HF無線機の交換と・・

今日は八王子の実家訪問のため、前泊するかたちで霧ヶ峰で宿泊。
朝夜明け前に目が覚めてしまいました。
なので、夜明けを待って格納庫へ。HF無線機の交換をします。
もう5時過ぎから明るい。そういえば去年は赤鼻6のベルトの取りおろしとかしたなぁ。
計器板カバーを開けてありゃ(笑)。


Expantion tankがずっこけて外れかかっていました。
これを直して、配管の取り回しを元に戻しました。もしかしてこれが原因?多分そうですね。前ここをこうして直ったのですから。
また試してみてそれからまた考えます。
無事にHF無線機は交換しました。ネジ3回落としたし(笑)。
それから戻って朝食をいただいてから八王子に向かいました。
そして家族麻雀。
今日は半分寝て麻雀していましたが、なぜか買ってしまいました。あれこれ考える余裕がない方が良いのかしら(笑)。



無事耐空検査が済みました

朝起きて、お弁当を作ってお出かけです。今日はお泊まりでお山へ。
もう世間はハイシーズンなので、1時間早めの行動で4時出発、7時半着でした。
ラジオを聞いていると、いつもの時間だったら多分八王子料金所の渋滞に捕まっていたかもしれません。
とりあえず、仮置きして帰ったままのトレーラーを機体が出せるように少し移動させます。


まだ太陽が高くないですね。春です。
稼働機を出した後にトレーラーを出して、僕は組み立てて耐空検査の準備。


ちゃんと組めるかしら?と心配だったのですが(笑)、無事完了。
運航が始まりました。
耐空検査員の三科さんは渋滞に巻き込まれたようでした。フライトは自分のチェックアウトがまだなので、インストラクターに依頼し今回は大石さんが担当して下さることになりました。
22分のフライトでしたが、失速速度が速度計の読みで59km/h!。とてもハンドリングが良くなったとの印象だったようです。
そして事務所に戻りログを締めて、合格を頂きました。ありがとうございました。
三科検査員をお見送りして、滑走路へ戻ります。
次にインストラクターの平林さんがヤンターでフライト。7年ぶりだったそうです。地上のクルーが少なかったこともあり長く飛んで頂きました。
僕はウインチの慣熟飛行。14時頃までは良い条件だったのですが、上層のウェーブでしょうか、動いたらしくある時を境にどこへ行っても沈下に変わり、僕がギリギリ少し浮いてその後は沈下の中をなすすべもなく降りるような感じでした。練習にはなりましたけれど。
僕は無事飛べることがわかったので、もう一回複座で飛んでからヤンターさんに乗ろうと思います。連休晴れると良いなぁ。


ハロが出ていました。真ん中をヤンターさんが突っ切ったのですが、撮り損ねました。


終わってから格納庫へ入れてもらいました。ポラリスのHF無線機を一旦おろします。
それと、再発したバリオ問題の解決策を練らねばなりません。
明日朝作業して、お掃除してから帰ります。





格納庫開き

翌朝、夜明けどきについたままの車を激写。


今年は雪がいっぱい残っています。

こわしみずの皆さんにご挨拶をして、妻沼へ出かける朝倉さんを見送って朝ごはん。その後格納庫へ。
今年機体係の中に入って初めてずーっと格納庫にいました。


グライダーを端から組んでいきます。
運休するグライダーをどかしつつ、4機組みました。
Twin2でちょっとミスしてしまい皆様に余計な労力をかけさせてしまいました。
途中で曳航ヒューズの手配をしたり(笑)。


お昼の光景。
このあとおもーいツインを組みました。
明日、もう少し準備作業をしてから、可能な条件だった場合はテストフライトを実施するそうです。
今年も始まります。
ねずみにひかれないように寝ます。

移動日+作業日(笑)

午後お休みを取って、大利根飛行場へ。
帰り道お嫁さんから衝撃のメッセージが来てお腹の下の方がキューっとなる時間を過ごしたりしましたが、とりあえず無事が確認できて大利根飛行場へ出発。
3時ごろからトレーラーのフィッティングの続き。マークさんにもアドバイスをいただいてぼちぼちと作業。


こんな感じで、翼端のピンを避けるために前に出しました。
但し、ありあわせの2x4木材を使って横目にしてしまったので、そんなに保たないと思います。とりあえず恒久策としてアルミの角管は入手しました。


