みんなが知りたい!日本のユネスコ無形文化遺産がわかる本

著者等:カルチャーランド
資料詳細はこちら
結城紬の歴史や製作工程などについて、写真入りで紹介されています。文章中の漢字にはルビが振られているので、結城紬について調べたいというお子様におすすめです。

内容注記:結城紬 p94〜99

みんなが知りたい!日本の「ユネスコ無形文化遺産」がわかる本 (まなぶっく)

みんなが知りたい!日本の「ユネスコ無形文化遺産」がわかる本 (まなぶっく)

紬の里結城(ふるさと文庫)

著者等:石島 滴水著
資料詳細はこちら

紬の里結城 (1983年) (ふるさと文庫)

紬の里結城 (1983年) (ふるさと文庫)

日本伝統織物集成

出版者:日本図書センター
資料詳細はこちら
1975年刊の復刻。
日本全国の伝統織物の歴史や特性等が解説されています。
内容注記:本場結城紬重要無形文化財・県無形文化財>p208〜 

日本伝統織物集成

日本伝統織物集成

日本の染と織

出版者:パイインターナショナル
資料詳細はこちら
日本各地の伝統的な染織を写真と共に紹介しています。
内容注記:結城紬 p54〜57 

日本の染と織

日本の染と織

日本の伝統染織事典

著者等:中江 克己著
資料詳細はこちら
内容注記:結城紬 p151〜154 

日本の伝統染織事典

日本の伝統染織事典

日本の手わざ 第6巻 結城紬

出版者:源流社
資料詳細はこちら
結城紬の生産工程や歴史について書かれています。

日本の手わざ〈第6巻〉結城紬 (日本の手わざ 第 6巻)

日本の手わざ〈第6巻〉結城紬 (日本の手わざ 第 6巻)

結城紬−−着る作る知る

著者等:石嶋 眞理著
資料詳細はこちら
結城紬の製作工程や染色などを説明した事典と結城紬の歴史(年表)がついています。
内容注記:結城紬の歴史 p148〜149

結城紬―着る・作る・知る

結城紬―着る・作る・知る

ユネスコ「無形文化遺産」

著者等:国末 憲人著
資料詳細はこちら

ユネスコ 「無形文化遺産」

ユネスコ 「無形文化遺産」

内容注記:日本の伝統工芸の場合 p62〜
2010年にユネスコ無形文化遺産代表リストに登録された「結城紬」に関する記述あり。

日本の伝統美と技の世界

出版者等:全国重要無形文化財保持団体協議会
資料詳細はこちら
平成24年11月8日(木)〜14日(水) 結城市民文化センターアクロスにて開催。
第20回 重要無形文化財保持団体秀作展の展示録。
結城紬 p22〜25

結城の歴史 写真集

著者等:結城市史編さん委員会編
資料詳細はこちら
結城市によって発行された写真集。
結城の歴史が豊富な写真とともに記述されています。
内容注記:近世の結城 結城紬・木綿問屋 p70〜
      :近代の結城 結城紬と結城木綿 p116〜
      :現代の結城 結城紬の伝統 p168〜

結城の歴史―写真集 (1974年)

結城の歴史―写真集 (1974年)

結城市史 第2巻 近世史料編

著者等:結城市史編さん委員会編
資料詳細はこちら
結城市によって発行された全六巻からなる市史。
結城の歴史を調べる際の基本資料といえます。
第2巻は江戸初期,結城秀康公の越前転封の頃から明治初期,廃藩置県頃までの結城地方の政治,社会経済,文化に関する史料がまとめられています。

結城市史〈第2巻〉近世史料編 (1979年)

結城市史〈第2巻〉近世史料編 (1979年)

結城市史 第5巻 近世通史編

著者等:結城市史編さん委員会編
資料詳細はこちら
結城市によって発行された全六巻からなる市史。
結城の歴史を調べる際の基本資料といえます。
第5巻は結城秀康の越前転封(慶応6年)から明治の文明開化までの結城市の歴史がまとめられています。
内容注記:諸産業の発達(養蚕と紬・結城縞) p408〜 

