小雨模様の朝

通勤途中の某進学校の桜、満開だった。 向かいにある不動産屋が、毎年、ライトアップしているのだが、往復で経路を変えているHoo Pooには見れない。 さらに、そもそも、ライトアップは嫌いだ。 桜も夜寝たいだろうに・・・
で、会社に来ると社内でも桜満開。 満開の桜の後ろの迷彩服が面白みがあると思ったのだが、写真にするとあまり面白くなかった。 何故だろう?

  • 高校の桜と、社内の桜

     私も迷彩着たいのだが、彼女が『迷彩だけは』止めてくれ! と哀願する。 本人はフィールド色(カーキとか、グレーとかの)フィールドコートっぽいのをよく着ているくせに・・・
  • JKも満開だけどね。 だから、彼女にも、『あんたは、少し露璃入っている』と云われるのだが・・

国際C級

彼女といえば、国際ラリーに出たいって事で準備を進めていたのだが、国内でのレース完走を年間で6回以上・・・ 当初、二年間で6回と誤解していたので、楽勝! って思っていたのだが・・・
『新婚旅行を国際ラリーで』の前途多難。 ちくしょうぉ〜〜 (小梅太夫風に)

女の戦いは続く。

廃棄の話で、彼女と母の権力争い。 子どもは、ママへの嫉妬? 久しぶりに川の字で寝る。 彼女と子どもが寝込んだのを確かめてから、ほろ酔いかげんでRFCをすこし調べる。 家庭の問題で神経は使いたくないのだが・・・

RFCを紐解きながら・・・

UNIX の man じゃないが、ジョークっぽい文面もあり面白い。 前に県庁で仕事をしていた頃のセキュリティ問題を思い出す。 あの時は、冗談でもRFCのセキュリティ関係の日本語訳を示せる状況ではなかった。 危ない・危ない、9.17事件であった。 (9.11は、米国の同時テロですが・・・)