村松英和デザインのBLOG

デザインの仕事アレコレと暮らし http://hidekazumuramatsudesign.tumblr.com/

ウサギノネドコ 本棚



京都のウサギノネドコのミセ内、本棚を作らせていただきました。

ウサギノネドコさんとはこれまで、お隣のウサギノネドコ カフェとオフィスを設計をはじめ、国内外の見本市の展示空間、奈良の保育園施設内の小さな博物スペースの計画にも携わってきました。ミセに関しては、レジ後ろの木箱ディスプレイのDIYにてお手伝いやマジックミラーを仕込んだ什器の助言もさせていただいておりましたが、最初から最後まで携わったのは今回の本棚が初めてとなります。

他の仕事も含めこれまでの仕事はこちらをアップしております。ただWEBの知識ゼロのため、説明等のテキストが全くない不親切なホームページですみません。。
http://hidekazumuramatsudesign.tumblr.com/

さて、話を戻しまして、今回本棚ですが、ただ本のみを並べるのではなく、本とリンクした自然の造形物やプロダクトも並列して陳列される什器になっております。

ミセの雰囲気と世間的な流行からラフな作りや、エイジングした什器とはせず、ラワンを染色したキレイな箱什器としました。これはコスト的にも有効だったりします。写真を見ていただいても、違和感ないのはわかっていただけると思います。以前にもこのblogで書いたことはあると思いますが、僕自身、古いものがとても好きです。それと同じくらい新しいものも好きなんです。

素材自体がフェイクでなければ(ここ重要です!)、時間を経て、人の手に触れることで自ずと「あじ」や「きず」は出るものと考えています。ですので、出来上がった時点で既に50年くらい経っているような空間は良いとは思っていません。

度がすぎる効率重視と時間を短縮しようという昨今、ものづくりの世界でも手っ取り早く求められるままに「あじ」や「ラフさ」を提供することはしてはいけないと、僕は思いますし、そういう空間なりものに何となく違和感を感じる方も少なからずいらっしゃると思います。

ただDIYでしたら話はガラッと変わって、素人がどんなにキレイに仕上げようとしてもキレイにできない「あじ」や「ラフさ」は手を動かした人の気持ちの入ったものになりますし、プロの職人さんすごいっ!となるのです。実際僕も自宅をDIYで改装した際に身に染みました。。

久々のアップなので、また大きく脱線してしまいました。
もう一度話を戻します。

素材はラワン材という極々入手しやすい板材で構成していますが、商品の背面部分は「密かに」ゴールドの塗装を施しています。馴染みすぎるくらいが「ん?なんかいい感じ」と思っていただければ意図通りです。仕込んだ間接照明の効果と相まって、いい風合いの商品背景になったと思っています。

近くに来られた際にはぜひ足を運んでくださいね。

現在ミセとカフェ両方にて、2019年2月27日(水)まで「隠花植物」展を開催されています。
キノコやコケなど好きな方は要チェックですよ。


ウサギノネドコ
https://usaginonedoko.net/









ならの実 NARANOMI Renewal Open その2

2階はリニューアルオープン前の記事と重複しますが、「置く・収納する・吊るす等々」多様な展示で対応できるように天井以外は一部壁を除いて、壁・床は既存のままとしています。1階と同じくコストと工期を考慮したものとなっています。

勾配天井面は既存照明器具等をほぼ撤去して極力フラットな面をつくることで基礎照明となる間接光の妨げにならないように整理しています。

既存の勾配天井の解放感は捨てがたかったのですが、間口に対して奥行が長いことで単調な空間であったことを考慮し、あえて頭上には約1mピッチで梁状の造作を設けてリズム感とメリハリをつけました。合わせて、どの場所にもスポットライトや吊るす展示を行えるようなものになっています。また部分的に可動式のパーテーションの吊りレールを仕込むことでファブリックの販売に使用できたり、間仕切りとしても利用できるものとなっています。