結城市史〈第5巻〉近世通史編 (1983年)

結城市史〈第5巻〉近世通史編 (1983年)

結城市史 第3巻 近現代史料編

著者等:結城市史編さん委員会編
資料詳細はこちら
結城市によって発行された全六巻からなる市史。
結城の歴史を調べる際の基本資料といえます。
第3巻は明治初期から戦後,新市誕生までの結城地方に関する記録類を,政治社会・産業・教育・戦時下町内会資料・統計に分けてまとめられています。

結城市史〈第3巻〉近現代史料編 (1978年)

結城市史〈第3巻〉近現代史料編 (1978年)

結城市史 第6巻 近現代通史編

著者等:結城市史編さん委員会編
資料詳細はこちら
結城市によって発行された全六巻からなる市史。
結城の歴史を調べる際の基本資料といえます。
第6巻は明治維新から今日(昭和40年代)に至るまでの結城市の歴史がまとめられています。
内容注記:結城織物業の発展 p233〜
      :結城紬織物業の確立 p459〜
      :結城紬織物業の変遷 p714〜
      :結城紬織物業の統制と廃止 p760〜
      :結城紬生産の復活と発展 p975〜  

結城市史〈第6巻〉近現代通史編 (1982年)

結城市史〈第6巻〉近現代通史編 (1982年)

結城郡郷土大観

著者等:黒沢 常葉著
資料詳細はこちら
大正15年に刊行された結城郡郷土史料の再刊版です。
大正15年刊の原資料も所蔵しています。
内容注記:物産(結城木綿・結城紬) p168〜 

結城郡郷土大観 (1977年)

結城郡郷土大観 (1977年)

図説結城・真壁・下館・下妻の歴史

著者等:佐久間 好雄監修
資料詳細はこちら
結城・真壁・下館・下妻地方の古代から現代までの歴史が写真や図とともにまとめられています。
内容注記:地場産業を育てあげた女性たち 江戸時代の結城紬 p134〜  

図説結城・真壁・下館・下妻の歴史 (茨城県の歴史シリーズ)

図説結城・真壁・下館・下妻の歴史 (茨城県の歴史シリーズ)

茨城県史 市町村編2

著者等:茨城県史編さん総合部会編
資料詳細はこちら              
内容注記:結城紬の生産 p99〜
      :結城紬と養蚕業 p120〜 

茨城県史〈市町村編 2〉 (1975年)

茨城県史〈市町村編 2〉 (1975年)

染と織の歴史手帖

著者等:吉岡 幸雄著
資料詳細はこちら

染と織の歴史手帖―「きもの」と「きれ」をもっと深く知るために

染と織の歴史手帖―「きもの」と「きれ」をもっと深く知るために

内容注記:結城紬 p247〜249

絹の知識百科

著者等:川口 浩著
資料詳細はこちら

絹の知識百科―やさしい科学

絹の知識百科―やさしい科学

内容注記:結城紬 p159

20世紀茨城の群像

著者等:茨城新聞社編集局編集
資料詳細はこちら
内容注記:結城紬の振興に信念を貫く 野村半平 p150〜 

20世紀茨城の群像

20世紀茨城の群像

茨城県の自然

著者等:山崎 睦男〔ほか〕共著
資料詳細はこちら
内容注記:結城市≪歴史秘めたつむぎの里≫ p289〜  

茨城県の自然―市町村別・動植物と風土 (1977年)

茨城県の自然―市町村別・動植物と風土 (1977年)

事典絹と木綿の江戸時代

著者等:山脇 悌二郎著
資料詳細はこちら

事典 絹と木綿の江戸時代

事典 絹と木綿の江戸時代

苧麻・絹・木綿の社会史

著者等:永原 慶二著
資料詳細はこちら

苧麻・絹・木綿の社会史

苧麻・絹・木綿の社会史

在来産業と家族の地域史

著者等:湯澤 規子著
資料詳細はこちら

宮本常一とあるいた昭和の日本 21 織物と染物

著者等:田村 善次郎監修
資料詳細はこちら

宮本常一とあるいた昭和の日本 21 織物と染物 (あるくみるきく双書)

