因みに作者はこれの2割方使ってまs

mixiニュースより。

日常会話やネットでの会話で、呪文をかけてほしい・かけてあげたい瞬間ってありますよね。そんなときのために、日常会話で使えるドラクエ(ドラゴンクエスト)の呪文とその意味をまとめました。
■ 基礎編
まずは、ドラクエでも日常でもよく使う基本的な呪文から。
・「疲れたー」→「ホイミ!」
ホイミとは、キャラクターのHP(ヒットポイント。体力のようなもの)を回復させる呪文。効力は弱いですが、ゲーム初期から使える魔法です。「ホイミじゃ足りない!」といわれたら、一段強い「ベホイミ」や、さらに強い「ベホマラー」「ベホマズン」を使ってみましょう。
・「パソコンが動かない…」→「ザオリク!」
ザオリクとは、死んだキャラクターを復活させる呪文。唱えると100%復活させることができます。「復活してもいいけど、しなくてもいいかなぁ」という場合には、復活率50%の呪文「ザオラル」を唱えましょう。<例文>「お前、ピンクレディーザオラル唱えただろ!」「う、うん。まさか復活するとはな……」
・「眠れない…」→「ラリホー!」
ラリホーは、敵を眠らせる呪文です。眠れない夜に唱えてあげると喜ばれるでしょう。
・「zzzzzz」→「ザメハ!」
ザメハは、眠ってしまった仲間を起こす呪文です。会議中に後輩が寝ているときなどに、頭を小突きながら使うと効果大。
■応用編
ドラクエでも日常でもたまにしか使わない、応用的な呪文です。
・「やべえ、社長が遅刻したけどお客さん来ちゃった!」→「モシャス!」
モシャスは、仲間の誰かに変身できる呪文。ダブルブッキングをしてしまった際や、奥さんにバレずに浮気をしたいときなどにも使えそうです。
・「ここ、六本木ヒルズの何階だっけ!」→「フローミ!」
フローミは建物内で唱えると、現在いる場所の名前と階層が分かる呪文です。高層階の建物などで便利ですね。
・「やべ、遅刻しそう」→「ピオリム!」
ピオリムは素早さを上げる呪文。急げっ!
・「W杯、深夜3時からかよ!」→「ラナルータ!」
ラナルータ''は昼夜を逆転させる魔法です。朝なら夜、夜なら朝に一瞬で変わります。深夜のW杯、眠くなったらザメハを唱えるのもよいでしょう。
・「みんな! ここは俺に任せて先にいってくれ! なーに、すぐに追いつく!」→「メガンテ
メガンテは、自分が死ぬ代わりに、敵に大ダメージを与える自爆呪文。犠牲になった人はザオリクで復活させましょう。
■これはNG!
以下のような、間違った使い方をしないよう気をつけましょう。
・「zzzzzz」→「ザラキ!」
ザラキは敵グループを一度に殺してしまう呪文です。会議中に後輩が寝ていたからといって、殺してはいけませんし、複数に効くので、関係ない人まで殺してしまうことになりかねません。寝ている後輩には優しく小突いてから「ザメハ!」です。
・「たばこのライター忘れた」→「メラゾーマ!」
メラゾーマは極めて強い炎の呪文です。タバコの火をつけたいだけなら、最も弱い炎の呪文「メラ」程度で十分です。
・「やべえ、火事だ!」→「フバーハ!」
フバーハは、炎などによる攻撃への防御力を高める魔法です。火事の際に唱えるのも悪くはないですが、吹雪の呪文「マヒャド」などで消火したほうが早いでしょう。
このレシピがあなたの日常に役立てば幸いです。いつかまた、お会いしましょう! パルプンテ!
パルプンテは何が起こるか分からない呪文。使い方には十分注意しましょう。
(著者/nanapiユーザー:ゆかたん)


此れだけじゃあれなんで今の待受画像貼っとく。


ギターフラン。