」という気がしてならない。もちろん勘で株を買うのは良くない。だけど、そんな気分にさせられ…

米議会を訪れる

2015年5月18日にワシントンDCを沖縄選出の国会議員らと訪れました。私は主に米議会で取材をしつつ、通訳などのお手伝いもしました。貴重な経験になりました。 ワシントンDCのナショナルプレスクラブにて

“まだ元気”でも始めたい。後悔しないための“プレシニア”ケア入門

「まだ元気だし、大丈夫」って思っていませんか? 「うちの子はまだまだ元気だから、シニア対策なんて早いかも…」 「走り回ってるし、病気もしたことないし、特に困ってることもないし」 そう感じている飼い主さんも多いのではないでしょうか。 確かに、見た目や行動に…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

自分の体が動かなくなる病気(3)

ALS患者である女性は、自分は気管切開を行って人工呼吸器を装着するべきかどうかについて悩む。 やはり彼女にも、他のALS患者と同じように、 「自分が家族の負担になるのではないのか」 という不安があった。 だけど、最後には人工呼吸器を装着することを決断する。 決…

雑な旅がしたいことについて

特にやることがなくてテレビを見ることが多い昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか。 Tverは便利だなあ。 そんななか一応毎週見てるアニメがあって、女の子が雑に旅をするという名目のやつ。 これ、見てて思たんですが、まったく雑じゃなくないすかね。 事前に宿を予約…

境界にて (2025W19)

改札前のお見送り。 2025W19 (2025-05-05 / 2025-05-11) 連休中に上京してきていた義妹と甥っ子を、6日夕方に上野駅新幹線改札まで見送りに行った。義母や妻、そして息子はいつも通り新幹線ホームまで見送りに行く。私は改札前で別れの言葉を伝え、近くにあるベンチで…

なんでピンクに!?白いブラウスが変色したワケ

今週のお題が「日焼け対策」ということで、思い出した出来事があります。それは、日焼け止めが原因で、娘の白いブラウスがピンク色に変色してしまったという話です。 ある夏の日、高校生の娘の白いブラウスを洗濯しました。汗や皮脂がついてる襟と袖を、塩素系漂白剤で…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

ごみの分別

最近は、気温は高くないけど毎日ジメっとした日が続いてつい除湿や冷房を付けてしまう、、、、 こんなん夏は生きていけるのかしら。。。 夜はそよ風くらい冷風がないと汗をかいてしまうね --- 私今まで数回引っ越しをしたことがあるけど、住んでいる場所によってごみの…

草刈り機買ってこなくっちゃ

野良猫ちゃん、良く見ていると庭で草を食べてる今まで除草剤をまいてたが、それでは危ないので草刈り機を購入することに。 今日は地元のホームセンターが5%オフなので買ってこようと思います。 庭で動く物にちょっかい出していたぶってます。特にトカゲは弄んで尻尾…

流れに乗らなくても…

おはようございます^ ^ 工藤ジーナです。 ちょっと不便な場所にある 隣町の、小さな個人書店さんに ときどき 時間をかけて 足を運びます。 品揃えも少なく 私の好きな推理小説などは ほとんど置いていないのだけれど 店主さんの 本への愛が なんとなく、じんわり伝わる…

なんだ、そうなんだ。

毎日夜になっている。いや、朝もちゃんと来るのだが。気が付くと夜になっていて、「ああ、またか。」と思いながら、ブログも書かずに寝ている。忙しいからと言って、以前のように予定を精一杯こなすような感覚で過ごしている訳ではない。これをやっているから安泰だな…

推し

この尊さ、分かち合いたい

AI画像の作り方 アイドル<お姫様編><プロンプト>

AI画像の作り方 アイドル<お姫様編><プロンプト> AI画像の作り方 アイドル<お姫様編><プロンプト>です。 PR AI画像の作り方 アイドル AI美女の作り方 AI画像の作り方 AI画像の作り方 アイドル<お姫様編><プロンプト>01 AI画像の作り方 アイドル<お姫様編…

〔ライブ感想〕B.L.T. W LIVE + in SHIZUOKA vol.1 @ LIVLIV/ARTIE

2025.5.10 (sat) B.L.T. W LIVE + in SHIZUOKA vol.1 @ LIVLIV/ARTIE アイドルグラビア雑誌「B.L.T」が主催している対バンライブに遊びに行ってきました。いわずと知れたfishbowlメンバー大白桃子さんがグラビアデビューした雑誌で、タイミングよくこの前も新しいグラ…

おすすめのアイドル ~アイドル歌謡編~

昔のアイドルって今みたいにアイドルグループが主流ではない故、個々が粒ぞろいの印象がある。松田聖子と中森明菜の二極に分かれてたり、アイドルの中でもアプローチが異なっていて興味深い。日本の歌謡曲、アイドルの楽曲は海外でも結構人気で、それも国内ではそんな…