この梁状の造作が長いこの空間の新たな骨格のような役割を果たし、2階全体の統一感を強固にしていると同時に、僕自身は森の中にいるような心地よさも感じました。






1階、2階共に商品であるペンダント照明器具がいろんな”場”を生み出してくれています。





以下改装前です。写真ではなかなか伝わらないのでぜひお店に行ってみてくださいね。
現在店頭では、「小鹿田焼のうつわ展」もされていますよ。





『ならの実』

http://narano-mi.com/





ライフスタイルブログ 心地よい暮らし

ならの実 NARANOMI Renewal Open その1

前回こちらにアップしました奈良にある「ならの実」さんのリニューアルオープン後の撮影に行ってきました。

扱われているのは職人・作家さんの商品からピリッとしたデザインの多種多様な日用雑貨を販売されています。

場所は一枚目の写真からわかるように興福寺五重塔から目と鼻の先にあります。


1階はファサードに設けた格子状の袖壁が、既存ガラスサッシの内外を挟み込むカタチで設置することで、表を行きかう人たちに印象づけ、かつ引き込むよう意図しました。

奈良の古い建物には、奈良格子(法蓮格子)と呼ばれる主に丸太や太目の角材を使用した格子があり、今回のリニューアルでファサードに表情をつける意味合いで奈良格子をモチーフとした袖壁としました。またこの格子は店先から店内までうっすらと白でグラデーション塗装とすることでより人を引き込むイメージと、ならの実さんのピリッとした商品を扱われている様を塗装仕上げで表現しました。

格子壁と一体となった陳列台は、移動・取り外しが可能になっており、イベント事にも対応できます。






1階店内は、壁床天井は原則既存のままとしコスト削減と短い工期を考慮しました。
照明計画は適切な灯数で見直し、ディスプレイに関しては中央の島什器以外は全て造り付けとして、商品に目がいくように素材・色味・寸法を見直し、統一感のあるシンプルな空間になっています。
派手さはないですが、既存を活かして微調整を積み重ねることで、空気感として伝わるものがあると考えています。


2階への階段は、これまで2階が同じお店であると認識してもらえないとお聞きしていたので、見る角度により階段をさりげなくも主張するようなアーチをかけました。
階段自体の仕上げも手すりと床材と照明を見直すことで、先のアーチを含め2階に上がりたくなる工夫を施しています。


つづく...




ライフスタイルブログ 心地よい暮らし

ならの実 NARANOMI renewal



奈良市にある雑貨屋さん「ならの実」の5周年をひかえ、店舗リニューアルを担当しました。
明日5月19日(土)のリニューアルオープンに向けてご準備中のため、また改めて撮影にお伺いする予定です。


「ならの実」さんは2階建ての建物に多種多様な雑貨を詰め込まれたお店です。
主なご要望は、

・置く、収納する、吊るす等々、多様な展示方法に対応されたい
・2階も同店舗であることを認識してもらえるような工夫がほしい
・お店の顔”ファサード”を見直されたい

でした。

また工期はめいっぱいで8日間だったこともあり、極力既存を残す部分と新たに足す部分を見極め計画しました。

上記ご要望に対し、照明計画の大幅な見直しも必要と考え、既存配線を利用したご提案としています。


ファサードは前面道路を行きかう人たちを外から中への引き込むイメージをつくりたいと考えました。
奈良格子を意識したぽってりした太めの格子を内外に設置し、太さを活かし外から中へとグラデーションに塗装を施しました。内外をより一体に見せることができるよう格子に引っ掛けるカタチでディスプレイ台を内外に設置しました。イベント時には移動、取り外しも可能です。


1階売り場は小さなスペースのため、極力商品が映えるように陳列什器は既存のものを活かしつつ、寸法、素材を空間になじませスッキリした印象となるよう意識しています。

2階売り場は1階とは異なり、いかなるレイアウトにも対応できるよう、どことなく統一感が出るように梁状の造作を当ピッチで配しました。上下に照明器具を設置でき、梁造作間から見える勾配天井の照明器具は全て撤去することで間接光が美しいです。
この梁状の造作は吊るす展示、一部は建具も吊れるようになっています。いい意味で存在感と照明効果で細長い空間にリズムが生まれることを意図しています。


5周年に向けて、個人的にも気になるイラストレーターの林 青那さんのアイテムもご準備されています。

是非ともお立ち寄りくださいね。





また商品が入った状態での撮影を予定しておりますのでまたこちらでご紹介させていただきます。



「ならの実」
〒630-8393
奈良県奈良市鶴福院町13
TEL/FAX 0742-23-7557
OPEN 11:00〜18:00
無休


http://narano-mi.com/





ライフスタイルブログ 心地よい暮らし

北山の家



店舗併用住宅の住居部分のリノベーション計画です。

建物は築約45年RC造でしたので、構造だけを残してスケルトン状態にすることからスタートしました。

現調時には謎のスペースが多く???着工まではずいぶん頭をなやまされましたが、解体してみると改装が幾度となく施されていて、謎解きの気分でした。幸い大きな支障となる個所はなかったので安心しました。