こんな風にギリギリかわして、とりあえずひと段落。
但し、また頭ぶつけて少し流血が(笑)。もう何回めだ?。
ヘルメットかぶろうかしら。
とりあえず、作業を休み休み済ませてトレーラーの車検証を受け取り18時前に出発。
そして進まない(笑)。なんだかトレーラーの許容速度域が下がった気がします。
それと自家製のフィッティングを信用できなくて何回も見直したのでズルズルとちゃく時間がドロップし、当初22時着が23時40分まで伸びました。しかし佐久で降りてから下道は順調に距離を伸ばして23時20分強清水着。そのまま宿に入り寝ました。
くたびれた1日でした。流血が余計でしたね(笑)。一時はどうなるかと思いました。





計測

今日は休暇を取得して、大利根飛行場でにゃんたーくんの計測に行ってきました。
ほぼ作業者としてやっていたので、結構クタクタです。
ウイングレットをつけたので若干重量が重くなりました。重心位置も代わり若干前へ。
それと自分の測定と、60kg台のパイロットの場合、トリムウエイトあり、なしで比較。
体重5kg位の増と大体同じくらいになります。
60〜65kg位の人でもパラシュート(8.5kg)のみバラストなしで乗れそうですね。


大体お昼で終わり、午後はトレーラーのフィッティング。
翼端に金具が30〜40mm出ていて、翼長が200m位短くなっているので、翼端の処理に手間取りました。とりあえず木で工作したのですが、早々にアルミの角管とかに変える予定。結局終業までやっておわりませんでした。
残りは明日出発前に終わらせて、明日お山に上げます。
土曜日は格納庫開きです。いよいよ始まります。



マイナスは免れました

実家訪問。
そして家族麻雀です。
そろそろ庭を始めなければいけない時期になりつつあり、その前に少し生垣のお手入れ。


今回は一回も和了できず、危うくマイナスになるところでした。
他の3人は好調で、僕以外は点棒が行き交う展開。しめてみれば義父の勝利でした。



ウイングレットの作業がおわりました

家族でお昼ご飯をたべて(娘が復学したので・・言い方変かも)、それからの大利根飛行場
今日は滞在時間も短く、その後の予定のFIXだけのつもりで。
さきに飛行場へ。トレーラーを開けてみます。


翼が入っていました。


果たして、無事終わっていました。
トレーラーのフィッテイングやり直さなきゃ。多分天井は余裕があるはずなので、翼を200mmくらい後ろにずらして。
それからJMGC事務所へ。
マークさん曰くウイングレットコクピットに入れましたとのこと。
重量重心位置の測定は来週にやることになりました。僕も参加して自分の重心位置を測ってきます。トリムウェイトも追加したので、軽量パイロットがどれだけバラストを追加しなくても乗れるようになるか?も検証します。
それから陸送になりますが、いつにしよう・・悩み中です。
13日の週末は飛べないかもしれないので、耐空検査は20日以降になりそうです。
トレーラーのフィッテイングについては、一応DIYの予定、計測日に合わせて行うようにします。もう何回もやっているので問題ないとは思いますが・・。そういえば韮崎から持ってきたときはヒートン飼ってロープ固定したっけ。
翼端のウイングチップに接続するピンにカバーを被せて、今のトレーラーについている本来Discusのウイングレット付きを押さえる構造はやらない方が良さそうとの中澤さんのアドバイスだったので、その案は諦めて翼端を上から押さえる形にします。
それとウイングレットホルダーをちゃんと使えるようにしなきゃ。
早く来週来ないかなぁ。



関宿で

今日は、関宿で諏訪市グライダー協会の関宿航空機曳航練習会に参加してきました。
昨日と2日の予定だったのですが、昨日が中止となり今日予定を変更して行ってきました。
関宿滑空場のASK13をお借りして飛びました。
朝8時集合で、機体組みから撤収の機体バラしまで、昔の生活を思い出すような感じで。
なんだか慌ただしくて写真が残っていません。
僕はお昼ごろ30分くらい乗りました。
ASK13ってこんなに重かったっけ?と思うこととか、うまく上がれないこととか、わやだったこととか(笑)。
ただ、普通に降りられたことがわかっただけでした。
またお山に登って練習しなきゃ。