【2/7発売】美ボディを兼ね添えた最強アイドルフェイスの持ち主!!横野すみれ 悪魔的に小悪魔ッ! FRIDAYデジタル写真集

今回は「横野すみれ」さんの写真集を紹介します。 元「NMB48」所属のアイドルでしたが、現在は美女軍団「ゼロイチファミリア」に所属しグラビアアイドル、そして今や女優としても活躍している注目美女です。 横野すみれさんの圧倒的に綺麗なお顔。誰もがあの笑顔にイチ…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

【保存版】豆腐の栄養と美味しい食べ方まとめ|ヘルシーで毎日使える万能食材🫘

【保存版】豆腐の栄養と美味しい食べ方まとめ|ヘルシーで毎日使える万能食材 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 豆腐の原産と歴史って? 豆腐のルーツは中国!なんと紀元前2世紀ごろ、**漢の時代(約2000年前)**に発明されたとされていて、当時は…

でかくて肉厚なピーマン肉詰め ジューシーな沖縄ピーマンをがぶり

沖縄産のピーマンが大きいのは、よく見かけていたので知っている。ちょいお値段が高いので、実は買ったことはなかった。本日は、いつもより安かったので購入。このところ野菜全般がお買い得だけど。 それにしても、いつものピーマンと比べるとかなり違う。 沖縄産ピー…

【2025年最新】二人暮らしの食費はいくらが理想?平均・現実とのギャップと節約術を解説

二人暮らしの「理想の食費」は月3万円?現実はどうなのか 理想の食費は「手取りの15〜20%」以内に収めるのが目安 日本の「現実の食費」はいくら? 平均収入と食費のバランスは取れている? 現実問題:「手取り42万円」ある家庭は多くない 食費の「本当のデータ」を取…

【低カロリー常備菜】絞らない・水切りなし!簡単きゅうりの酢の物レシピ(パルスイートで糖質オフ)

// きゅうりの酢の物に必要な調理器具 きゅうりの酢の物の材料 きゅうりの酢の物の作り方 きゅうりの酢の物のカロリーと栄養素 絞らない、水切りしない、だから続く。「きゅうりの酢の物」は、手抜きが正解。 絞らないのにおいしくなる理由 冷蔵庫で3〜4日保存OK、作り…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

AWSの安価でスケーラブルなウェブアプリ構成 2025年度版

3年前、趣味で開発するウェブアプリ向けの安価なAWSアーキテクチャについて記事を書きました。当時流行りの話題だった記憶です。 趣味Webサービスをサーバーレスで作る ― 格安編 - maybe daily dev notes 最近はAWSにも新たに色々なサービスが出てきて、以前とは一味違…

CTOに問う、AIに代替されないセキュリティエンジニアとは?

こんにちは、GMO Flatt Security 執行役員の豊田 @toyojuni です。この時代、おそらく読者の皆様の全員が「自らはAIに代替されない人材か」という問いに少なからず向き合っていると思います。 本記事では、私豊田が弊社の2人のCTO、米内と志賀にインタビューすることで…

開発を止めない段階的フロントエンドリプレイスの実践 (3) 組織編

【デジカルチーム ブログリレー3日目】 こんにちは、デジカルチームでソフトウェアエンジニアをしている穴繁です。 長年開発を続けてきたサービスを運用していると、「そろそろアレもコレも新しくしたいなぁ…でもサービスは止められないし、どう進めたものか…」なんて…

新Linuxカーネル解読室 - パケット受信処理 ~IPレイヤーにおける受信処理~

「Linuxカーネル2.6解読室」(以降、旧版)出版後、Linuxには多くの機能が追加され、エンタープライズ領域をはじめとする様々な場所で使われるようになりました。 それに伴いコードが肥大かつ複雑化し、多くのエンジニアにとって解読不能なブラックボックスとなってい…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

見どころ満載♪さらに安い!(Bigwoodに行ってみた♪)家具屋さんです。

※当ブログではアフィリエイト等の広告を利用しています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー みなさん、こんにちは。当ブログをご覧いただきありがとうございます。 早速ですが、家具(机やベットも含む)って買われますよね♪「うちは家具なんて置かね~!」なん…

もうね、達成感です~作業机の整備とカスタム~☆

さて、今日は予定通りに 作業机の整備をしますよ。 まずは電源の確保。 ELPAのEARTH付の7個差し込み可能な電源タップです。 エルパ (ELPA) マルチタップ コンセント 抜けにくい 雷ガード 集中スイッチ 3P 7個口 2m マグネット WBN-S7203B(G) エルパ(ELPA) Amazon 移…