ひと昔前と違い、工事予算に占める解体・廃棄処分費用がかさばることも少なくなく、スケルトン状態にできない場合もありますが、その場合でも設備部分は優先的に新規に入れ替えるようにしています。また既存状況に趣きを感じられる場合はそれを活かした計画もリノベーションの魅力ですが、今回はスケルトンありきという判断が有効でした。










計画は必要ないものを極力排除していく作業を積みかさねることで派手さはないけれど、キチンと暮らしに寄り添うシンプルな空間としました。

お引越し後にまだ小さなお子さんが家中を走り回っているとお客さんがお聞きしほっと一安心と同時に嬉しく思いました。
子供の反応って、余計な知識がない分、その空間の良しあしを身体で表現するものと常日頃考えているのです。




ライフスタイルブログランキング

_AND Bread kitayama(アンドブレッド北山)@京都北山


『_AND Bread kitayama(アンドブレッド北山)』


3月初旬にオープンされたパン屋さん。


今回はロゴデザインと印刷物、そして店舗デザインをさせていただきました。

冒頭から話はそれますが、この北山というエリア、ちょうど僕が高校生だった20数年前はBEAMSをはじめ、おしゃれなお店が多く並び、その当時の僕の目からは少し大人でキラキラした街というイメージでした。今でも初めてBEAMSに買い物に行った店内の上質なイメージ(当時は古着屋さんくらいしか知らなかったので)、そして初めて黒のフリースのハットを買ったときのドキドキ感は今でもよく覚えています。

時は流れ、現在はその当時ほどのキラキラ感はなくなりつつあるのが正直な印象ですが、またカタチを変えて賑わうエリアでもあるのかなと個人的には感じています。店主さんのご出身は関東圏で、このエリアの変遷は当初はご存知ありませんでしたが、物件取得に際し、同様の話を他でも伝え聞かれた上で、ただパン屋さんを開業するというだけでなく、お店を構えることで、それが地域にとって良い効果が波及することを強く想われていました。









この建物は元々は割烹料理店で目指される方向性も違うこともありますが、老朽化もあり、一旦スケルトン状態として新たに計画しました。

パン屋さんとしては売り場は最小限のスペースです。

その小さな空間を北山という地から連想される杉材を内外装に適度な分量で、かつ密度をもってしつらえました。
什器関係はコストを考慮し、家具造作ではなく、全て大工さんにお願いできるデザインとしたことと素材感により、程よい親しみと力強さを感じられるように考えてました。

出入口の扉のハンドルは、パン屋さんということで、パン生地をこねる道具として麺棒(この長さは蕎麦用)をそのまま使用し、それを取り付ける金物は真鍮でオリジナル製作しました。こういう写真映えしない、けどちゃんと理由があり美しいものが好きです。ぜひお店にいっていただき麺棒を握りパン作りをイメージして扉をあけてみてください(笑。

またイートインスペースはありませんが、ご要望としていただいたお客さんや近所の方にも使っていただけるベンチを店先設置されたいとのことだったので、店内什器と同様に杉の流通材を束にしたオリジナルとしました。ポイントとしてSUS製の肘掛けを設けることで年配の方にも立ち座りがしやすいものとしました。



ロゴには「一本の小麦」というお題をいただき、力強い小麦が育つ大地をこの北山というエリアと重ねて表現しています。
ショップカードは食パンをイメージして角をR加工しています。



シンプルに素材の力強さを感じられるパンをぜひお買い求めに訪れてみてくださいね。


_AND Bread kitayamaさんの定休日、営業時間等はしばらくはfacebookページ↓をご確認ください。


アカウント @and bread kyoto


もしくは、https://www.facebook.com/andbread.kyoto/




ライフスタイルブログ 心地よい暮らし

IDEAL bistro(イデアルビストロ) @天満橋

『IDEAL bistro (イデアルビストロ)』

昨年末に大阪天満橋にオープンされたフランス料理とナチュラルワイン、草花のしつらえのある隠れ家のようなビストロです。

シェフであるご主人はザ・リッツカールトンのフランス料理「ラ・ベ」に16年勤務され、技術と経験にもとづいた芯の通った力強くも繊細なフランス料理を、店内の草花のしつらえは、季節の景色を映しとるような豊かで繊細な表情の花々でフラワースタイリストである奥様に手によるもの。

