EOS50D / EF50mm F1.8 II / EF-S 17-55mm F2.8 IS USM

先日、デジタル一眼レフを買い替えました。
Canon EOS50Dです。あわせてレンズも購入。


清水の舞台、というよりスカイツリーから飛び降りた気分です。


2008年末にデジタル一眼デビューしてから約一年半。ここにきてPentaxからCanonへ乗り換え&ミドルクラスへステップアップしました。

以下、購入したもの一覧です。

フジヤカメラにて購入

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 50D ボディ EOS50D

  • Canon EF 50mm F1.8 II (新品)

Canon 単焦点レンズ EF50mm F1.8 II フルサイズ対応

マップカメラにて購入
  • Canon EF-S 17-50mm F2.8 IS USM (中古)

Canon 標準ズームレンズ EF-S17-55mm F2.8 IS USM APS-C対応

Canon レンズフード EW-83J

  • HAKUBA WIDE MC UV 77mm (中古)

HAKUBA/ハクバ CF-WPCWUV77 フィルターWPCワイドMC UV 77mm

ボディと50mm F1.8 IIはすでに1週間ほど前に購入済みで、本日晴れて標準ズームのEF-S 17-50mm F2.8 IS USMを購入した次第です。
ボディと各レンズのレビューは後日書きますが、取り急ぎ今言えるのは、

Pentax K-m+SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACROの組み合わせで不満だったところが解消されて満足。

ということ。今年は一層撮りまくりです。

※1: 実は、これまでのPentax+SIGMAの組み合わせよりも少し高くついた程度で済みました。
※2: メーカー乗り換えにより、ブログのサブタイトルも変更。