実家の片づけ

長い間住んでいると物が溜まって来るもんです。 うちのすぐ近所の実家も例外ではなく、物置にはモノがあふれて中にどんなものがあるのかさえ分からなくなっていました。 ほんの数年前は、実家の物置でシャーシの穴あけなど作業を行っていたのですが、コロナ禍が明けて…

DIY始めるなら!diy初心者がまず揃えたい道具6選【100均DIYにも◎】【DIY始めるなら②】

こんにちは(#^^#) DIY歴10年、なつみかん です✨ 「DIYに挑戦してみたいけど、道具(工具)は何を揃えておけばいいの…?」 そんな風に思ったことはありませんか? 「DIYを続けるかもわからないし、高価な電動工具や道具を買うのもな…」 と迷ってしまうこともありますよね …

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

キャリアとは「仕事」だけじゃない。人生の“轍(わだち)”そのもの

「キャリア」と聞いて、あなたは何を思い浮かべますか? 私は真っ先に、「経歴」「実績」「肩書き」「社会的地位」など、仕事にまつわる言葉が頭に浮かびます。それらはどれも“見える成果”として評価されがちですよね。 しかし、ある研修で教わった“キャリア”の本当の…

ペンで爪を塗る

久しぶりのつくし採りへ

春休みを使ってどちらかというと田舎にあるじぃじとばぁばのお家へ。 いつもは年越しで帰って、その次はGWに帰っていたんだけど、今年は4月上旬も帰ってみることに。 その目的は つくし 昔はママもばぁばやひぃばぁばとよくつくし採りに行っていたけど、最近は全く採れ…

【2025年最新】二人暮らしの食費はいくらが理想?平均・現実とのギャップと節約術を解説

二人暮らしの「理想の食費」は月3万円?現実はどうなのか 理想の食費は「手取りの15〜20%」以内に収めるのが目安 日本の「現実の食費」はいくら? 平均収入と食費のバランスは取れている? 現実問題:「手取り42万円」ある家庭は多くない 食費の「本当のデータ」を取…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

【保存版】豆腐の栄養と美味しい食べ方まとめ|ヘルシーで毎日使える万能食材🫘

【保存版】豆腐の栄養と美味しい食べ方まとめ|ヘルシーで毎日使える万能食材 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 豆腐の原産と歴史って? 豆腐のルーツは中国!なんと紀元前2世紀ごろ、**漢の時代(約2000年前)**に発明されたとされていて、当時は…

指先美人は細部で差がつく!【簡単ネイルケア&ハンドケア術】

最近、誰かに褒められたい承認欲求増のぱんだのモチです✍ 『手、奇麗だね』って言われたい、、、 清潔感があって手元のきれいな人って、性別問わず魅力的に見えますよね。 ところが、忙しい毎日の中で、爪や手のケアはつい後回しにされがち。 でも大丈夫!今日から始め…

Sprinkle ヘアブースターセラム 口コミ 評判 髪質と頭皮を整える補修美容液で艶髪へ導く新習慣

大人の髪悩みに、新しい一滴。 導入美容液という新習慣【Sprinkle ヘアブースターセラム】で、サロン級の美髪ケアを毎日に。 年齢を重ねるごとに現れる髪の悩み。「パサつき」「うねり」「ハリ・コシの低下」「ツヤがない」――そんな大人の髪に向けた新しいアプローチと…

カメラも家電も気軽にレンタル!ゲオあれこれレンタル公式サービス

カメラ・スマホ・家電を手軽にレンタル!【ゲオあれこれレンタル】の魅力とは? ①説明 「買う前に試してみたい」「旅行やイベントだけ使いたい」「最新ガジェットをお得に体験したい」——そんなあなたにぴったりなのが、ゲオが提供する話題のレンタルサービス【ゲオあれ…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

真実を伝えようとするメディアに人は扇動される

手元の国語辞典で「真実」を調べると、「いつわりのないこと。まこと。」と書かれていました。同じような言葉に「事実」があり、こちらも調べてみると、「実際あった事がら。」と書かれていました。どちらも同じような意味に見えますが、真実には主観が入り、事実は客…

読書による思考では真実は見えない

ダンボール3箱分の書籍を古書店に引き取ってもらいました。事前に予約して、段ボールをもらい、宅配業者が取りに来る簡便な方法でした。買取り料金が少額なのは承知していたので、慈善団体に寄付という方式をとりました。 事前に箱図詰めするために積み上がった本を見…

読書記録(天久鷹央シリーズ)

こちらのページでは、私がこれまでに読んだ知念実希人さんの医療ミステリ「天久鷹央シリーズ」作品をまとめています。 目次 読書記録(天久鷹央シリーズ) 天久鷹央シリーズの概要 読書記録(天久鷹央シリーズ) ※当ブログでレビュー記事を書いた作品については、作品…

「家庭料理」という戦場 暮らしはデザインできるか?

