yuhka-unoの日記

旧はてなダイアリー(http://d.hatena.ne.jp/yuhka-uno/)からの移行

お知らせ

このブログの続きは、こちらで書いております。 宇野ゆうかの備忘録

『50歳、おしゃれ元年。』を読んで―若々しさとは何か

50歳、おしゃれ元年。作者: 地曳いく子出版社/メーカー: 集英社発売日: 2013/07/26メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る『50歳、おしゃれ元年。』(著者:地曳 いく子)。この著者は『服を買うなら、捨てなさい』のほうが有名かもしれないけど…

『できれば服にお金と時間を使いたくないひとのための一生使える服選びの法則』を読んで―基礎は素人には見えない

できれば服にお金と時間を使いたくないひとのための一生使える服選びの法則作者: 大山旬出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2015/06/26メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (4件) を見る『できれば服にお金と時間を使いたくないひと…

『女の子よ銃を取れ』を読んで―抑圧からの解放

女の子よ銃を取れ作者: 雨宮まみ出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2014/05/23メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (5件) を見る『女の子よ銃を取れ』(著者:雨宮まみ)。この本は、過去記事『おしゃれ、したかったよね。―服が捨てられなか…

「オシャレ=チャラ男&キラキラ女子=バカ」という偏見、あるいはオタクとファッションについて

「オシャレ=チャラ男&キラキラ女子=バカ」という偏見は、一般人のオタクに対する偏見と同じ 自分で言う、勉強熱心な方だから興味があればやってた。しかし、 ファッション誌を見ることもかっこ悪いし、 チャラいやつと会話するのもかっこ悪いし、 服とワ…

「残したらもったいないから」―他人の胃袋をゴミ箱にする人たち

外食で、最初に注文する時に頼みすぎる、あるいは、料理を作る時に作りすぎてしまって、後で「残したらもったいないから」と言って、無理矢理食べてしまう人。本人だけが食べるのなら、どうぞご勝手にだけれど、同席している他人にまで食べることを強要して…

おしゃれ、したかったよね。―服が捨てられなかった私の話―

過去記事『「もったいないお化け」の世代間連鎖』で、物を捨てることについて書いたけれど、私にはどうにも捨てられない物があった。それは服だ。数年前、自室の大掃除をして、要らないものをあらかた処分して、その時に不要な服も選別したのだけれど、他の…

「女が男を部屋へ招いたらセックスOK」って、世の中には異性愛者しかいない前提の考えだよね。

「女が男を部屋へ招いたらセックスOK」という考えは女にとって恐怖でしかない - 外資系OLのぐだぐだ まぁタイトルの通りなんだけど。同性の友人知人を家に招いてセックスなしで過ごすのは、普通によくあることで、というか、同性だったら家に招いてもセッ…

モテないことでバカにされない社会が良いと思うわけ

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

「もったいないお化け」の世代間連鎖

親が、自分が育てられてきたのと同じように子供を育て、やがてその子が成長して自分の子供ができると、また自分が親からされてきたのと同じように子供を育てることを、世代間連鎖という。世代間連鎖には、良いものも悪いものもあるが、大抵は、様々な問題が…

「若者フォビア」―なぜ年長者は若者を叩いてしまうのか―

それから15年くらいして、今から8年くらい前に同世代の男性編集者と話していたら、「今の男がだらしない」と言いだしたので、「今の若者は団塊やバブルよりよっぽどましだよ」と私が言ったら、驚かれて。それで「今の若者はましである」という企画で誰かに書…

大河ドラマでイケメン俳優が脱いで嬉しいかどうか考えてみた

満を持して「女性にウケる大河」を送り出したハズと思い込んでいるのか、決して好調とはいえない数字に制作側は驚いている様子で、視聴率向上のために「イケメン俳優のハダカシーンを増やす」戦略が練られているとの報道も相次いだ。まさか、大河ドラマの制…

「ダサピンク現象」番外編―ターゲットの最大公約数から大幅にズレているのが「ダサピンク現象」である

「ダサピンク現象」は、男女の問題ではなく文化的差異の問題である - ココロ社 さて、ココロ社氏は以前にもダサピンク現象について「こっちの記事読まずに書いてるのか?」と思うような的外れなエントリを書いてらっしゃって、それは『続々・「ダサピンク現…

香水を纏えない時、ルージュを引けない時、ハイヒールを履けない時にこそ、本は役に立つ

紀伊國屋書店の「本当は女子にこんな文庫を読んで欲しいのだ」フェアがプチ炎上し光速で終了 - NAVER まとめ 何が起こったのかは、上のNAVERまとめのタイトルの通り。 お前らに好かれたいがために読むわけじゃねぇんだよ!と言われたいのかな!??ドMなの…

家事能力とアダルトチルドレン―妻は夫に家事を教えて当たり前ではない

―― 一方、共働き家庭では、家事ができない夫に対して妻が家事を教えてあげるのは当たり前ですよね。だから妻のダメ出しを、ことさら問題視する必要はないのではありませんか。田中:ですが、「女性が当たり前にやっていることなのに、どうして男性はできない…

続々々・「ダサピンク現象」について―ピンクは「無難な色」なのか?

north_god うむ、男性スーツで紺色が無難と言っちゃうのと同じで色彩が貧しすぎる。夏は夏色、冬は冬色というのもやめてほしい。春夏秋冬色の相性は人それぞれ違う http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/yuhka-uno/20141205/1417777562 『続・「ダサ…

