再び被災地へ 2日目

さて活動2日目です。
おかげさまで良く寝られました。

一時間前からボラセンに並びます。

本日は朝から霧雨で天気が悪そうなんで、一度屋外作業は本日中止になりましたが、天候が思いの外悪化せず中止は解除、本日も泥かき作業となりました。
一度中止が覆ることもあるのですね。
片づけ作業を早く進ませたいが、雨天の作業は危険という中で、天候が相手ではスタッフ方も判断に苦労されてると思います。
我々はその日できることをお手伝いするのみです。

とはいっても屋外作業の方が気合が入りますけどね 笑

本日はサブリーダーの役目をいただきました。リーダー補佐です。
自分は普段子ども達に指示している立場なので、他の方の指示の出し方を見れるのは勉強になります。
ボラは2日目からは経験者として扱われるようで、2日目でもリーダーになったりします。(1日目でもありえますが)
ここのボラセンでリーダー、サブリーダーになるとこんなヘルメットをかぶれます。らぶりぃです

ヘルメットに「Leadar」って書いてあるのですが 笑
そんなヘルメットにつっこみをいれつつ、道具を準備して出動です。

今日の作業場所は公会堂。集会所みたいなものですね。
中は一切手つかずでした(ただここでも人がなくなられたようなので遺体の捜索は入っているでしょうが)
怖かっただろうな。

今日のチームは21名。士気も高いです。
人の力はすごい。写真を撮れるなあ載せたいくらいの、ビフォーアフターっぷりでした。
ドアや蛍光灯、ホワイトボードなどの家具を運び出し、泥をだす。
ひたすらひたすら泥をだす。だす。だす。だす。だす。だす。だす。だす。だす。だす。だす。だす。だす。だす。だす。だす。だす。だす。だす。
濡れた畳を運び出す。濡れた畳は重いです。床板をバールではがす。床下の泥をだす。
大工経験者の方がおり、その方の教えが役に立ちました。

お昼休憩に海まで歩いてきました。
海はすぐそこです。実にいい波がきていました。
このあたりはサーフィンの大会も行われているようです。

少し高みにある家も一階は被害を受けていました。
こんなに高くまでくるとは、改めて驚きです。
そして気になるのは各家の片づけぐらいの差です。
原発が近く避難されているのか、家の方がなくなられたのかわかりませんが、まったく片づけが進んでいない家もありました。

カラオケのテープなどの残骸もありました。
再びこの公会堂に人が集まる日がくるといいです。