Mac OS X のネットワークの設定を変更するコマンド networksetup

SOCKS プロキシを張って Safari から利用することがよくあるのだが,System Preference (環境設定)から変更をするのが手間だった.調べたところ networksetup コマンドからネットワークの設定が変更できるらしいので試してみた.

% networksetup

Terminal から networksetup を引数なしで実行すると,実行例が一覧で出力される.できることがかなり多いようだ.

SOCKS プロキシを設定するのに利用するのは -setsocksfirewallproxystate もしくは -setsocksfirewallproxy である.予め System Preference で SOCKS プロキシの設定が行われていれば -setsocksfirewallproxystate でオン/オフを切り替えるだけで良い.私は localhost の 10001 番を使用するように設定している.

シェルスクリプトを書いておけばコマンドを叩くだけで SOCKS プロキシが通るようになる.使い終わったら ssh したサーバから exit (exit 後に制御が戻らなかったら Ctrl-C)すればよい.

#!/bin/sh
PROXY="proxy-hostname"
PORT=10001
networksetup -setsocksfirewallproxystate Airport on
ssh -D ${PORT} ${PROXY}
networksetup -setsocksfirewallproxystate Airport off

OperaMiniがアイスランドにデータセンターを開設

OperaOpera Mini のデータセンターをアイスランドに開設した模様.2000万人のユーザがアイスランドに引っ越したと表現している.

開設した場所はアイスランドの Thor Data Center である.アイスランドでは火山の地熱発電水力発電の2つのクリーンで回復可能なエネルギーを利用することが可能であることに加え,気候が 1.8〜10 ℃と寒冷で機器の冷却に外気を利用出来るため,効率の良いエコフレンドリーなデータセンターを構築するのに適しているという特徴を持つ.

アイスランドグリーンランド経由カナダ,ドイツ・デンマーク,イギリスへ3本の海底ケーブルで接続されているようだ.

http://www.thordc.com/wp-content/uploads/2010/10/Sub-sea-cables-620x417.png

コメント

寒冷地のデータセンターといえばさくらインターネットが石狩にデータセンターを開設した.Google がベルギーに建設したデータセンターは冷房機器がない.気温の低い地域で外気冷却でデータセンターを運用し,気温が上がれば他の地域のデータセンターに切り替えを行うという離れ業である."follow the moon" という外気温の低い夜間地域でデータセンターが稼働するようデータセンターを切り替えていくコンセプトも登場している.一方で Microsoft はデータセンターの冷却そのものに疑問を持ち「データセンターは寒冷地が適しているという常識を覆す」とまで述べている.今後データセンターの発展がどうなるのか僕の知識では予測できないけど,次世代のデータセンターの動向はしっかり見ていきたい.

しかしアイスランドは火山の噴火が怖いですね.

北朝鮮で初のPDAが発売

ある国の学生がロシア語で書くブログによれば,北朝鮮で初めての PDA が発売されたようだ(写真はブログ参照).

この PDA は数週間前から 140ドル前後で販売されている.北朝鮮人にはかなり高価だけど,何年も貯金してなんとか工面しているらしい.

機体は前面がほぼ全面タッチパネルで覆われていて,タッチペンで操作することができる.辞書(韓露英中独)や地図などのアプリが入っている.ちなみに GPS はついていない.無線もついていないのでデータの転送は MicroSD を使うか USB で WindowsLinux (RedStar) に接続する必要がある.

この学生が言うには辞書セットを電子的に持ち運べるだけで凄く嬉しいようだ.(私の語学力不足で文脈は読めなかったのだが)標準的な機能を超えて,電子辞書も読め,動画も観れ,音楽も聴け,ゲームもできるらしい.

NetworkWorld によればこれは最初の PDAではなく,かつて Hana 21 という PDA が発売されたことがあるらしい.