続々・「ダサピンク現象」について―上層部のおっさんの「無知の知」という問題

「なぜ女性向けのプロダクトにはピンク色が多いのか」という怒りにも似た疑問について考える - ココロ社 こちらの記事を読んで、「恋愛モノだろうがイケメン出そうが、ドラマとして面白くないものは人気出ないよ」という話に対して、「でも実際、女性には恋…

続・「ダサピンク現象」について―だから、「ピンクが嫌い」って話じゃなくてさぁ…

前回記事『残念な女性向け商品が作られてしまう「ダサピンク現象」について』を書いたところ、思いの外反響があって驚いた反面、私の言ってることを誤解している人もチラホラいるようなので、続きを書いておく。 そう?元記事の人からはピンクに対して憎しみ…

残念な女性向け商品が作られてしまう「ダサピンク現象」について

最近、Twitterで「ダサピンク現象」という言葉がちょっと広まって、(一応)名付け親である私としては嬉しいのだけれど、誤解している人も多そうなので、この辺りでエントリを書いてまとめておこうと思う。 「ダサピンク現象」は元々この辺りの話から始まっ…

内診は性行為と同じ―私をレイプしない産婦人科医が良い

日本の子宮がん検診受診率は先進国の中でもダントツに低い20%台前半です。 婦人科腫瘍専門医の友達が、その専門医試験の面接で言われたところによると、子宮がん検診の受診率は啓発では上がらないのだそうです。啓発をしている者としては大変悲しいですが、…

pixivにおける「腐女子自重」の空気は、元々の同人界隈のものではなく、2chの影響説

集団投稿 - FC2 いわゆる「腐女子テロ」騒動について。上のリンクは、BL作品の集団投稿企画主催者のサイト。 まず昨年11月頃、pixivやニコニコ動画などの各種SNSサイトにおいて、利用規約に違反しているわけでもないのに、BL表現だけが、なぜか「自重」を求…

アスリートに対してブラック企業経営者になる私たち

安藤選手は、25歳になる大人の女性だ。 とすれば、誰と交際しようが、どんなカタチでいつ出産しようが本人の自由であるはずだ。 なのに、その妊娠について、あれこれ言いたがる人が多いのは、結局のところ、これまで、長い間、われわれが女子選手に、「娘」…

「オヤジ層」の無自覚な女性差別を、黒人差別に置き換えてみる

前回記事、『「若者には金が無い」ということが、世間一般的には決して「常識」ではないという現実』に、以下のようなトラックバックを頂いた。 「女性の社会進出」という名の不幸? - いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」別館 まぁ見事に、前回記事で私が批判し…

「若者には金が無い」ということが、世間一般的には決して「常識」ではないという現実

NHKスペシャル「仕事と子育て 女のサバイバル 2013」という番組の中で、宇野常寛氏が「核家族でこどもを育てるなんて無理ゲー。超裏ワザとか使わないと攻略不可能。それを今まで専業主婦っていうどうみてもジェンダー的にだめでしょってものを導入してな…

「昔は良かった。発達障害者も社会の中で受け入れられて生活していたんじゃ」という幻想

発達障害はあの「ニュータイプ」かもしれない〜アスペから自閉症スペクトラムへ(田中 俊英) - 個人 - Yahoo!ニュース 上の記事、発達障害についてある程度知識がある人なら、すぐにトンデモだとわかる内容なんだけど、でも実際、発達障害に対するトンデモ認…

若い女にいちいち「おじさんは恋愛対象になりますか?」とか聞いてんじゃねーよ

35歳を超えても、モテる男の3つの共通点 女性が最も重視するのは「清潔感」 | 35歳からの頑張らないアンチエイジング - 東洋経済オンライン 興味深い調査を紹介しましょう。「おじさんは恋愛対象になりますか?」というアンケート調査(養命酒製造(株)、200…

アスペだけど、「差別語っていくらでも作れるんだよ」と言う人に反論してみた

『アスペだけど、差別語について考えてみた』の続き。 差別について思い付いた事など… - 駄文な駄文 - もしくはBlogのように見えるモノ - まぁASD48は冗談だけど、それがどうかしたの?そういう問題じゃないんだよ。 例えば、「野比のび太」という名前の人が…

アスペだけど、差別語について考えてみた

どうもこんにちは、アスペの宇野ゆうかです。最近アスペルガー症候群の診断が下りました。以前別の病院で発達の検査をして、「グレーゾーンではあるかもしれないけど、アスペルガーど真ん中じゃない」と言われて、ああそうなんだと思っていたのだけれど、去…

自分が若いときのままで時が止まっているのは、「若い」とは言わない

俺たちオジさん(オバさん)には今、歌う歌もなければ、聴く歌もない!(富澤 一誠) - 個人 - Yahoo!ニュース 「心を開いた歌」関連で私がまず思い浮かぶのが、ジョン・レノンの「Mother」だ。私にとってこの曲は衝撃だったし、思いっきり共感した。その理由…

体罰と、自分で考える力を奪う教育について

桜宮高校体罰事件となんで体罰いけないかとか自主性とか 桜宮高校体罰事件と、「いい人」の体罰と、ダブルスタンダードの日本 桜宮高校体罰事件続き。「生魚と包丁とまな板を使って料理を作ってください」。 上の増田の一連のエントリは、過去記事『礼儀とは…