滑走路がお花畑になっていました。


土手は菜の花が盛りでした。


暑かったので、アイスが美味しかったです。
さあ、グライダーのシーズンが始まりました。







1日目の関宿は中止になって、大利根へ

前夜、翌日の天気予報を投稿してすぐに連絡網が回ってきて、明日は日中の降雨がひどくて滑走路の状況がよくないのと、曳航パイロットの手当てがつかなくて関宿滑空場の運航が中止になりました、とのこと。あらあら。
僕は今日と明日をひっくり返せば良いので、そのように考えて家族飲み会へ髭へ行きました。今日はお嫁さんのお誕生日パーティです。
翌日に差し障るアルコール摂取量を気にしないで良いので20時30分からルンルンで飲んで、程よく出来上がった頃に中澤さんから写真のみのメール(笑)。曰く翼端を塗るや塗らざるや如何。
その後やり取りをして予定通り土曜日に大利根へ行くことになりました。
それから帰宅しそのまま寝ちゃいました。ソファで。
そんなわけで朝はゆっくり目に起きて、お弁当を用意して大利根へ。
キャノピーカバーの仕上げもしないといけません。
着いて、中澤さんとマークさんのところへ。
衝突防止塗装の赤を塗るも塗らないもOKということでしたので、塗ることは自分でもできるので塗らない選択をしました。よくよく見ると片方の翼は翼端の方にリペア跡があって少し色が違う・・言われて見るとたしかに・・裏も違うし(笑)。
そんな中で違和感なく仕上げつつありました。ありがとうございます。


綺麗に仕上がっています。少し白すぎるとのことでウイングレット側を再塗装したそうです。


固定ピンのロック方法を教えてもらいました。上の写真はロックされた状態。
ピンを差し込むとカチン、と止まり抜けません。


90°ひねるとロックが外れて抜けます。
水平尾翼の固定ピンと同じ構造のようです。わかりやすい。
ただし、少し公園側に沿うようにして差し込まないとそこまでたどり着きません。


取付ピンを一体で成形した部品はきれいに切断した翼端に接着されていました。


おみあげね、ということで切断した翼端をいただきました。さてさて、どうしようかな(笑)。
トレーラーのフィッティングと今後のスケジュールの打ち合わせをして、まだ霧ヶ峰の滑走路が飛べる状況ではないので一応日程を押さえていただいて。というのもJMGCのクラブも連休中行事があるようですから、お山の上まで来ていただくのが難しいようですので・・。
とりあえず、耐空検査以外は格納庫開きの前までに終わる見込みです。

 
それから作業場をお借りして、キャノピーカバーに使う金具の製作。
シュライハーの昔の機体についてきた奴を参考に作りました。アルミのFBを使って。


作業中にお昼になったので、終わらせてから飛行場へ。また外でお弁当をいただきました。


これで完成です。やりたかったことは一通り終わりました。ちょっとスケスケでエロいですね。


バランスウエイトは無事片側2kgづつつけられるようになりました。これで大概の人はバラストなしで乗れるはず。
少し早いけれどおいとまして帰宅。

PureTrack面白いですね。
パラグライダーの人がたんまりとごちゃごちゃon groundもin flightもいっぱいいるし。特に筑波山界隈。コワイですね。昔はあそこで山肌に接して飛んでいたなんて信じられません。

puretrack.io



お墓参り

八王子のお嫁さんの実家訪問とお墓参りに行ってきました。
なんだかんだで昨日と変わらず寒い気がします。あまり暖かくなかった。午後雨降ったし。
僕は昨晩足攣ったり(笑)、相変わらずひ弱です。しかし両足つったの久しぶり。
やっぱりお彼岸時期の墓地は華やかでした。
住職も高齢になり、どうも引き継ぐ若いお坊さんがきているみたいでした。
それから実家に戻りお昼を頂いてからまた家族麻雀。
半荘終わって、72時間のドラッグストアの編やブラタモリの最終回を見ておいとましました。
帰り道義父の体調をお嫁さんと確認、まだ大丈夫そうだけれど確実に過日より・・。
庭木が春の訪れを告げていました。あれだけ乱暴に剪定したのに、偉いよなぁ。ごめんなさい。