今回ロゴデザインを含む印刷物のデザイン、そして店舗デザインをさせていただきました。
お二人との出会いはかれこれ10年以上前で、ご自宅のマンションリノベーションも手がけさせて頂いています。

ご相談から物件決定まで1年ちょっとかかり、ようやく出会われたのは大阪の天満橋駅近くのビルの2階にあります。

以前ネイルサロンをされていた物件で今回のビストロとは業種は全く異なりますが、厨房設備以外はほぼ現状を活かすことでコストをコントロールしました。

昼は窓からの気持ちの良い自然光が店内を充満し、夜は料理に見合った雰囲気を意識してすがすがしくも落ち着いた照明計画としています。

ご予算内で適材適所に安価な合板をひと手間かけることで、ケミカルな素材には表現できない素材感があり、時と共に味わい深い質感となるような工夫を施した。

アクセスも良いので、美味しい料理と空間を味わいにぜひ訪れてみて下さいね。














『IDEAL bistro(イデアルビストロ)』

〒540-0012 大阪市中央区谷町1丁目6−5 T165ビル2階

http://idealfoodflower.com/


にほんブログ村 ライフスタイルブログ

 panc(パンク) @奈良



1年以上ぶりの更新になってしまいました。。

こちらの更新滞ってしまいましたが、ありがたいことに店舗、住宅をはじめ、展示空間や印刷物などお手伝いさせていただいておりました。
その間、このブログからの引越ししようか、ホームページを作り直そうか、そろそろ一人で全てを手がけるのが難しくなってきたのでそろそろスタッフを招きいれようか、とあれこれ考えていましたが、ついつい後回しになり今に至るという感じです。

そのかわりに手軽なinstagramに現場や子供との日常のスナップは息抜きにアップしていましたのでよければチェックしてみてくださいね。

アカウント:@hidekazooooo
https://www.instagram.com/hidekazooooooo/?hl=ja

さてすでに2017年もすでに後半戦に折り返していますが、今週7月18日に奈良市に店舗、ロゴ全てのデザインを手がけたパン屋さんがオープンされました。

名前は『panc(パンク)』さん。
お客さん曰く、パン屋の「pan(パン)」に雰囲気で「c」をつけたとおっしゃっていましたが、詳しくはお店で聞いてみてください。

このプロジェクト自体はちょうど一年前に初めてお会いしスタートしました。
以前手がけさせていただいた「ブーランジェリー アルチザナル」さんを見てお声掛けいただきました。

アルチザナルさんの記事はこちら↓

http://d.hatena.ne.jp/yururilife/20120819/1345395434
http://d.hatena.ne.jp/yururilife/20130706/1373084558
http://d.hatena.ne.jp/yururilife/20130730/1375153915
http://d.hatena.ne.jp/yururilife/20150403/1428073151



物件探しからのスタートで、約半年かけて今回の物件に出会い進めてきました。
既存の建物はカラオケスナックをされていたもので、平屋の小さな建物がお客さんらしくいい感じでした。
ただ防音を意図して表には窓が一切無い建物でしたので、ちょうどパンが陳列されているのが外から見えるようにちょうどのサイズの縦長窓を設けました。

ご夫婦で切り盛りされることから、お家に招き入れられるような雰囲気を、入り口入ってすぐの椅子型のトングトレー台で表現しました。
小さな売り場の幅いっぱいにパンが一段でずらりと並べられる陳列台が横たわっています。
パンが少なくなっても、天板に敷き詰められた大理石モザイクタイルの表情が楽しいです。
また、陳列台は外から見たときにパンの顔が並んでいる様を意識して建物に対して斜めに配置しています。
店内に1灯だけぶら下がる照明器具はお家感を持たせたく、シンプルなシェードと吊っている様が可愛らしくも凛とした空気感をだしたオリジナル照明をつくらせていただきました。