こういう切り口の研究もあるんだ、と新鮮でした。 P88 阿古真理の母・秀子は、昭和二〇年代(一九四五~五五)には、広島の女学院や洋裁学校に通っていた姉たちを通してフルーツポンチや缶詰のパイナップル、素揚げドーナッツなどの「ハイカラな」お菓子、ハヤシライス…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

ビリー・ザ・キッド21才の生涯

作品名 ビリー・ザ・キッド21才の生涯 女優名 リタ・クーリッジほか 放送日 R7.5.30 R7.6.8 R7.6.16 媒体 ムービープラス 区分 洋画 総合点 未視聴 役柄 20代の女性 場面 ベッドシーン タイプ 胸 カップ Cカップ 回数 複数回 勝ちヌケル度 1 感想 未視聴 兄弟サイト…

「キッチン」 1989

★★★☆☆ あらすじ 育ててくれた祖母を失い天涯孤独になった若い女は、知人の親子と一緒に暮らし始める。 www.dailymotion.com 吉本ばななの同名小説を森田芳光監督が映画化。川原亜矢子、松田ケイジ、橋爪功ら出演。106分。 感想 育ててくれた祖母が死んで一人きりとなり…

1384. シークレット・ウィンドウ

引用元:amazon.co.jp 2004年のアメリカ映画 スティーブン・キングの原作 小説家のモート(ジョニー・デップ)は妻エイミー(マリア・ベロ)の浮気が原因で現在離婚調停中 自宅を出て森の中にある別荘で執筆活動をするつもりが筆は一向に進まず、アルコールの量だけが…

肉体で観る映画「プロジェクトA」

香港になんで海賊がいるのよと思ったら、歴史的な背景がそうだったのね。イギリスの領地だったのね。そこでドラゴン率いる沿岸警備隊が仕事をするんだけど…。 【主要人物】・ドラゴン(ジャッキ・ーチェン)・フェイ(サモ・ハン・キンポー) アクション映画ということ…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

【PEOPLE1】楽曲全て聴いたので、おすすめ4曲。

今回はプレイリストを増やすことを生活の喜びとしている僕が、 あるアーティストの楽曲を全部聴き、自分にマッチした曲を勝手に紹介する、 という記事になります。音楽理論には明るくないのであしからず。 今週は【PEOPLE1】。ぴーぷるわん、と読むそうです。 アニメ『…

Luke Spiller / Love Will Probably Kill Me Before Cigarettes And Wine

Love Will Probably Kill Me Before Cigarettes And Wine [Explicit]Big Machine RockAmazon 基本情報 / Basic Information トラックリスト / Track Listing メンバー / Personnel 追加ミュージシャン / Additional Musicians その他の情報 / Additional Information ✍…

フライヤー 75

Beat Freak 87

05/18@

youtu.be Aimer - 「春はゆく」 (Covered by krage)vortex - SinglekrageJ-Pop¥255 メカ ・阿炎ってドムに似てない? ・負けず嫌いの豊昇龍より毒まんじゅう食った大の里のが悪役向き。 ・X見てないしアカウント消してもいいかも。 『もめんたりー・リリィ』 観た。原…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

問題社員を引き継ぐと職場環境が死ぬからやめたほうがいい。

弱い立場にある労働者を守るのは超大事。令和を生きる僕らが乗り込むのは「蟹工船」ではあってはならない。カニなら「かに道楽」に乗り込みたい。しかしながら、ときどき、労働者を守るはずの法律や制度が悪用されることがある。よろしくない。たとえば職場に問題ある…

変なスタートアップに当たらないためのノウハウ

私は今月は無職。来月からまたお仕事。 直近でキャリアを考えたので、暇なのでキャリア相談したい人を募集してみた。 5月末で無職を終了し、6月から会社員になることにしました。直近だいぶ暇なので、ランチとかしてくれる人が居たらフットワーク軽く伺います。キャリ…

一連の騒動について26卒視点で感じたこと

皆さんどうも、しろねです。 先日、就活体験記を公開し、内定承諾まで済ませていたのですがその中で一つ、大きな出来事がありました。 今回はそのことについて、内定承諾者視点で感じたことについて簡単に書いておこうと思います。 この記事の内容は完全に筆者の主観で…

エンジニアリング(プレイング|ノンプレイング)マネージャー

はじめに マネジメントスタイルの概要 ノンプレイングマネージャーとは? プレイングマネージャーとは? ノンプレイング体制での学び 主なタスク 取り組んだタイミング 良かった点(Pros) 苦労した点(Cons) プレイング体制での学び 主なタスク 取り組んだタイミング…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。