宮本常一とあるいた昭和の日本 21 織物と染物 (あるくみるきく双書)

昭和53年(1978)2月「あるく みる きく」132号
本場結城紬 p37〜

茨城県結城市調査報告書

出版者等:東京都立教育研究所
資料詳細はこちら
平成6年度実施の社会科地域調査研修会の研修成果をまとめたもの。
茨城県結城市が調査対象)
内容注記:結城市の生産構造と紬問屋の役割 p39〜

産地別すぐわかる染め・織りの見わけ方

著者等:丸山 伸彦監修
資料詳細はこちら

産地別 すぐわかる染め・織りの見わけ方

産地別 すぐわかる染め・織りの見わけ方

日本各地の染物と織物の特徴(素材・技法・歴史・デザインなど)が図版つきで分かりやすくまとまっています。
織りの着物の最高峰を誇る匠の技 結城紬 p32〜 

すぐわかる〈産地別〉染め・織りの見わけ方 改訂版

著者等:丸山 伸彦監修
資料詳細はこちら

すぐわかる産地別 染め・織りの見わけ方

すぐわかる産地別 染め・織りの見わけ方

2002年刊行版に,『国別すぐわかる世界の染め・織りの見かた』(→ゆうき図書館所蔵あり。資料詳細はこちら)の本文ページを抜粋増補,さらに巻頭に「名品にみる伝統の技と美」が収録されています。
織りの着物の最高峰を誇る匠の技 結城紬 p32〜 

きものの染と織

著者等:石崎 忠司著
資料詳細はこちら

きものの染と織―織・染・柄・伝統工芸 (1979年)

きものの染と織―織・染・柄・伝統工芸 (1979年)

内容注記:結城紬 p204

てんてんと歩くキモノみち

著者等:細川 貂々著
結城紬の魅力が分かりやすく紹介されています。
資料詳細はこちら

伝統的工芸品の本

著者等:伝統的工芸品産業振興協会編集
資料詳細はこちら

伝統的工芸品の本

伝統的工芸品の本

着物の織りと染めがわかる事典

著者等:滝沢 静江著
資料詳細はこちら

着物の織りと染めがわかる事典

着物の織りと染めがわかる事典

日本の染織 19

出版者等:泰流社
資料詳細はこちら

日本の染織〈19〉民芸染織 (1978年)

日本の染織〈19〉民芸染織 (1978年)

内容注記:ふるさとの味もつ民芸紬−中江克己 p90〜,結城紬 p144

着物の時間。

出版者等:マガジンハウス
資料詳細はこちら

クロワッサン特別編集 着物の時間 59人の美しい着物を公開します。 (マガジンハウスムック)

クロワッサン特別編集 着物の時間 59人の美しい着物を公開します。 (マガジンハウスムック)

内容注記:原由美子さんと再発見する白洲正子さんの「きもの」。p4〜9
       結城紬の里で出合う、美しき手仕事。p70〜73 

LIBRARY iichiko No.117(2013WINTER)

出版者等:文化科学高等研究院
資料詳細はこちら
内容注記:<織物の文化技術>結城紬 p72〜78
       奥澤武治・井上和也インタビュー 結城紬の場所 p81〜110 

天の虫天の糸

著者等:長町 美和子文
資料詳細はこちら

天の虫 天の糸―蚕からの着物づくり

天の虫 天の糸―蚕からの着物づくり

着物の大研究

著者等:馬場 まみ監修
資料詳細はこちら

伝統工芸(ポプラディア情報館)

著者等:伝統的工芸品産業振興協会監修
資料詳細はこちら
織物の織り方や手織り機,糸や紬の種類について分かりやすく解説されています。

伝統工芸 (ポプラディア情報館)

伝統工芸 (ポプラディア情報館)

シリーズ日本の伝統工芸 8 織物

出版者:リブリオ出版
資料詳細はこちら
“全国各地の「織物」の種類と特徴”の中に結城紬についての記載があります。

織物 (シリーズ日本の伝統工芸)