近鉄奈良駅から歩いて10分かからないので奈良にお越しの際はぜひお立ち寄りくださいね。

『panc(パンク)』

奈良市北小路町4-13
営業時間:当面は11時から19時
火・水曜定休日
tel:0742-37-7123

instagramアカウント:@pancbakery











にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

 「西陣の家」が掲載されました。


ドイツ、ベルリンを拠点に置くオンラインマガジン『homify(www.homify.jp)』に「西陣の家」を掲載いただきました。

https://www.homify.jp/ideabooks/490991/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%81%AB%E4%BD%87%E3%82%80%E5%AE%B6

こちらのオンラインマガジンは、日本を含め18カ国に配信されており専門家向けというよりも一般の方々に見ていただけるような建築や、インテリアデザイン、家具デザイン、庭デザイン等についての記事が多数掲載されています。

今回は日本語版ですので良ければご覧くださいね。


::::::::::::::::

村松英和デザイン

::::::::::::::::

京都市中京区西ノ京小堀池町6ー6
email:hidekazumuramatsudesign@gmail.com
Instagram account : hidekazooooooo

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

活かす



現在進行中の住宅リノベーション現場。

古い住宅が押し合い圧し合い、ひしめき合っているため工事が進むたびに当初想定していなかったことが出るわ出るわ。
それに伴い当初になかったアイデアも出て定着していくのが、こういう古い建物のやりがいでもあります。

工務店さんと僕で知恵をしぼり出し、住み手さんと共有しカタチにしていく過程は苦しい部分もありますが完成したときはそれが良い想い出になったりします。

住宅の場合は住み手さんのそこに住む!という意思表示(お店の場合はここで商売する!)からスタートし、その場、住み手にあった計画をします。場合によって画像のようなその場にあった材料をどう活かすを考えて、それが自然とその建物の核となるという考え方はとても自然で僕は好きです。ゆかりのない材料をどこかから持ってきて当てはめるとのは違い、気持ちの中でストンと落ちる感覚があり、それが僕の性に合っていてそれを共有できる方への提案は腕のみせどころになるんです。

この材料は一見してわからない一筋縄ではいかないものなんですが、鯨のようになるべく捨てる部分を少なくして使いたいとアレコレ考え中。

計画は解像度が上がり細部のデザインの段階です。たのしみ。





::::::::::::::::

村松英和デザイン

::::::::::::::::

京都市中京区西ノ京小堀池町6ー6
email:hidekazumuramatsudesign@gmail.com
Instagram account : hidekazooooooo

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

ウサギノネドコ オフィス




京町家のワンフロアをオフィスに改装した計画です。

構造的配慮とコストパフォーマンスを重視し、元々の間取りをほぼ残した計画としています。
また先々多様な使い方ができるようあまり作りこまない可変性のあるしつらいになっています。

低く痛みも激しかった既存天井は取りはらい、納戸以外はひとつながりの開放的な空間としています。それに伴い露になった既存屋根裏の荒壁は、その時を経た素材感と新しく作った白い壁とのコントラストが空間の質に奥行きを与えてくれています。

ワークスペースには中央に簡素でタフに使える大きなテーブルを製作しました。それを囲む8脚のぽってりとしたパイプフレームのスクールチェアと、吹きガラス越しにほのかな光のたまりをもたらしてくれるインダストリアルな照明器具の組み合わせは、ウサギノネドコの社風とマッチした空間になりました。

打合せスペースは階下への吸音効果を期待し畳部屋としています。
これはあくまで主観ですが、たまに地ベタに座ってアイデアを練るとリラックスするのか、椅子に座って考えたのとはまた違ったアイデアが浮かぶと感じるけれど、これは日本人の血のせいかなと思ったりします。
ということで、このスペースはワークスペースにも休憩スペースにもなりえる空間の性格を有しています。

新たな場所から生まれる次のクリエイティブに期待が膨らむばかり。










construction by 株式会社ニカク工務店

design & photo:村松英和デザイン



::::::::::::::::

村松英和デザイン

::::::::::::::::

京都市中京区西ノ京小堀池町6ー6
email:hidekazumuramatsudesign@gmail.com
Instagram account : hidekazooooooo

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

SUGAR TOOTH cafe


ジャムと焼き菓子のネット販売をされ、また定期的に出張カフェもされてきた方の甘党の方のためのお店です。
今回菓子製造販売のスペースのあるカフェの店舗デザインと合わせてロゴのリニューアルも担当しました。

