Darkness Episode 2攻略?

05.06.14作成 サイトはこちら→Darkness Episode 2、紹介記事はここ

  • マップ(解りにくくてスイマセン)
  ┌─┐       ┌─┐
n  │o │       │  │
↑  ├  ┤       │k │
m ←  │       ├ ┤
  │l │       │a │
  ├ ┼───┬───┼ ┤
  │   b    c   │
  │ ├───┴───┤ │
┌─┤ i└───┬───┤d │
│ j     e    f    │
└─┤ ├───┴───┤ │
  │ │       │ │
  │ └───┬───┘ │
  │    g    h    │
  └─────┴─────┘
    • a ……最初の部屋(血まみれの部屋)
    • b ……通路1
    • c ……病室1(右隅に植木有り、隠れ場所あり)
    • d ……病室2(隠れ場所あり)
    • e ……病室3(隠れ場所あり)
    • f ……病室4(隠れ場所あり)
    • g ……時計のある廊下
    • h ……カウンター
    • i ……通路2(奥に鍵がかかった扉)
    • j ……待機室?(薬瓶棚、掲示板、奥に鍵のかかった倉庫)
    • k ……幽霊のいた部屋(白衣の掛かった物干し竿、隠れ場所あり)
    • l ……廊下3(自動販売機)
    • m ……非常階段3F
    • n ……非常階段2F(幽霊が出ない)
    • o ……エレベーター
  • 小ネタ
    • 幽霊は出てくるだけでは捕まったことにならない模様
      • ただしj (待機室?)限定ででた瞬間に捕まったことになってしまう
    • 幽霊からの隠れ場所は以下の通り
      • 病室(c、d、e、f)のそれぞれ3箇所x4部屋。
      • 幽霊がいた部屋(k)の衣類の中
      • いずれもカーテンや衣類を開いて中に入り、必ず閉じること。でないと見つかる
      • 病室は時々カーテンを開けられてしまう。自分の隠れている場所が空いたら即逃げるか閉じること
      • kの部屋の衣類の陰は開けられたことはない。ここは安全といっても良いかと
    • 幽霊は捕まってもスペース連打で逃げられるが、次第に難易度が上がる
    • 幽霊出現後、絶対に幽霊が来ない場所は2箇所
      • n ……非常階段2F
      • j ……待機室?で倉庫の瓶を持っているとき限定
      • ただしこれら2箇所では幽霊はやり過ごせず、逃げ込んでも別の場所へ移動した瞬間に幽霊が出現する
      • 結局は若干遠くても病室まで戻ってやり過ごした方が時間の余裕ができる
    • 逆に言えば上記2箇所以外は出てくる。エレベーターに乗ってても幽霊が追ってくる。これがかなり怖い
    • アイテムの生成や色々考えるときは、衣類の陰か階段をオススメする。特に衣類の陰は最初から使えるので重宝するかと
    • 実はコンティニュー有り
  • 攻略(未完全?)
    • 初期持ち物……懐中電灯、マッチ、ろうそく
    • a ……最初の部屋(血まみれの部屋)
      • 左下の台ではさみ入手
    • e ……病室3(隠れ場所あり)
      • 一番右のカーテンの中の引き出しにひも
    • c ……病室1(右隅に植木有り)
      • 植木にはさみを使うとコイン入手(はさみ消失)
    • j ……待機室?(薬瓶棚、掲示板、奥に鍵のかかった倉庫)
      • 薬棚をクリック、拡大した瓶棚の一番下の棚の右から3つめの赤い瓶から鍵入手
      • マッチをろうそくに使い火のついたろうそくを作成
      • 火のついたろうそくを持って掲示板の一番左のチラシをクリックすると拡大、内容が読める
      • そのまま蛍光灯を何度かクリックまたはマウスが通ることで、蛍光灯が落ちてくる。蛍光灯入手
    • g ……時計のある廊下
      • 鍵を時計に使用。
      • この行為の後、部屋をどこか出入り(aを出入りするのが確実)することがトリガーとなって幽霊出現。
    • k ……幽霊のいた部屋(白衣の掛かった物干し竿、隠れ場所あり)
      • 白衣が掛かってるハンガーを開け閉めするとフックが落ちる。フック入手
      • 右下の壁を懐中電灯で殴ると壁に穴が開く(懐中電灯消失)。穴から卵形の石と鍵を入手
    • i ……通路2(奥に鍵がかかった扉)
      • 鍵を奥の扉に使用(鍵消失)。lへの通路の扉が開く
    • l ……廊下3(自動販売機)
      • 自動販売機にコインを使うとコーラが買える(コイン消失)。コーラ入手
    • n ……非常階段2F(幽霊が出ない)
      • フックを紐に使用(フック、紐消失)し、釣り糸を作る
      • 釣り糸を蛍光灯に使用(釣り糸、蛍光灯消失)し、釣竿を作る
      • 釣竿を使ってかぎ束を入手(釣竿消失)
    • j ……待機室?(薬瓶棚、掲示板、奥に鍵のかかった倉庫)
      • かぎ束を使用して倉庫の扉を開く(鍵束消失)
      • 倉庫から瓶を手に取る(なお、瓶を手に取っている間のみ幽霊が出ない)
      • 瓶にコーラを注ぐ(コーラ消失)。コルク栓が浮く。コルク栓入手
    • l ……廊下3(自動販売機)
      • エレベーターのボタン部にコルクを使用する(コルク栓消失)
      • エレベータのドアを開いて中に入る
    • o ……エレベーター
      • ドアを閉め、地下へのボタンを押し、降りる
    • -more-
  • 不明な点
    • 果たしてコレで本当にクリアなのか?
      • 余る/使用目的がわからないアイテム複数・エンディングの怖さ
      • ただしゲームオーバーにもならず感想を書くページへ行く事もできる
    • 余ったアイテム
      • マッチ(複数回使えるため最後まで残る。利用箇所有り)
      • ろうそく/火のついたろうそく(複数回使えるため最後まで残る。利用箇所有り)
      • 卵形の石(全く用途不明)
      • 消化器(攻略では書いてないがh(カウンター)で入手可能。火のついたろうそくに使用すると火を消せる(消化器消失)が、火を消す意味もないし取らなくてもクリアできる)