織物 (シリーズ日本の伝統工芸)

織物をつくる

著者等:及川 徳弥指導
資料詳細はこちら
結城紬の生産工程が写真つきで分かりやすく書かれています。

織物をつくる (小学生・社会科見学シリーズ)

織物をつくる (小学生・社会科見学シリーズ)

【DVD】「結城紬物語」その歴史と技

著者等:茨城県結城市 
資料詳細はこちら
結城市結城紬ユネスコ無形文化遺産登録を記念して企画し,製作されたDVDです。

広報結城「YUKI Public Relations」2012年3月号(No.606)14面 ふるさとの文化財 特別編でも紹介されています。

結城紬産地メールマガジン

2008年8月8日1号〜 

資料詳細はこちら

茨城県工業技術センター繊維工業指導所が配信している結城紬産地のメールマガジンです。バックナンバーは下記で読むことができます。

茨城県工業技術センター繊維工業指導所トップページ http://www.kougise.pref.ibaraki.jp/seni/

「美しいキモノ」 アシェット婦人画報社

通巻197号(2001/10/01)
伝統の技と新感覚の意匠を楽しむ きもの美の粋・結城紬大島紬 p160〜 

通巻198号(2001/12/20)
シンプル模様で軽やかなに装う「結城紬大島紬

通巻201号(2002/10/01)
200号記念特集「染織の至宝」3 織の最高峰 結城紬のすべて p36〜

通巻222号(2007/12/20)
個性が際立つ織りの双璧 都会派の結城と大島 

通巻227号(2009/03/20)
別冊付録:全部知りたい!シリーズ1 保存版 織りの最高峰 結城紬大事典 

通巻230号(2009/12/20)
染織のふるさとを訪ねて 結城紬のふるさとへ

通巻233号(2010/08/20)
高島礼子さんが着こなす文化財の「結城紬久米島紬」

「きものサロン」 世界文化社

通巻12号(2005/01/01)
きものの美と質を追求する旅・もとじきもの2糸からこだわる結城紬をつくる p85〜 

通巻24号(2008/01/01)
加賀友禅京友禅結城紬大島紬,憧れの四大ブランドの魅力 

通巻27号(2008/10/01)
篤姫の故郷で生まれた大島紬・古法の織り技を伝える結城紬 風土が育む大島紬結城紬の味わい

2009・10冬号(2009/12/20)
結城紬 憧れの紬をさりげなく

2010・春夏号(2010/0320)
達人が選び抜いた今,これからの「きものと帯」都会の中ではモダンに,大島紬結城紬

『結城織物志』 結城町(茨城県):峯岡敬吉,明35.8

国立国会図書館近代デジタルライブラリー公開されている資料です。
※リンク先のウェブページは国立国会図書館のウェブサイトです。当館の所蔵資料ではありません。利用については先方の利用規定に従ってください。

『結城織物志』 結城町(茨城県):本場結城織物同業組合,大正14

国立国会図書館近代デジタルライブラリー公開されている資料です。
※リンク先のウェブページは国立国会図書館のウェブサイトです。当館の所蔵資料ではありません。利用については先方の利用規定に従ってください。

日本の伝統的織りもの、染めもの

著者等:三宅 和歌子著
出版者:日東書院本社
資料詳細はこちら
内容注記:結城紬 p82〜85 

日本の伝統的織りもの、染めもの

日本の伝統的織りもの、染めもの

都道府県別日本の伝統文化 2 関東

出版社:国土社
資料詳細はこちら

茨城県の伝統工芸品として、結城紬が紹介されています。 p6

都道府県別日本の伝統文化〈2〉関東

都道府県別日本の伝統文化〈2〉関東

人間国宝シリーズ 43

著者等:岡田 譲
資料詳細は[http://lib-yuki.city.yuki.lg.jp/OPP1500?SELDATA=TOSHO&SSNO=3-0000131028:ti

人間国宝シリーズ〈43〉結城紬 (1979年)

人間国宝シリーズ〈43〉結城紬 (1979年)

tle=こちら]