不定期で農家さんからどんどん送られてくる旬のフルーツをその時々でジャムやタルトへとさばかれる。最初に店主さんにお会いした際にそんなお菓子作りの様子をお伺いし字のごとく孤軍奮闘される雰囲気、そしてイギリスに3年程住まわれていたことからフードマーケットを彷彿とさせる活気と簡素な作りのデザインとすることでコストダウンもはかりました。

客席は店主さんが選ばれたビビットな配色でロンドンに滞在された90年代の空気感も感じられます。
入り口入ってすぐの販売スペースは青果を輸送する木製コンテナ(針葉樹の木箱)がそのまま空間になったようなデザインとし、経年変化を楽しめるよう素地のままとしています。
また均一な質感にならないよう、かつコストを考慮し全てを新しい素材で覆いつくさず、積極的に元の素材を補修して残していくことでパッチワーク的な楽しさのある空間になっています。

リニューアルしたロゴデザインも、「町家の縦格子」と店内のポイントとなる「マーケットのような連なるランプ」をモチーフにした図案に、文字は海外の童話で使われるような手描き文字を望まれカタチにしました。


シュガートゥースカフェ
http://sugar-tooth.jp/












::::::::::::::::

村松英和デザイン

::::::::::::::::

京都市中京区西ノ京小堀池町6ー6
email:hidekazumuramatsudesign@gmail.com
Instagram account : hidekazooooooo

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

「西陣の家」が掲載されました。



ドイツ、ベルリンを拠点に置くオンラインマガジン『homify(www.homify.jp)』に「西陣の家」を掲載いただきました。

こちらのオンラインマガジンは、日本を含め18カ国に配信されており専門家向けというよりも一般の方々に見ていただけるような建築や、インテリアデザイン、家具デザイン、庭デザイン等についての記事が多数掲載されています。


https://www.homify.jp/ideabooks/329106/ (日本語版)
https://www.homify.jp/ideabooks/286288/ (日本語版)


掲載情報3連投しましたが、どの仕事も派手さはなくメディアにのることはないかなと思っていましたが、オンラインということで見つけていただけたのかな。何よりもクライアントさんへの遅れてきたささやかなプレゼントになったかなと思います。

少し謙遜気味に書きましたが、それぞれ本当に居心地の良い空間ですよ(クライアントさんからもお墨付き)。



::::::::::::::::

村松英和デザイン

::::::::::::::::

京都市中京区西ノ京小堀池町6ー6
email:hidekazumuramatsudesign@gmail.com
Instagram account : hidekazooooooo

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

「K邸_カップボード」が掲載されました。



ドイツ、ベルリンを拠点に置くオンラインマガジン『homify(www.homify.jp)』に個人宅のためのカップボードを掲載いただきました。

こちらのオンラインマガジンは、日本を含め18カ国に配信されており専門家向けというよりも一般の方々に見ていただけるような建築や、インテリアデザイン、家具デザイン、庭デザイン等についての記事が多数掲載されています。

https://www.homify.it/librodelleidee/310972/come-trasformare-una-piccola-cucina-in-un-grande-spazio (イタリア語)

内容はGoogle翻訳でなんとなくしかわかりませんが空間にとって効果的なカップボードになっている、ということでしょうか。




::::::::::::::::

村松英和デザイン

::::::::::::::::

京都市中京区西ノ京小堀池町6ー6
email:hidekazumuramatsudesign@gmail.com
Instagram account : hidekazooooooo

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 「緑丘住宅リノベーション」が掲載されました。



ドイツ、ベルリンを拠点に置くオンラインマガジン『homify(www.homify.jp)』にかれこれ5年前に手がけさせていただきました公団緑丘住宅のリノベーションを掲載いただきました。

こちらのオンラインマガジンは、日本を含め18カ国に配信されており専門家向けというよりも一般の方々に見ていただけるような建築や、インテリアデザイン、家具デザイン、庭デザイン等についての記事が多数掲載されています。

個人的にはこちらの写真は当時僕がコンパクトデジカメで撮影したのが気になったりしますがうれしいです。

https://www.homify.co.kr/ideabooks/291307/ (韓国版)
https://www.homify.jp/ideabooks/303576/ (日本版)
https://www.homify.jp/ideabooks/301424/ (日本版)




::::::::::::::::

村松英和デザイン

::::::::::::::::

京都市中京区西ノ京小堀池町6ー6
email:hidekazumuramatsudesign@gmail.com
Instagram account : hidekazooooooo

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